Chiliz Exchange:モータースポーツゲームのメイントークン「REVV」取扱い開始

by BITTIMES   

チリーズ(Chiliz/CHZ)の暗号資産取引所である「Chiliz Exchange」は2020年9月4日に、Animoca Brands(アニモカ・ブランド)が作成したモータースポーツゲームのメインユーティリティトークンとして使用されるゲーム内通貨「REVV」の取り扱いを開始したことを発表しました。

こちらから読む:MetaMask Mobile、正式リリース「暗号資産」関連ニュース

Chiliz Exchangeに上場した「REVVトークン」とは?

(画像:Animoca Brands)(画像:Animoca Brands)

Chiliz Exchange(Chiliz.net)で新たに取り扱いが開始された「REVV」は、モバイルゲーム・アプリやブロックチェーンゲームなどを開発している香港のゲーム開発会社「Animoca Brands(アニモカ・ブランド)」が作成したモータースポーツゲームのメインユーティリティトークンとして使用されるゲーム内通貨です。

イーサリアム(Ethereum/ETH)の技術を用いて発行されるERC-20トークンである「REVV」は、現在ベータ版で利用可能なF1のレースゲーム「F1®Delta Time」や、2020年第4四半期にリリース予定となっている「MotoGP(ロードレース世界選手権)」のブロックチェーンゲーム、さらにやがて発表される新しいブロックチェーンゲームで利用できるトークンとなっています。

これらのブロックチェーンゲームは、Animoca Brandsが「MotoGP」や「Formula1(F1)」との間でライセンス契約を結んでリリースされる"公式ブロックチェーンゲーム"であるため、コミュニティの間では今後の正式リリースにも注目が集まっています。

「REVV」はこれら複数のゲームで獲得・使用することができるようになっており、REVVトークンの価値もエコシステムの拡大につれて変動するように設計されています。

Chiliz Exchange:取引ペアは「合計15種類」に

Chiliz Exchange(Chiliz.net)は、日本時間2020年9月5日00時00分から「REVV/CHZ」の取引を開始しており、REVVの出金は日本時間2020年9月7日19時00分から開始することを予定しています。

今回のREVV上場によって「Chiliz Exchange」で取引可能な取引ペアは、以下の15種類となりました。

  • APL/CHZ
  • ASR/CHZ
  • ATM/CHZ
  • BAR/CHZ
  • CAI/CHZ
  • GAL/CHZ
  • JUV/CHZ
  • OG/CHZ
  • PSG/CHZ
  • REVV/CHZ
  • TH/CHZ
  • CHZ/BTC
  • CHZ/USDT
  • BTC/USDT
  • ETH/BTC

>>「Chiliz Exchange」の公式発表はこちら
>>「REVV」の公式サイトはこちら
>>「Animoca Brands」によるREVVの発表はこちら
>>「Chiliz Exchange」の登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

【Chiliz/CHZ】過去1年で「15,000%の価格上昇率」を記録|一時100円付近まで高騰

【Chiliz/CHZ】過去1年で「15,000%の価格上昇率」を記録|一時100円付近まで高騰

リップル(Ripple/XRP)の「OTC取引サービス」を開始|Huobi Global

リップル(Ripple/XRP)の「OTC取引サービス」を開始|Huobi Global

P2EゲームJobTribes:人気漫画「大東京トイボックス」とのコラボNFT販売へ

P2EゲームJobTribes:人気漫画「大東京トイボックス」とのコラボNFT販売へ

FLR価格上昇|コインベースが上場予定リストに「Flareトークン」追加

FLR価格上昇|コインベースが上場予定リストに「Flareトークン」追加

ドイツ半導体大手「infineon」自動車へのブロックチェーン導入でXAINと協力

ドイツ半導体大手「infineon」自動車へのブロックチェーン導入でXAINと協力

大学のブロックチェーン研究「世界規模で推進」Ripple社の支援プログラムに11校が参加

大学のブロックチェーン研究「世界規模で推進」Ripple社の支援プログラムに11校が参加

注目度の高い仮想通貨ニュース

ポケモンカンパニー:NFT・メタバース等の知識有する「Web3関連の人材」を募集

ポケモンカンパニー:NFT・メタバース等の知識有する「Web3関連の人材」を募集

仮想通貨の冬の雪解けに伴い、オンライン取引コミュニティAltSignals(アルトシグナル)がプレセール開始

仮想通貨の冬の雪解けに伴い、オンライン取引コミュニティAltSignals(アルトシグナル)がプレセール開始

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

OKCoinJapan:SHIB・SAND上場記念「100万円相当のOKB山分けキャンペーン」開催へ

OKCoinJapan:SHIB・SAND上場記念「100万円相当のOKB山分けキャンペーン」開催へ

メタケード:ニューヨーク州の仮想通貨決済採用に伴い、Work2Earnプログラムの開発を急ぐ

メタケード:ニューヨーク州の仮想通貨決済採用に伴い、Work2Earnプログラムの開発を急ぐ

Symbol/NEMコア開発者のHatchet氏「7月に東京来日」大阪カンファレンスも予定

Symbol/NEMコア開発者のHatchet氏「7月に東京来日」大阪カンファレンスも予定

M2E採用のペット育成ゲーム「LOOTaDOG」DOGPASSが3時間で完売|第2弾ミントも予定

M2E採用のペット育成ゲーム「LOOTaDOG」DOGPASSが3時間で完売|第2弾ミントも予定

BloktopiaのBLOKトークン「Arbitrum Network」でも取引可能に

BloktopiaのBLOKトークン「Arbitrum Network」でも取引可能に

代替インターネット展開する「tomiNet」4000万ドルの資金調達|仮想通貨TOMIも価格急騰

代替インターネット展開する「tomiNet」4000万ドルの資金調達|仮想通貨TOMIも価格急騰

Chiliz×Jump Crypto:5,000万ドル規模の支援プログラム「Chiliz Labs」立ち上げ

Chiliz×Jump Crypto:5,000万ドル規模の支援プログラム「Chiliz Labs」立ち上げ

ELF Masters:メタバース型ファーミングゲーム『THE LAND 〜エルフの森〜』へと大型アップデート

ELF Masters:メタバース型ファーミングゲーム『THE LAND 〜エルフの森〜』へと大型アップデート

Microsoft Edge「ブラウザ組み込み型の仮想通貨ウォレット」をテストか

Microsoft Edge「ブラウザ組み込み型の仮想通貨ウォレット」をテストか

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説NEW

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す