ドイツ老舗銀行:ステラ(XLM)の技術でユーロ建ステーブルコイン「EURB」発行へ

by BITTIMES   

Stellar Development Foundation(ステラ開発財団)は2020年12月9日に、1754年から営業を続けているドイツの老舗銀行「Bankhaus von derHeydt」が、ブロックチェーン金融企業「Bitbond(ビットボンド)」と協力してStellar Network上でユーロ建ステーブルコイン「EURB」を発行することを明らかにしました。

Stellar基盤のユーロ建ステーブルコイン「EURB」発行

Stellar Development Foundation(ステラ開発財団)は2020年12月9日に、ヨーロッパで最も古い銀行の1つとして知られる「Bankhaus von der Heydt(BVDH)」がデジタル資産管理技術を提供している「Bitbond(ビットボンド)」と協力して、Stellar Network上でユーロ建ステーブルコインである「EURB」を発行することを発表しました。

ステラ(Stellar/XLM)の技術を活用したステーブルコインはすでに複数発行されていましたが、銀行機関によってStellar基盤のステーブルコインが発行されるのは今回が初であると報告されています。

Stellarの開発・成長を支援する非営利団体である「ステラ開発財団」は、ユーロ建ステーブルコイン(EURB)の開発において「BVDH」と「Bitbond」の両方を支援しています。

EURBの価値は「1通貨=1ユーロ」で連動して動くように設計されており、EURB発行時には「Bankhaus von der Heydt」が規制に準拠する形で担保となるユーロを保管すると伝えられています。

また、EURBには「Bankhaus von der Heydtの顧客」だけでなく「金融アプリケーションを開発している第三者の開発者」もアクセスすることができるため、ステラネットワークのオンチェーン決済でその他のステーブルコインと共にEURBを利用することができると説明されています。

EURBは「Bitbond」が構築した証券化プラットフォームで活用される他、Stellar Networkを活用した国際送金サービスである「DTransfer」などで活用されるとのことです。「Bankhaus von derHeydt」のマネージングディレクターであるPhilipp Doppelhammer氏は公式発表の中で次のようにコメントしています。

ネットワーク上での資産発行・管理が容易であるため「Bitbond」と「Stellar」に惹かれました。

最初のユースケースとしては、ブロックチェーン決済会社でありながらStellarネットワークの初期メンバーの1社でもある「SatoshiPay」がEURBを「DTransfer」に実装する予定です。「DTransfer」は世界中の銀行システムにリンクして様々なステーブルコインを交換することによって、ビジネス顧客のグローバルな国際送金を容易にします。

「送金速度の速さ・送金手数料の安さ」などに強みを持っている「Stellar」の技術はその他のステーブルコインプロジェクトにも活用されており、有名なR&Bシンガーソングライター「AKON(エイコン)」が推進している仮想通貨「Akoin(エイコイン)」でもStellarの技術が活用されています。

>>「ステラ開発財団」の公式発表はこちら
>>「Bankhaus von der Heydt」の公式発表はこちら

2020年12月11日|ステラ(Stellar/XLM)の価格

Stellar (XLM)
40.93 JPY (3.37%)
0.00000321 BTC
RANK

14
MARKET CAP

¥1.26 T JPY
VOLUME

¥23.18 B JPY

ステラ(Stellar/XLM)の価格は先月25日に23円付近まで回復したものの、その後はやや下落しており、2020年12月11日時点では「1XLM=16.64円」で取引されています。

2020年11月11日〜2020年12月11日 XLMの価格チャート(画像:CoinGecko)2020年11月11日〜2020年12月11日 XLMの価格チャート(画像:CoinGecko)

仮想通貨ニュース|新着

GMOコイン「イーサリアム(ETH)ステーキング手数料無料キャンペーン」開催NEW

GMOコイン「イーサリアム(ETH)ステーキング手数料無料キャンペーン」開催

ヴィタリック・ブテリン氏、イーサリアムL2「より安全&高速」にする新たなロードマップを提案NEW

ヴィタリック・ブテリン氏、イーサリアムL2「より安全&高速」にする新たなロードマップを提案

米マイニング大手Hut 8、トランプ一家と提携でビットコイン採掘企業立ち上げへNEW

米マイニング大手Hut 8、トランプ一家と提携でビットコイン採掘企業立ち上げへ

仮想通貨市場の近代化にはDeFiと資産のトークン化が不可欠|ブラックロックCEONEW

仮想通貨市場の近代化にはDeFiと資産のトークン化が不可欠|ブラックロックCEO

カルダノ(ADA)でガス代不要の取引を「ガスレス取引ライブラリ」リリース:NucastNEW

カルダノ(ADA)でガス代不要の取引を「ガスレス取引ライブラリ」リリース:Nucast

カルダノ創設者、Leios(レイオス)「完全な分散化によりソラナ並みのスピードを実現」

カルダノ創設者、Leios(レイオス)「完全な分散化によりソラナ並みのスピードを実現」

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」