イーサリアム価格「10万円台」に到達|アルトコインシーズン到来か

by BITTIMES   

イーサリアム(Ethereum/ETH)の価格は2021年1月2日21時頃から上昇を続け、2021年1月4日午前8時頃には「1ETH=10万円」を突破しました。ビットコイン(Bitcoin/BTC)が先日3日に360万円付近まで上昇して以降、やや下落傾向にある一方で、ETHなどの価格が上昇しているため、仮想通貨業界では『アルトコインシーズンが始まった可能性がある』といった見方も強まっています。

上昇続くETH価格「10万円台」に到達

イーサリアム(ETH)の価格は2020年3月に1万円付近まで下落して以降、回復を続けていましたが、2021年1月4日午前8時頃には「1ETH=10万円」のラインに到達しました。ETH価格が2018年2月以降で10万円台まで回復したのは今回が初となります。

2017年1月1日〜2021年1月4日 ETHの価格チャート(画像:CoinGecko)2017年1月1日〜2021年1月4日 ETHの価格チャート(画像:CoinGecko)

スマートコントラクトの機能を備えた最も代表的な仮想通貨であるイーサリアムは、分散型アプリケーション(DApps)の基盤として世界中で広く活用されており、時価総額ランキングでは2位の座をキープし続けています。

イーサリアムと同じような機能を備えた仮想通貨や、イーサリアムの問題点を解決するために改良を加えた仮想通貨は複数存在しているものの、そのような仮想通貨の多くでは競争が続いており、イーサリアムほど多くの人々には認知されていないため、2021年もイーサリアムは広い範囲で活用・取引されていくことになると予想されます。

ETHの過去最高値は2018年1月に記録した約16万円となっているため、今後はこの価格帯を突破できるかにも注目です。

主要アルトコイン「24時間で10〜25%」価格高騰

ビットコイン(BTC)の価格は先日3日に360万円付近まで上昇した後にやや下落しており、記事執筆時点では「1BTC=約340万円」で取引されているため、仮想通貨業界では短期的な下落・修正に対する警戒感が強まってきていますが、その一方では複数のアルトコイン価格が上昇しているため『アルトコインシーズンが始まった可能性がある』と予想する意見もみられ始めています。

ビットコイン(BTC)の過去24時間の価格上昇率は「1.9%」となっているものの、
イーサリアム(ETH)は「25.1%」
カルダノエイダ(ADA)は「22.4%」
ビットコインキャッシュ(BCH)は「16.5%」
ライトコイン(LTC)は「16.1%」
チェーンリンク(LINK)は「15.7%」
といったように、時価総額ランキング上位に位置するアルトコイン価格は上昇の勢いをさらに強めているため、今後はこれらのアルトコインの動きにも注目です。

2021年1月4日 時価総額ランキングTOP10の仮想通貨(画像:CoinGecko)2021年1月4日 時価総額ランキングTOP10の仮想通貨(画像:CoinGecko)

なお、米国証券取引委員会(SEC)との訴訟問題に直面しているXRPの価格は依然として停滞が続いており、過去24時間の価格上昇率も「5.1%」にとどまっています。

仮想通貨ニュース|新着

米SEC、プロシェアーズXRP先物ETFを承認|4月30日に公開へNEW

米SEC、プロシェアーズXRP先物ETFを承認|4月30日に公開へ

UAEのデジタルバンク「Ruya」仮想通貨取引を提供する世界初のイスラム銀行にNEW

UAEのデジタルバンク「Ruya」仮想通貨取引を提供する世界初のイスラム銀行に

仮想通貨ニュース週間まとめ「規制・国際送金・XRP・BTC」などの注目記事

仮想通貨ニュース週間まとめ「規制・国際送金・XRP・BTC」などの注目記事

ルミス議員がFRBに猛反発、仮想通貨規制撤回は「口先だけの茶番でしかない」と批判

ルミス議員がFRBに猛反発、仮想通貨規制撤回は「口先だけの茶番でしかない」と批判

北朝鮮ハッカー、米国に偽企業を設立し仮想通貨開発者にマルウェア攻撃

北朝鮮ハッカー、米国に偽企業を設立し仮想通貨開発者にマルウェア攻撃

カルダノウォレット「Lace」仮想通貨XRPもサポートへ|ホスキンソン氏がAMAで近況報告

カルダノウォレット「Lace」仮想通貨XRPもサポートへ|ホスキンソン氏がAMAで近況報告

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「2030年までにビットコインは240万ドルに」アーク・インベストが示す25倍上昇の道筋

「2030年までにビットコインは240万ドルに」アーク・インベストが示す25倍上昇の道筋

ステーブルコイン、2030年に時価総額3.7兆ドルに達する可能性|米国債の新たな購入先に

ステーブルコイン、2030年に時価総額3.7兆ドルに達する可能性|米国債の新たな購入先に

ビットコイン「93,000ドル」まで回復、市場全体が全面高に|米政治リスク低下が要因か

ビットコイン「93,000ドル」まで回復、市場全体が全面高に|米政治リスク低下が要因か

ビットコイン、10万ドル未満で取得できる「最後のチャンス」となる可能性|アーサー・ヘイズ氏予測

ビットコイン、10万ドル未満で取得できる「最後のチャンス」となる可能性|アーサー・ヘイズ氏予測

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏