カルダノ(Cardano/ADA)の「開発者向けポータル」事前登録が可能に

by BITTIMES

カルダノ(Cardano/ADA)チームが構築を進めている「開発者向けポータル」の事前登録が可能になったことが明らかになりました。このポータルを利用すると、Cardanoのブロックチェーンネットワーク上でソリューションを構築したり、他の開発者と繋がったり、協力して開発を進めたりすることができるとされています。

こちらから読む:eToro、ADAステーキングサービス提供開始「Cardano」関連ニュース

「Cardano開発者ポータル」事前登録が可能に

Cardano Foundation(カルダノ財団)は2020年9月24日に、カルダノ(Cardano/ADA)の開発者向けに構築されている「開発者ポータル」の事前登録が可能になったことを発表しました。

この開発者向けポータルは、カルダノ(Cardano/ADA)の技術を活用して「カスタムトークン分散型アプリケーション(DApps)スマートコントラクト・ソリューション」などの開発を行っている開発者が利用することができるものであり、このポータルを利用することによってCardanoネットワーク上でソリューションを構築したり、他の開発者と繋がったり、協力したりすることができるとされています。

このポータルは現在構築中の段階であるため、まだ利用することはできないものの、公式サイトにアクセスすれば「名前」と「メールアドレス」を入力して簡単な質問に答えるだけで登録を行うことができます。

開発者向けポータルでできること

カルダノ(Cardano/ADA)の開発者向けポータルを利用することによってできることとしては、以下のような項目が挙げられています。

Cardano関連ドキュメントを「より簡単に見つける」

開発者向けポータルでは、Cardanoの重要なドキュメントを従来よりも簡単に見つけて利用することができるようになります。これは「初めてCardanoノードを構築するという方」や「分散型アプリケーションを構築する準備ができている経験豊富な開発者の方」の両方にとって役立つものだと説明されています。

ポータルで利用可能なCardanoドキュメントは「スマートコントラクトの作成方法」や「DAppの構築方法」などといった、Plutus・Marlowe関連のドキュメントに重点を置いた現在利用可能なドキュメントの拡張バージョンとなっています。

開発に必要な「ツール・リソースにアクセス」

開発者向けポータルでは「開発者に焦点を当てた記事、ビデオコンテンツ、インフォグラフィック、レポートおよび測定ツール、チュートリアル、ダウンロード可能なガイド、開発者がCardanoでの開発体験を向上させるために活用できるデータの視覚化」など提供されていると説明されています。

これらのツールはCardanoの技術を活用する企業・金融機関にとって不可欠なものであり、「新しいプログラミング言語の学習、Haskellの知識の構築、新しいCardanoコンポーネントの探索を検討している開発者」にとって"貴重なリソース"としても機能するとされています。

また、開発者コミュニティが"アクセスしたいコンテンツの種類"についてフィードバックを提供する方法もあると説明されているため、提供されるコンテンツの幅は時間を追うごとに充実していくことになると期待されます。

開発者同士で「意見交換・アイデア共有」

開発者向けポータルは「Cardano関連の技術開発を行う開発者たちが協力して、アイデアを共有し、議論を重ねながら相乗効果を生み出すことができる場所」としても機能します。

『開発者との長期的な関係を構築すること』を"重要な使命の1つ"としているカルダノ財団は『開発者ポータルが"開発者による、開発者のための、開発者活動の賑やかなハブ(中心地)"になることを願っている』と語っています。

開発活動が特に活発な「Cardanoブロックチェーン」

カルダノ(Cardano/ADA)は「開発が特に活発に進められているブロックチェーン」としても知られており、仮想通貨やブロックチェーンに関する様々な調査・分析を行っている「CryptoDiffer」は、主流のソフトウェア開発プラットフォーム「GitHub(ギットハブ)」におけるブロックチェーン開発状況を調査した上で『Cardanoは最も開発活動が活発なブロックチェーンである』ということを何度も報告しています。

順調に開発を進めているCardanoプロジェクトは現在、カスタムトークン・DApps・ソリューション開発などに向けた重要な段階に突入しているため、「開発者向けポータル」が正式に公開されることによって、Cardanoの技術を活用したサービス開発がさらに促進されると期待されます。

「開発者向けポータル」の詳細や公式サイトは以下のリンクからどうぞ。
>>「開発者向けポータル」の登録はこちら
>>「カルダノ財団」の公式発表はこちら

2020年10月6日|カルダノエイダコイン(ADA)の価格

カルダノエイダコイン(Cardano/ADA)の価格は先月24日に8円付近まで下落したものの、その後はやや回復してきており、2020年10月6日時点では「1ADA=10.37円」で取引されています。

>>ADAを取り扱う暗号資産取引所「BINANCE」はこちら

2020年4月10日〜2020年10月6日 ADAのチャート(引用:coingecko.com)2020年4月10日〜2020年10月6日 ADAのチャート(引用:coingecko.com)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

日本暗号資産市場社「イチバ(ICHIBA/ICB)」の販売開始|オンライン勉強会も開催へ

日本暗号資産市場社「イチバ(ICHIBA/ICB)」の販売開始|オンライン勉強会も開催へ

KADOKAWA:Web3向けオープンソースIP「GIRYPTO(ギリプト)」を発表

KADOKAWA:Web3向けオープンソースIP「GIRYPTO(ギリプト)」を発表

アフリカ地域で「ブロックチェーンスマホ」初公開|年内5,000台生産へ:PundiX(NPXS)

アフリカ地域で「ブロックチェーンスマホ」初公開|年内5,000台生産へ:PundiX(NPXS)

Flareトークン配布開始|MEXC上場で注目の「FLR価格」も判明

Flareトークン配布開始|MEXC上場で注目の「FLR価格」も判明

サザビーズ:独自のNFTプラットフォーム「Sotheby’s Metaverse」公開

サザビーズ:独自のNFTプラットフォーム「Sotheby’s Metaverse」公開

シバイヌ(SHIB)近日公開のL2ネットワーク「Shibarium」の概要を発表

シバイヌ(SHIB)近日公開のL2ネットワーク「Shibarium」の概要を発表

注目度の高い仮想通貨ニュース

FiNANCiE:フィナンシェトークン(FNCT)で決済可能に|10%割引も適用

FiNANCiE:フィナンシェトークン(FNCT)で決済可能に|10%割引も適用

コインブック:Nippon Idol Token(NIDT)のIEOスケジュールを発表

コインブック:Nippon Idol Token(NIDT)のIEOスケジュールを発表

Brave Wallet:仮想通貨を法定通貨に交換できる「オフランプ機能」追加|利用方法・対応銘柄も

Brave Wallet:仮想通貨を法定通貨に交換できる「オフランプ機能」追加|利用方法・対応銘柄も

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月12日〜18日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月12日〜18日

LINE BITMAX「取引所サービス」提供開始|マイナス手数料も導入

LINE BITMAX「取引所サービス」提供開始|マイナス手数料も導入

クリプト関連の仕事は金融の未来に影響を与えるのか?オンラインゲームコミュニティ「Metacade」は本腰を入れる

クリプト関連の仕事は金融の未来に影響を与えるのか?オンラインゲームコミュニティ「Metacade」は本腰を入れる

Astar活用の観光DXサービス「スマホ de おみやげ」公開|第一弾は三重県松阪市と協力

Astar活用の観光DXサービス「スマホ de おみやげ」公開|第一弾は三重県松阪市と協力

DMMビットコイン:Nippon Idol Token(NIDT)のIEOスケジュールを発表

DMMビットコイン:Nippon Idol Token(NIDT)のIEOスケジュールを発表

モンテネグロ警察:Terra(LUNA)共同創設者「Do Kwon」を拘束|米検察も起訴

モンテネグロ警察:Terra(LUNA)共同創設者「Do Kwon」を拘束|米検察も起訴

コイントレード:Hedera(HBAR)とAvalanche(AVAX)取扱開始

コイントレード:Hedera(HBAR)とAvalanche(AVAX)取扱開始

米Coinbase:OMGなど「仮想通貨6銘柄の上場廃止」を発表|一部銘柄は10%以上下落

米Coinbase:OMGなど「仮想通貨6銘柄の上場廃止」を発表|一部銘柄は10%以上下落

EMURGO:アフリカ地域向けのWeb3ディスカバリー&ニュースサービス「NODO」提供へ

EMURGO:アフリカ地域向けのWeb3ディスカバリー&ニュースサービス「NODO」提供へ

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説NEW

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す