Brave:ブロックチェーンカードゲーム「Splinterlands」と提携

by BITTIMES   

プライバシー重視の次世代型ブラウザ「Brave(ブレイブ)」は2020年10月19日に、ブロックチェーン技術を活用した分散型のトレーディングカードゲーム「Splinterlands(スプリンターランド)」と提携したことを発表しました。

Brave:BCカードゲーム「Splinterlands」と提携

Splinterlands

Brave(ブレイブ)は2020年10月19日に、ブロックチェーン技術を活用した分散型のトレーディングカードゲーム「Splinterlands(スプリンターランド)」とパートナーシップを結んだことを発表しました。

Splinterlands(スプリンターランド)は、ブロックチェーン技術を用いて構築された分散型のトレーディングカードゲームであり、購入した自分のカードでデッキを編成して他のプレイヤーとバトルしたり、集めたカードをトレードしたり、トーナメントに参加して賞金を稼いだりすることができるようになっています。

Braveは「Splinterlandsの広告活動」を開始

Braveは今回の提携によって「Splinterlandsの公式ブラウザ」となり、様々な広告やプロモーションチャネルを通じて月間1,900万人を超えるアクティブユーザーに「Splinterlands」のプロモーション活動を開始します。

また、Braveブラウザにはイーサリアム関連の暗号資産を保管・取引することができる「組み込み型の仮想通貨ウォレット」が搭載されているため、「Splinterlands」のユーザーはBraveブラウザと組み込み型ウォレットを使用してゲーム内トークンを管理したり、各種アイテムを購入したりすることも可能です。

Splinterlandsでは「仮想通貨BAT」が利用可能に

Splinterlandsでは、Braveブラウザの広告表示などで獲得できる仮想通貨「ベーシック・アテンション・トークン(Basic Attention Token/BAT)」を用いてゲーム内クレジットを購入することができるようになります(*1)。

(*1)日本向けのBraveブラウザでは仮想通貨BATの代わりに「BATポイント」が付与されているため、日本向けブラウザで獲得したBATポイントはクレジット購入には使用できません。

購入したクレジットはゲーム内のショップでブースターパックやその他のアイテムを購入したり、他のプレイヤーからカードを購入したりするのに使用することができます。

パートナーシップ拡大を続ける「Brave」

Brave(ブレイブ)はここ数ヶ月間でパートナーシップを拡大しており、暗号資産取引所を運営している「BINANCE(バイナンス)」や「Gemini(ジェミナイ)」と協力して"ブラウザ上で直接仮想通貨を購入・管理することができるウィジェット機能"を導入している他、今年6月には日本国内のeスポーツチーム&ブランド「Rush Gaming(ラッシュゲーミング)」とのパートナーシップも発表されています。

また今年7月には日本の大手暗号資産取引所「bitFlyer(ビットフライヤー)」との提携も発表されており、2020年11月頃に"Braveブラウザ内で使用できる暗号資産ウォレット"を公開する予定であることも明らかにされているため、このウォレットの正式リリースにも期待が高まります。

>>「Brave」の公式発表はこちら
>>「Splinterlands」の公式サイトはこちら

2020年10月20日|Basic Attention Token(BAT)の価格

Basic Attention Token (BAT)
19.44 JPY (-4.86%)
0.00000158 BTC
RANK

173
MARKET CAP

¥29.08 B JPY
VOLUME

¥3.29 B JPY

Basic Attention Token(BAT)の価格は今年8月末に45円付近まで上昇したものの、その後は再び下落しており、2020年10月20日時点では「1BAT=22.40円」で取引されています。

2020年7月22日〜2020年10月20日 BATのチャート(画像:coingecko.com)2020年7月22日〜2020年10月20日 BATのチャート(画像:coingecko.com)

仮想通貨ニュース|新着

グレースケール、XRP・SOL・ADAを含むバスケット型ETFのS-3書類提出NEW

グレースケール、XRP・SOL・ADAを含むバスケット型ETFのS-3書類提出

ガーナ政府、ブロックチェーン導入で金の違法輸出を追跡|新法案も審議で税収回復を図る

ガーナ政府、ブロックチェーン導入で金の違法輸出を追跡|新法案も審議で税収回復を図る

SBI VCトレード×gumi:総額1,600万円相当分のBTCプレゼントキャンペーンを開催

SBI VCトレード×gumi:総額1,600万円相当分のBTCプレゼントキャンペーンを開催

仮想通貨投資商品、一週間で2億ドル以上の流入|ETH・SOL・XRPの人気高まる

仮想通貨投資商品、一週間で2億ドル以上の流入|ETH・SOL・XRPの人気高まる

GMOコイン「イーサリアム(ETH)ステーキング手数料無料キャンペーン」開催

GMOコイン「イーサリアム(ETH)ステーキング手数料無料キャンペーン」開催

ヴィタリック・ブテリン氏、イーサリアムL2「より安全&高速」にする新たなロードマップを提案

ヴィタリック・ブテリン氏、イーサリアムL2「より安全&高速」にする新たなロードマップを提案

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」