eToro:XRP保有者に対する「Sparkトークン付与」対応へ|今後の買い増加に期待感

by BITTIMES   

世界最大のSNSトレードプラットフォームである「eToro(イートロ)」は、2020年10月30日に「Flare Networks(フレア・ ネットワークス)」が予定している仮想通貨XRP保有者に対するSparkトークンの付与に対応する方針を明らかにしました。

eToro「Sparkトークン付与」への対応を発表

eToro(イートロ)は為替取引・株取引・商品取引などを提供しているソーシャルトレード投資プラットフォームであり、世界中で2億5,000万人以上のユーザーが利用する"世界最大級のSNSトレードプラットフォーム"として知られています。

同社は複数の暗号資産に対応した「暗号資産取引サービス」も提供していますが、2020年10月30日には「Flare Networks(フレア・ ネットワークス)」が予定している仮想通貨XRP保有者に対するSparkトークンの付与に対応する方針が明らかにされました。

**Sparkトークンに関するeToroの声明

Rippleエコシステムの継続的な開発をサポートするために、eToroは「Flare Networks」と緊密に連携して、eToroのお客様にSparkトークンを配布するための取り組みを行なっています。

Flare Networks(フレア・ ネットワークス)は日本時間2020年12月12日午前9時00分頃にXRP保有者のXRP保有量を記録するための"スナップショット"を撮影することを予定しており、必要な手続きを行ったユーザーには「1XRP=1Sparkトークン」の割合でSparkトークンを付与することを予定しています。

取引所のウォレットでXRPを保有している人が「Sparkトークン」を受け取るためには、取引所側が必要な手続きを実施して、各ユーザーにSparkトークンを付与する対応を取る必要がありますが、「eToro」は今回これらの対応を取る方針を示しているため、eToroでXRPを保有しているユーザーもSparkトークンを受け取ることができることになります。

「スナップショット前のXRP買い」に繋がるか

eToro(イートロ)のサービスは日本向けには提供されていないため、今回の発表は日本居住者に直接的な関係はないものの、eToroは世界中で2億5,000万人以上に利用されている大規模なプラットフォームであるため、『eToroがSparkトークンの付与に対応する』というニュースはXRPコミュニティにとって良いニュースになると考えられます。

"Sparkトークンの付与"には既に世界中にある複数の暗号資産取引所が対応する方針を示していますが、今年4月には『eToroはXRP投資家が特に多い』ということも報告されていたため、今回の発表によって今後はeToroユーザーの間で「スナップショット撮影のタイミングに合わせたXRP買い」が加速する可能性があると予想されています。

スナップショットの撮影日は2020年12月12日となっているため、記事執筆時点では残り約1ヶ月ほどの期間が残されていますが、今後は「Sparkトークンの受け取り」を期待してXRPを購入する投資家が増える可能性もあると予想されるため、今後はXRP価格の動きにも注目です。

なお「Sparkトークンの付与」に関しては日本国内の暗号資産取引所からも『前向きな対応を検討している』ということが発表されているため、日本の暗号資産取引所でXRPを保有している方もSparkトークンを受け取れる可能性があると考えられます。

2020年11月3日|エックスアールピー(XRP)の価格

XRP (XRP)
297.08 JPY (-3.55%)
0.00002478 BTC
RANK

4
MARKET CAP

¥17.33 T JPY
VOLUME

¥458.99 B JPY

エックスアールピー(XRP)の価格は今年8月に32円付近まで回復したものの、その後は再び下落しており、2020年11月3日時点では「1XRP=24.19円」で取引されています。

2020年5月8日〜2020年11月3日 XRPのチャート(引用:coingecko.com)2020年5月8日〜2020年11月3日 XRPのチャート(引用:coingecko.com)

仮想通貨ニュース|新着

トランプ大統領、Web3推進で「モノポリー風のブロックチェーンゲーム」を開発中=報道NEW

トランプ大統領、Web3推進で「モノポリー風のブロックチェーンゲーム」を開発中=報道

カルダノ財団、ラテンアメリカの名門大学「PUC-Rio」と提携|ブロックチェーン研究開発を推進NEW

カルダノ財団、ラテンアメリカの名門大学「PUC-Rio」と提携|ブロックチェーン研究開発を推進

Zoom経由のハッキングで10万ドル以上の仮想通貨を失う|エンブレム・ボールトCEOが警告NEW

Zoom経由のハッキングで10万ドル以上の仮想通貨を失う|エンブレム・ボールトCEOが警告

ビットバンク:ドージコイン(DOGE)、ソラナ(SOL)信用取引取扱いへ|記念キャンペーンも開催NEW

ビットバンク:ドージコイン(DOGE)、ソラナ(SOL)信用取引取扱いへ|記念キャンペーンも開催

AIの脅威で「仮想通貨のプライバシー保護」が急務に|ヴィタリック・ブテリン氏が警鐘NEW

AIの脅威で「仮想通貨のプライバシー保護」が急務に|ヴィタリック・ブテリン氏が警鐘

シバイヌ(SHIB)の経験値システム「カルマポイント」の詳細が判明|ベータ版も提供開始NEW

シバイヌ(SHIB)の経験値システム「カルマポイント」の詳細が判明|ベータ版も提供開始

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏