ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2021年1月10日〜16日

by BITTIMES   

2021年1月10日〜16日にかけて紹介した暗号資産・ブロックチェーン関連のニュースをまとめて掲載しています。この1週間で特に注目の話題をBITTIMES編集部がピックアップしてお届けします。

こちらから読む:2021年1月「ブロックチェーン・暗号資産」ニュース一覧

FXcoin「システムトレードのシグナル配信」を開始

FXcoin-System-Trade-Signal

FXcoin(FXコイン)は2021年1月12日に、Twitterを通じて「システムトレードのシグナル配信サービス」を開始したことを発表しました。

同社のシステムトレードのシグナルは外国為替市場の世界においてテクニカル分析ディーラー・ランキング第1位にあったFXcoin代表取締役大西知生氏の監修のもとで、長年金融市場の第一線で経験を積んできたトレーディングチームがつくりだした売買ロジックに基づいて発信されると説明されています。

コインチェック:26都府県で「テレビCM」放映開始

Coincheck-2021-CM

Coincheck(コインチェック)は2021年1月13日に、東京・大阪・愛知・福岡・沖縄などを含めた合計26都府県で2021年1月14日から"テレビCM"の放映を開始することを発表しました。

コインチェックはテレビCMの放映を開始したことを記念して、10,000円分のAmazonギフト券が合計10名に当たる『テレビCM記念!! フォロー&リツイート&いいねキャンペーン』も実施しています。

OKCoinJapan「お友達紹介プログラム」開始

OKCoinJapan-Referral

OKCoinJapan(オーケーコイン・ジャパン)は2021年1月14日に、「OKCoinJapanを紹介したユーザー」と「紹介されたユーザー」の両方に1,000円分のビットコイン(BTC)をプレゼントする『お友達紹介プログラム』を開始したことを発表しました。

この紹介プログラムはすでに開始されていますが「プログラム終了時期」は今のところ定められていないため、OKCoinJapanの利用者は取引所を友人などに紹介することによってビットコインを稼ぐことができます。

Huobi Japan「2つのキャンペーン」を同時開催

HuobiJapan-Campaign-20210115

Huobi Japan(フォビジャパン)は2021年1月15日に、一定の条件を満たしたユーザーに"購入した数量と同数量のビットコイン(BTC)"をプレゼントする『最大1万円相当のビットコインがもらえる!Go To ビットコインキャンペーン!』を開催することを発表しました。

同社はHuobiの独自トークン「フォビトークン(Huobi Token/HT)」を抽選で合計100名に10HTプレゼントする『フォロー&リツートキャンペーン』も同時開催しています。

「各キャンペーンの詳細」はこちら

CMSトークン:海外取引所「Exrates」に上場

COMSA-CMS-Estonia-Exrates

テックビューロホールディングス株式会社は2021年1月15日に、同社が推進するICO総合プラットフォーム「COMSA(コムサ)」のトークンである「CMS:ETH」と「CMS:XEM」の双方がエストニアの暗号資産取引所「Exrates(エクスレーツ)」に上場したことを発表しました。

「CMS:ETH」と「CMS:XEM」は日本の暗号資産取引所「Zaif(ザイフ)」でも取り扱われていますが、今回の発表によって両トークンの価格は急騰したため、今後の動きにも注目が集まっています。

Socios「ファントークン5種類のバーン」を実施

Socios-Chiliz-FanToken-Burn-Super-Weekend

チリーズ(Chiliz/CHZ)が提供するファン投票&報酬アプリ「Socios.com(ソシオスドットコム)」は2021年1月14日に、パリ・サンジェルマンFCの公式ファントークンである「$PSG」を、同チームの試合成績に基づいて「合計40,000$PSG」をバーン(焼却)したことを発表しました。

またSocios.com(ソシオスドットコム)は2021年1月15日に、FCバルセロナ($BAR)、ガラタサライ($GAL)、ユベントス($JUV)、ASローマ($ASR)、パリサンジェルマン($PSG)のファントークンでも試合結果に基づいてファントークンをバーンすることを発表しています。

Cardano:資金提供を受ける「11プロジェクト」が決定

Cardano-Catalyst-11-Projects

カルダノ(Cardano/ADA)の開発を担当している「IOHK」は2021年1月12日に、資金提供を行うプロジェクトをコミュニティ投票で決定する仕組みである「Project Catalyst」において、実際に資金提供を行う"11のプロジェクト"が決定したことを発表しました。

今回選ばれたプロジェクトの中には"日本関連の提案"も多数含まれており、日本のCardanoコミュニティための会議・コミュニティ・ポッドキャストなどをサポートする提案も採用されています。

仮想通貨ニュース|新着

【英国初】スコットランドの学校、ビットコイン決済対応へ|BTC備蓄も視野

【英国初】スコットランドの学校、ビットコイン決済対応へ|BTC備蓄も視野

マクドナルド、ビットコイン財務計画を巡って株主と経営陣で対立|SECは株主総会での除外を容認

マクドナルド、ビットコイン財務計画を巡って株主と経営陣で対立|SECは株主総会での除外を容認

ノースカロライナ州、仮想通貨納税を認める法案を提出|対象銘柄の具体的条件も明記

ノースカロライナ州、仮想通貨納税を認める法案を提出|対象銘柄の具体的条件も明記

ニューハンプシャー・フロリダ州、ビットコイン準備法案が可決|米各州で広がる立法レース

ニューハンプシャー・フロリダ州、ビットコイン準備法案が可決|米各州で広がる立法レース

金融庁「暗号資産規制の方向性」ディスカッション・ペーパーを公表|意見募集開始

金融庁「暗号資産規制の方向性」ディスカッション・ペーパーを公表|意見募集開始

SHIBの米ドル連動ステーブルコイン「SHI」規制明確化の後にローンチか

SHIBの米ドル連動ステーブルコイン「SHI」規制明確化の後にローンチか

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る