電気自動車のF1「フォーミュラE」のブロックチェーンゲーム開発へ:アニモカ・ブランド

by BITTIMES

ブロックチェーンゲームなどの開発を行っている「Animoca Brands(アニモカ・ブランド)」は2020年11月6日に、電気自動車のフォーミュラカーによるレースを展開している「Formula E Operations Limited(フォーミュラE)」とデジタルコンテンツのライセンス契約を結んだことを発表しました。同社はこの契約を通じて「フォーミュラE」のブロックチェーンゲームやNon Fungible Token(NFT)を作成します。

こちらから読む:My Crypto Heroes、ガバナンストークン発行へ「ゲーム」関連ニュース

ライセンス契約を結び「ゲーム・NFT」を開発

Animoca Brands(アニモカ・ブランド)は2020年11月6日に、電気自動車のフォーミュラカーによるレースを展開している「Formula E Operations Limited(フォーミュラE)」との間でデジタルコンテンツの使用に関するライセンス契約を結んだことを発表しました。

今回のライセンス契約によって、アニモカ・ブランドは「フォーミュラE」の知的財産を使用してブロックチェーンゲームやNon Fungible Token(NFT)を作成することができるようになります。

アニモカ・ブランドは既に「Formula1(F1)」や「MotoGP(ロードレース世界選手権)」などといったモータースポーツ関連の組織ともライセンス契約を結んでいるため、それらのブロックチェーンゲームを開発すると共に、それら複数のモータースポーツゲーム内で使用することができる「REVVトークン」を発行していますが、フォーミュラEのゲームもREVVトークンのエコシステムに参加するため、フォーミュラEのゲーム内でも「REVVトークン」が使用されるとのことです。

フォーミュラEのブロックチェーンゲームでは「車・ドライバー・サーキット」などのNFTが提供されるとのことで、ゲーム内のメインユーティリティトークンとしては「REVVトークン」が使用されると報告されています。

ゲーム内で発行されるそれらのNFTは、サードパーティ製のNFTマーケットプレイスで自由に売買することができるようになっているため、将来的にはNFTの価値が上昇することもあると予想されます。

化石燃料を使用しない電気自動車のフォーミュラカーによるレースである「フォーミュラE世界選手権」は、モータースポーツの分野で急成長しているシリーズの1つでもあるため、「フォーミュラEのブロックチェーンゲーム」もこれから多くのユーザーにプレイされていくことになると期待されます。

>>「アニモカ・ブランド」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

BINANCEの「入出金・取引手数料」や「アカウントレベル」について解説

BINANCEの「入出金・取引手数料」や「アカウントレベル」について解説

ロシア・プーチン大統領:核抑止部隊に「高い警戒態勢への移行」を命令|仮想通貨価格も反応

ロシア・プーチン大統領:核抑止部隊に「高い警戒態勢への移行」を命令|仮想通貨価格も反応

ブロックチェーン用いた「EV・PHEVのCO2排出削減量記録システム」開発:A.L.I.×ユビ電

ブロックチェーン用いた「EV・PHEVのCO2排出削減量記録システム」開発:A.L.I.×ユビ電

Zap開発者:ビットコインのLightning Network用いた新サービス「Olympus」を発表

Zap開発者:ビットコインのLightning Network用いた新サービス「Olympus」を発表

仮想通貨取引所ビットバンク「スマホで本人確認」の提供開始

仮想通貨取引所ビットバンク「スマホで本人確認」の提供開始

チリーズ(Chiliz/CHZ)韓国の仮想通貨取引所「Upbit」に上場

チリーズ(Chiliz/CHZ)韓国の仮想通貨取引所「Upbit」に上場

注目度の高い仮想通貨ニュース

Ripple・XRP裁判で続報|米SECの「ヒンマン文書の非公開要求」裁判所が却下

Ripple・XRP裁判で続報|米SECの「ヒンマン文書の非公開要求」裁判所が却下

ビットコイン急落の原因は「米政府BTC売却」の噂?誤報ツイートに要注意

ビットコイン急落の原因は「米政府BTC売却」の噂?誤報ツイートに要注意

macOSから仮想通貨などの機密情報を盗むマルウェア「AMOS」に要注意

macOSから仮想通貨などの機密情報を盗むマルウェア「AMOS」に要注意

日本居住者は「Binance.com」を利用できなくなるのか?今後の対応などを調査

日本居住者は「Binance.com」を利用できなくなるのか?今後の対応などを調査

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

JR九州:Astar Network活用した「鉄道業界初のNFTプロジェクト」展開へ

JR九州:Astar Network活用した「鉄道業界初のNFTプロジェクト」展開へ

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

NY州規制当局「bitFlyer USA」に120万ドルの罰金命令|サイバーセキュリティ要件満たさず

NY州規制当局「bitFlyer USA」に120万ドルの罰金命令|サイバーセキュリティ要件満たさず

Brave Talk:NFT保有者限定で通話できる「トークンゲート機能」追加

Brave Talk:NFT保有者限定で通話できる「トークンゲート機能」追加

Blood Quartz(BQT)を獲得できるNFTゲーム「Crypt Busters」年内公開へ

Blood Quartz(BQT)を獲得できるNFTゲーム「Crypt Busters」年内公開へ

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年5月21日〜27日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年5月21日〜27日

BINANCE:日本向けサービス「今夏」提供開始|グローバル版は11月30日で利用不可に

BINANCE:日本向けサービス「今夏」提供開始|グローバル版は11月30日で利用不可に

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

へデラ(Hedera/HBAR)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

へデラ(Hedera/HBAR)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す