ドイツ老舗レコードレーベル「Kompakt」仮想通貨決済に対応|Utrustと協力

by BITTIMES

仮想通貨決済ソリューションを提供している「Utrust(ユートラスト)」は2020年9月17日に、エレクトロミュージックシーンを代表するドイツの老舗レコードレーベル「Kompakt(コンパクト)」が同社のサービスを介してビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)などの仮想通貨決済を受け入れ始めたことを発表しました。

こちらから読む:Kraken、日本ユーザーの口座開設受付を開始「暗号資産」関連ニュース

BTC・ETHなど「複数の暗号資産決済」に対応

Kompakt(コンパクト)は1998年に創設されたドイツ・ケルンを本拠地とする老舗レコードレーベルであり、ミニマルテクノ・マイクロハウス・エレクトロミュージックのジャンルにおける代表的なレーベルの1つとして知られています。

仮想通貨決済ソリューションを提供している「Utrust(ユートラスト)」は2020年9月17日に、Kompaktが同社のサービスを通じてビットコイン(BTC)イーサリアム(ETH)などの仮想通貨決済を受け入れ始めたことを発表しました。

業界のリーダー達と一緒にパーティー!💽 エレクトロミュージックシーンを代表するレーベル「KOMPAKTREC」は現在、仮想通貨決済を受け入れています。今回はMichael Mayer(マイケル・メイヤー)でお祝いします!

「http://kompakt.fm/merch」でBTC・ETH・UTKやその他の主要な仮想通貨で買い物しましょう。

Utrust(ユートラスト)の公式発表によると、同社の仮想通貨決済サービスは取引手数料がわずか1%であるため、最大80%の手数料を節約することができるとされています。支払いに利用できる仮想通貨としてはBTC・ETHだけでなくテザー(USDT)ダッシュ(DASH)などの暗号資産も挙げられています。なお「Utrust Token(UTK)」は同社の独自仮想通貨です。

ドイツ・ケルン出身のエレクトロニックミュージシャンでありながら「Kompackt」の創設者でもあるMichael Mayer(マイケル・メイヤー)氏は『イノベーションは20年以上前のレーベル設立以来、常に必要不可欠なものだった』と述べており、『Utrustとの提携を通じて、新しいテクノロジーを音楽面だけでなくビジネス面でも取り入れることができることを非常に嬉しく思う』とコメントしています。

音楽業界では仲介手数料などによって「アーティストに支払われる報酬の割合が非常に少ない」などの問題が潜んでいたため、仮想通貨・ブロックチェーン技術を活用してファンの人々が直接アーティストに支払いを行うことができるサービスなどの開発が進んできています。

仮想通貨で支払いを行えば、海外アーティストなどにも安い送金手数料で直接料金を支払うことができるため、今後も仮想通貨決済は音楽分野で広く取り入れられていくことになると予想されます。

>>「Utrust」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

【bitFlyer×ブレヒロ】イーサリアム(ETH)がもらえる「コラボキャンペーン」開催

【bitFlyer×ブレヒロ】イーサリアム(ETH)がもらえる「コラボキャンペーン」開催

XRPウォレット「Xumm」で支払えるPOS端末が登場|FriiWorldと提携

XRPウォレット「Xumm」で支払えるPOS端末が登場|FriiWorldと提携

DEPが稼げるゲーム「Cookin’ Burger」クローズドβ版テスト実施へ|テスターも募集

DEPが稼げるゲーム「Cookin’ Burger」クローズドβ版テスト実施へ|テスターも募集

カルダノ財団「南アフリカ」への技術導入に意欲|ブロックチェーン同盟SANBAを支持

カルダノ財団「南アフリカ」への技術導入に意欲|ブロックチェーン同盟SANBAを支持

Zaif:コスプレトークン(COT)上場記念「4つのキャンペーン」開催へ

Zaif:コスプレトークン(COT)上場記念「4つのキャンペーン」開催へ

Huobi Japan:パレットトークン(Palette Token/PLT)取扱いへ

Huobi Japan:パレットトークン(Palette Token/PLT)取扱いへ

注目度の高い仮想通貨ニュース

NFTドメイン販売の「Unstoppable Domains」ドージコイン(DOGE)決済に対応

NFTドメイン販売の「Unstoppable Domains」ドージコイン(DOGE)決済に対応

XANA:格闘技イベント「BREAKINGDOWN」とコラボ|新たなメタバースNFT展開へ

XANA:格闘技イベント「BREAKINGDOWN」とコラボ|新たなメタバースNFT展開へ

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月12日〜18日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月12日〜18日

BINANCE:複数のステーブルコイン取引ペアを追加|TUSD・USDT・USDC・USDPなど

BINANCE:複数のステーブルコイン取引ペアを追加|TUSD・USDT・USDC・USDPなど

Oasys L2のHOME Verse、対戦型オンラインRPG「9Lives Arena」が参加

Oasys L2のHOME Verse、対戦型オンラインRPG「9Lives Arena」が参加

ELF Masters:メタバース型ファーミングゲーム『THE LAND 〜エルフの森〜』へと大型アップデート

ELF Masters:メタバース型ファーミングゲーム『THE LAND 〜エルフの森〜』へと大型アップデート

SQUARE ENIXのNFTプロジェクト「SYMBIOGENESIS」ティザーサイト公開

SQUARE ENIXのNFTプロジェクト「SYMBIOGENESIS」ティザーサイト公開

BINANCE:AI活用の画像NFT発行ツール「Bicasso」のベータ版公開

BINANCE:AI活用の画像NFT発行ツール「Bicasso」のベータ版公開

OKCoinJapan「暗号資産積立サービス」提供へ|販売所の全銘柄に対応

OKCoinJapan「暗号資産積立サービス」提供へ|販売所の全銘柄に対応

2023年3月:注目のメタバース関連仮想通貨ランキング【PR】

2023年3月:注目のメタバース関連仮想通貨ランキング【PR】

山梨県が「NEO TOKYO PUNKS」とコラボ|NFTを活用したユーザー参加型PR実施へ【自治体として全国初】

山梨県が「NEO TOKYO PUNKS」とコラボ|NFTを活用したユーザー参加型PR実施へ【自治体として全国初】

エルサルバドルのビットコイン受け入れは、メタケードのような新規参入者にとって何を意味するのか?

エルサルバドルのビットコイン受け入れは、メタケードのような新規参入者にとって何を意味するのか?

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す