Ripple社「米国外に本社移転」の可能性|過度な暗号資産規制を問題視

by BITTIMES   

Ripple(リップル)社の共同創業者兼会長であるChris Larsen(クリス・ラーセン)氏が、暗号資産(仮想通貨)関連の規制が厳しいことを理由に『Ripple社の拠点を米国外へと移す可能性がある』と語ったことが「FORTUNE」の報道で明らかになりました。移転先の候補には日本も含まれていると報告されています。

米国の「過度な仮想通貨規制」を問題視

Ripple(リップル)社は現在アメリカ・カリフォルニア州サンフランシスコに本社を構えていますが、Ripple社の共同創業者兼会長であるChris Larsen(クリス・ラーセン)氏は米国の過度な仮想通貨規制を理由に『本社を米国外へと移転する寸前である』と警告したと報じられています。

米国の大手ビジネス誌「FORTUNE」の報道によると、クリス・ラーセン氏は『米国政府、特に米国証券取引委員会(SEC)が仮想通貨業界に対して敵対的な態度をとっていることに不満を募らせている』と語ったとされています。

SECの委員長や関係者はビットコイン(BTC)イーサリアム(ETH)に関しては『有価証券ではない』との判断を下しているものの、エックスアールピー(XRP)などの暗号資産に関しては明確な判断が下されていないため、Ripple社と投資家などの間では『XRPは有価証券に該当するか?』に関する議論が続けられています。

Ripple社側は以前から『エックスアールピー(XRP)は独立したオープンソースのデジタル資産であり、Ripple(リップル)社とは別の存在である』と強調していますが、その一方では"Ripple社が大半のXRPを保有していること"などを理由に『XRPはRipple社の有価証券である』という意見も出ているため、このようなことも関連していると考えられています。

可能性の高い候補地は「シンガポール・イギリス」

Chris Larsen(クリス・ラーセン)氏は「LA Blockchain Summit」でFORTUNE誌とのインタビューに応じた際に、米国を離れた際の候補地について『他のほぼ全ての国は米国よりも有利な規制環境を提供している』とコメントし、最も可能性の高い候補地としては「イギリス」と「シンガポール」を挙げたと報告されています。また別の報道では「日本」や「スイス」なども候補地に含まれていると報告されています。

ラーセン氏は仮想通貨ブロックチェーン中央銀行デジタル通貨(CBDC)などの分野で米国が中国に遅れをとっていることも指摘しており、「金融分野のイノベーションで中国に先を越される可能性があること」や「米ドルが世界の準備通貨としての地位を失うこと」を懸念していると伝えられています。

また、次の米国大統領選挙でJoe Biden(ジョー・バイデン)氏が当選した場合の影響に関しては、バイデン政権がエネルギー消費の激しいマイニング産業に炭素税をかけると予想されることから『海外のマイナーを追い出すことになる可能性がある』とも指摘されています。

>>「FORTUNE」の報道はこちら

2020年10月7日|エックスアールピー(XRP)の価格

XRP (XRP)
328.45 JPY (3.21%)
0.00002632 BTC
RANK

4
MARKET CAP

¥19.12 T JPY
VOLUME

¥557.54 B JPY

エックスアールピー(XRP)の価格は先月24日に23円付近まで下落したものの、その後はやや回復してきており、2020年10月7日時点では「1XRP=26.02円」で取引されています。

2020年9月7日〜2020年10月7日 XRPのチャート(引用:coingecko.com)2020年9月7日〜2020年10月7日 XRPのチャート(引用:coingecko.com)

仮想通貨ニュース|新着

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求めるNEW

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメントNEW

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へNEW

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット