SBI e-Sports「スマブラ・FIFA部門」新設|選手年棒は暗号資産XRPで支給

by BITTIMES   

SBIグループのeスポーツプロチームである「SBI e-Sports」は、新しく「スマッシュブラザーズ部門」と「FIFA部門」を設立し、それぞれの部門に所属する選手として「KEN選手」と「Mikey(マイキー)選手」が新規加入したことを発表しました。両選手の年棒は本人の希望に基づいて暗号資産エックスアールピー(XRP)で支給されることになっています。

こちらから読む:Xtheta、新規取扱い暗号資産ニーズ調査の結果を発表「国内ニュース」

SBI e-Sports「スマブラ部門・FIFA部門」を設立

SBI e-Sportsは2020年10月15日に、新しく「スマッシュブラザーズ部門」と「FIFA部門」を設立し、それぞれの部門に所属する選手として「KEN選手」と「Mikey(マイキー)選手」が新規加入したことを発表しました。

スマッシュブラザーズ部門「KEN選手」

スマッシュブラザーズ部門KEN選手(画像:SBI e-Sports)スマッシュブラザーズ部門KEN選手(画像:SBI e-Sports)

スマッシュブラザーズ部門は、ハル研究所が開発して任天堂が発売した対戦型アクションゲーム「大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ」のゲーム試合に参加する部門であり、この部門には「大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL」のプレイヤーであるKEN選手が加入しています。

KEN選手がこれまでに獲得してきた実績としては以下のようなものが挙げられています。

  • ニコニコ闘会議2018:3位
  • MKLeoSaga:準優勝
  • スマバトSP6:優勝
  • ウメブラSP7:準優勝
  • EVOJapan2020:ベスト8

FIFA部門「Mikey(マイキー)選手」

FIFA部門Mikey選手(画像:SBI e-Sports)FIFA部門Mikey選手(画像:SBI e-Sports)

FIFA部門は、EAスポーツが開発して「エレクトロニック・アーツ(EA)」が発売している国際サッカー連盟公認のサッカーゲーム「FIFAシリーズ」のゲーム試合に参加する部門であり、この部門には「EA JAPAN FIFAアンバサダー」に任命されるなど、日本FIFAシーンを牽引してきたMikey(マイキー)選手が加入しています。

Mikey(マイキー)選手がこれまでに獲得してきた実績としては以下のようなものが挙げられています。

【FIFA実績】

  • FIFAeWorldCup Grand Finalist日本人最多出場(2015・2017年出場)
  • FIFA17 Rest of World Xboxアジアアフリカ大会優勝
  • Esports World Convention日本人最多出場(2015~2018年の4年連続・最高成績ベスト16)

【ウイニングイレブン実績】
・2010/2011年公式日本全国大会2年連続優勝
 ⇨2011世界大会(ケルン)日本人初の準優勝
 ※日本人としてのサッカーゲーム歴代最高位となる公式世界大会の準優勝を達成

【その他実績】

  • 日本人初となる「ドイツプロクラブFCニュルンベルグeSports」への所属と「バーチャルブンデスリーガ(VBL)公式リーグ戦」への出場
  • デジタルハリウッド大学 esports特別顧問兼コーチ

選手年棒は「暗号資産XRP」で支給

「SBI e-Sports」は2020年9月時点で、暗号資産取引所「SBI VC Trade(SBI VCトレード)」とスポンサー契約を結んでいましたが、今回の発表では新規加入したKEN選手とMikey選手の年棒が本人の希望とSBI VCトレードのスポンサー契約に基づいて暗号資産XRPで支給されるということが報告されています。

KEN選手とMikey選手は「SBI e-Sports」への新規加入について次のようにコメントしています。

ー KEN選手
この度、SBI e-Sportsに加入することになりました大乱闘スマッシュブラザーズSPECIALプレイヤーのKENです。大会で結果を残せるよう全力を尽くしますので、応援よろしくお願いします。

ー Mikey選手
はじめまして、Mikeyです。この度、SBI e-Sportsに加入させていただく事になりました。
このチームの一員になれた事を嬉しく思っています。今までの経験を生かして世界を目指して頑張っていきたいと思います。これからも応援の程、宜しくお願い致します。

「SBI e-Sports株式会社」は暗号資産やブロックチェーン技術も積極的に取り入れており、最近では同社がセキュリティトークンオファリング(STO)を用いた第三者割当増資の実施を予定していることなども報告されています。

>>「スマブラ部門・KEN選手」に関する公式発表はこちら
>>「FIFA部門・Mikey選手」に関する公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Braveブラウザ:仮想通貨BATの「出金機能」追加へ|開発者向けに提供開始

Braveブラウザ:仮想通貨BATの「出金機能」追加へ|開発者向けに提供開始

スターバックス:NFT活用新サービス「Starbucks Odyssey」のベータ版テスト開始

スターバックス:NFT活用新サービス「Starbucks Odyssey」のベータ版テスト開始

Enjin:1億ドル規模のメタバースファンド「Efinity Metaverse Fund」を設立

Enjin:1億ドル規模のメタバースファンド「Efinity Metaverse Fund」を設立

ニューヨーク新市長:初任給は「ビットコイン・イーサリアム」で受け取り

ニューヨーク新市長:初任給は「ビットコイン・イーサリアム」で受け取り

Trust Wallet:デスクトップ向けの「ブラウザ拡張ウォレット」提供開始

Trust Wallet:デスクトップ向けの「ブラウザ拡張ウォレット」提供開始

フィスココイン(FSCC)シンガポールの取引所「Finexbox」に上場|価格への影響は?

フィスココイン(FSCC)シンガポールの取引所「Finexbox」に上場|価格への影響は?

注目度の高い仮想通貨ニュース

Web3は新しい金融をどう再定義するのか

Web3は新しい金融をどう再定義するのか

分散型音楽配信のAudius「TikTokに関する2つの新機能」追加|AUDIO価格も上昇

分散型音楽配信のAudius「TikTokに関する2つの新機能」追加|AUDIO価格も上昇

ジャスミー:プラチナデータ幸福発見プロジェクトで「応援ファントークン」販売へ

ジャスミー:プラチナデータ幸福発見プロジェクトで「応援ファントークン」販売へ

OKCoinJapan:SHIB・SAND上場記念「100万円相当のOKB山分けキャンペーン」開催へ

OKCoinJapan:SHIB・SAND上場記念「100万円相当のOKB山分けキャンペーン」開催へ

エルサルバドルのビットコイン受け入れは、メタケードのような新規参入者にとって何を意味するのか?

エルサルバドルのビットコイン受け入れは、メタケードのような新規参入者にとって何を意味するのか?

メタケード(MCADE)2023年〜2030年の価格予測【PR】

メタケード(MCADE)2023年〜2030年の価格予測【PR】

WhaleFin:米ドル連動ステーブルコイン「DAI」取扱い開始

WhaleFin:米ドル連動ステーブルコイン「DAI」取扱い開始

カルダノNFTマーケット「JPG Store」日本語など合計7言語に対応

カルダノNFTマーケット「JPG Store」日本語など合計7言語に対応

Oasys上のL2「TCG Verse」Web3ゲーミングギルドの「GuildQB」と提携

Oasys上のL2「TCG Verse」Web3ゲーミングギルドの「GuildQB」と提携

Coinbase:イーサリアムのL2ネットワーク「Base」を発表

Coinbase:イーサリアムのL2ネットワーク「Base」を発表

Startale Labs「東京都渋谷区」と連携|Astar Network活用したWeb3事業開発を推進

Startale Labs「東京都渋谷区」と連携|Astar Network活用したWeb3事業開発を推進

LINE NFT:赤西仁さん初のNFTコレクション「JIN TEN」販売へ|エアドロップイベントも

LINE NFT:赤西仁さん初のNFTコレクション「JIN TEN」販売へ|エアドロップイベントも

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す