Cardano「技術開発が最も活発なブロックチェーン」ランキング1位を獲得

by BITTIMES   

仮想通貨市場に関する調査報告を行っている「CryptoDiffer」は、ソフトウェア開発プラットフォーム「GitHub(ギットハブ)」において"2019年に最も開発活動が活発だったブロックチェーン"が「カルダノ(Cardano/ADA)」と「イーサリアム(Ethereum/ETH)」だったと報告しています。

こちらから読む:日銀、スケーラビリティ関連の論文公開「ブロックチェーン」関連ニュース

開発活動が活発なブロックチェーン「TOP20」

仮想通貨やブロックチェーンに関する様々な調査・分析を行っている「CryptoDiffer」は、主流のソフトウェア開発プラットフォーム「GitHub(ギットハブ)」における2019年のブロックチェーンの開発状況を調査した上で、"毎日の平均開発活動が最も活発だったブロックチェーン"の上位20位を公開しました。

GitHubはブロックチェーンを含めた様々なソフトウェアの開発で使用されている世界的に有名なプラットフォームであり、非常に多くのブロックチェーンプロジェクトがGitHubを活用しながら開発を進めているため、今回のデータは技術的な面での活動が活発なプロジェクトを判断するのに役立てることができます。

今回の調査結果は、
1位:カルダノ(Cardano/ADA)
2位:イーサリアム(Ethereum/ETH)
3位:クサマ(Kusama/KSM)
という結果になっており、"第三世代のブロックチェーン"として世界中で注目されているカルダノが最も積極的に開発されていたことが報告されています。

2019年GitHubにおける毎日の平均開発アクティビティ別上位ブロックチェーン

リーダーは「Cardano/ADA」と「Ethereum/ETH」です。カルダノチームは待望の「カルダノShelleyインセンティブ付きテストネット」の準備を進めていました。

水面下で技術開発が進む「Cardano・Ethereum」

今回のツイートで言及されている「カルダノShelleyインセンティブ付きテストネット」は、"カルダノネットワークの分散化"に向けた重要なステップとして知られており、このテストに参加したADA保有者はステーキング報酬を受け取ることができるため、コミュニティの間でも話題となっていました。

また先日は、カルダノが採用している「Ouroboros(ウロボロス)」と呼ばれるコンセンサスアルゴリズムのアップグレードが今年2月に行われる可能性が非常に高いということも明らかにされています。このアップグレードではハードフォークによって「ウルボロス・ビザンチンフォールトトレランス(OBFT)」が実装される予定となっています。

一方、イーサリアムチームは「Ethereum2.0」に向けた技術開発を積極的に進めており、昨年12月には大型アップデートとなるハードフォーク「Istanbul(イスタンブール)」が完了しているため、このようなことも結果に影響していると考えられます。

GitHubは主に開発者の人々が利用しているプラットフォームであるため一般の仮想通貨ユーザーにはあまり注目されていませんが、GitHubにおける開発状況のデータは「プロジェクトの開発がしっかりと進められているかどうか」や「そのプロジェクトがどれくらいの規模で進められているか」などを判断するための材料として捉えることができます。

現時点では開発段階であるため、実際にその結果が目に見えてわかるまでにはもうしばらく時間がかかると予想されますが、今回のデータは今後の仮想通貨市場を考える上で貴重な判断材料の一つになると考えられます。

2020年1月21日|カルダノエイダコイン(ADA)の価格

Cardano (ADA)
99.54 JPY (-0.93%)
0.00000805 BTC
RANK

9
MARKET CAP

¥3.51 T JPY
VOLUME

¥69.29 B JPY

カルダノエイダコイン(Cardano/ADA)の価格は先月18日に3.4円近くまで下落したものの、その後は順調に回復してきており、2020年1月21日時点では「1ADA=4.95円」で取引されています。

ADAを購入することができる仮想通貨取引所BINANCE(バイナンス)の登録方法はこちら

2019年10月23日〜2020年1月21日 ADAのチャート(引用:coingecko.com)2019年10月23日〜2020年1月21日 ADAのチャート(引用:coingecko.com)

イーサリアム(ETH)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

仮想通貨取引所Coincheckの画像 仮想通貨取引所Coincheckの登録ページはこちら

仮想通貨ニュース|新着

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット