BINANCE「BitcoinCash Node」と「BitcoinCash ABC」両通貨の取引サービス開始

by BITTIMES

暗号資産取引所「BINANCE(バイナンス)」は2020年11月18日に、ビットコインキャッシュ(BCH)のアップグレードに伴い一時的に停止されていたBCH関連サービスを再開したことを発表しました。BINANCEは今回のハードフォークによって分裂した「BitcoinCash ABC(BCHA)」と「BitcoinCash Node(BCHN)」の両方を取り扱っており、ハードフォークによって発生した新通貨の付与も完了したと報告しています。

こちらから読む:Liquid、不正アクセスで個人情報流出の可能性「暗号資産」関連ニュース

BCH保有者に対する「BCHA配布」も完了

BINANCE(バイナンス)は2020年11月18日に、先日実施されたビットコインキャッシュ(BCH)のアップグレードに関する同社の対応について発表を行い、ハードフォークで新たに誕生した「ビットコインキャッシュノード(BitcoinCash Node/BCHN)」をBCHのティッカーシンボルを引き継ぐ通貨として取り扱うことを発表しました。

これは「BitcoinCash Node」の方がマイナーからの支持を受けていることを考慮した上での決定であり、日本国内の暗号資産取引所を含めた多くの仮想通貨取引所が『BCHNをBCHとして取り扱う方針』を発表しています。

日本国内の暗号資産取引所からは「ビットコインキャッシュABC(BitcoinCash ABC/BCHA)」の取り扱いに関する発表はまだ行われていないものの、BINANCEは今回の発表の中で『ビットコインキャッシュABC(BCHA)もリストし、日本時間2020年11月18日20時00分からBCHA/BUSD取引ペアの取引を開始する』と報告しています。

また、2020年11月15日のスナップショット撮影時のBCH保有額に基づいて「1BCH=1BCHA」の割合でビットコインキャッシュABC(BCHA)を各ユーザーに配布したことも報告されており、対象となるユーザーはダッシュボードの「配布履歴」セクションでBCHAの受け取り履歴を確認することができると説明されています。

ただし「BCHAの入出金サービス」は現在も停止されており、これに関しては『BCHAネットワークを監視した上で、ネットワークが安全で安定していると判断できた場合には入出金を開始する』と説明されています。

>>「BINANCE」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

中国向け仮想通貨取引サービスで「Alipay・WeChat Pay」をサポート:BINANCE

中国向け仮想通貨取引サービスで「Alipay・WeChat Pay」をサポート:BINANCE

ノルウェー独自の仮想通貨CBDCとは?|北欧で進むキャッシュレス化

ノルウェー独自の仮想通貨CBDCとは?|北欧で進むキャッシュレス化

中国小売大手JD.com「ブロックチェーン研究所」を新たに開設|産業への応用促進

中国小売大手JD.com「ブロックチェーン研究所」を新たに開設|産業への応用促進

マネーフォワード「仮想通貨交換業者の登録」を断念|ブロックチェーン技術開発は継続

マネーフォワード「仮想通貨交換業者の登録」を断念|ブロックチェーン技術開発は継続

パラグアイ政府が「仮想通貨マイニング施設」建設を全面支援|再生可能エネルギー活用

パラグアイ政府が「仮想通貨マイニング施設」建設を全面支援|再生可能エネルギー活用

LINE BITMAX:全ての暗号資産「1円」から取引可能に|BTC・ETHなど6銘柄

LINE BITMAX:全ての暗号資産「1円」から取引可能に|BTC・ETHなど6銘柄

注目度の高い仮想通貨ニュース

2023年3月:注目のメタバース関連仮想通貨ランキング【PR】

2023年3月:注目のメタバース関連仮想通貨ランキング【PR】

ポケモンカンパニー:NFT・メタバース等の知識有する「Web3関連の人材」を募集

ポケモンカンパニー:NFT・メタバース等の知識有する「Web3関連の人材」を募集

Oasys L2チェーンのHOME Verseにハック&スラッシュRPG「ダークスローン」が参加

Oasys L2チェーンのHOME Verseにハック&スラッシュRPG「ダークスローン」が参加

フィナンシェ:堀江貴文氏の「HORIE MOBILE」と連携|HORIE MOBILE Token発行へ

フィナンシェ:堀江貴文氏の「HORIE MOBILE」と連携|HORIE MOBILE Token発行へ

NFTドメイン販売の「Unstoppable Domains」ドージコイン(DOGE)決済に対応

NFTドメイン販売の「Unstoppable Domains」ドージコイン(DOGE)決済に対応

Sweatcoin:米国で「SWEAT」と「Sweat Wallet」リリースへ

Sweatcoin:米国で「SWEAT」と「Sweat Wallet」リリースへ

FiNANCiE:フィナンシェトークン(FNCT)で決済可能に|10%割引も適用

FiNANCiE:フィナンシェトークン(FNCT)で決済可能に|10%割引も適用

Microsoft Edge「ブラウザ組み込み型の仮想通貨ウォレット」をテストか

Microsoft Edge「ブラウザ組み込み型の仮想通貨ウォレット」をテストか

NFTエコシステム構築するDART’s「DARトークンのIEO」実施へ|コインベストと協力

NFTエコシステム構築するDART’s「DARトークンのIEO」実施へ|コインベストと協力

GMOコイン「Flare(FLR)貸暗号資産ベーシック」の詳細を発表

GMOコイン「Flare(FLR)貸暗号資産ベーシック」の詳細を発表

カルダノNFTマーケット「JPG Store」日本語など合計7言語に対応

カルダノNFTマーケット「JPG Store」日本語など合計7言語に対応

Block社のBTC事業部門TBD:Lightning Network関連の新事業「c=」を発表

Block社のBTC事業部門TBD:Lightning Network関連の新事業「c=」を発表

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す