Decentraland:ゲーム開発老舗「Atari(アタリ)」と提携か|MANA価格は大幅上昇

by BITTIMES   

イーサリアム(Ethereum/ETH)を基盤とした仮想空間プラットフォーム「ディセントラランド(Decentraland/MANA)」が、ゲーム開発老舗である「Atari(アタリ)」と提携することが明らかになりました。今回の提携によって、Decentralandのメタバース上ではAtariのゲームコンテンツが提供されると報じられています。

こちらから読む:ディーカレット、"XRP売買サービス"再開へ「暗号資産」関連ニュース

ディセントラランド「Atari」との提携を示唆

ディセントラランド(Decentraland/MANA)は2021年1月23日のツイートで、ゲーム開発の老舗企業として知られる「Atari(アタリ)」との提携を示唆する画像を公開しました。

記事執筆時点では両者からの公式発表は行われていないため、この画像の詳細は明らかになっていないものの、仮想通貨メディア「Crypto Briefing」の報道によると、Decentralandのコミュニティ・イベントマネージャーであるSam Hamilton(サム・ハミルトン)氏はパートナーシップの詳細を明かしたと報告されています。

「Decentraland × Atari」提携の詳細は?

仮想空間上で「Atariのゲームコンテンツ」を展開

報道によると、Atariは「Decentraland」のプラットフォーム上に存在する仮想空間である「メタバース」上で自社ブランドのゲームコンテンツを提供するとされており、具体的には以下のようなゲームをプラットフォーム上で体験することができるようになるとされています。

  • Pong(ポン)
  • Break-Out!(ブロックくずし)
  • Asteroids(アステロイド)
  • Centipede(センティピード)
  • Missile Command(ミサイルコマンド)
  • その他ゲームコンテンツ

「ゲーム用スペース」や「Atari公式アバター」も

また、Decentralandが開催するオンラインハッカソン「Game Jam(ゲームジャム)」の一環としてコミュニティが作成した新しいゲーム用スペースもあるとされており、プレイヤーは「Decentraland Marketplace」を通じて"Atari公式アバター"を入手することもできるとされています。

「Atariトークン」もゲーム内で使用可能に

Atariは独自トークンである「Atari Token(アタリトークン)」も発行していますが、このAtariトークンもゲーム内で使用することができると報じられているため、今回の提携によって両社のサービスを組み合わせた大規模なサービスが提供されることになると予想されます。

「Decentraland」と「Atari」のコラボレーションは来月開始されると報告されているため、今後の新たな発表にも注目です。

>>「Crypto Briefing」の報道はこちら

2021年1月23日|ディセントラランド(MANA)の価格

Decentraland (MANA)
37.90 JPY (-3.20%)
0.00000313 BTC
RANK

99
MARKET CAP

¥73.62 B JPY
VOLUME

¥8.49 B JPY

ディセントラランド(Decentraland/MANA)の価格は先日22日に10円台まで下落したものの、その後は100%以上上昇しており、2021年1月23日時点では「1MANA=20.04円」で取引されています。

>>MANAを取り扱っている暗号資産取引所BINANCEはこちら

2021年1月16日〜2021年1月23日 MANAのチャート(画像:coingecko.com)2021年1月16日〜2021年1月23日 MANAのチャート(画像:coingecko.com)

仮想通貨ニュース|新着

トランプ大統領、Web3推進で「モノポリー風のブロックチェーンゲーム」を開発中=報道NEW

トランプ大統領、Web3推進で「モノポリー風のブロックチェーンゲーム」を開発中=報道

カルダノ財団、ラテンアメリカの名門大学「PUC-Rio」と提携|ブロックチェーン研究開発を推進NEW

カルダノ財団、ラテンアメリカの名門大学「PUC-Rio」と提携|ブロックチェーン研究開発を推進

Zoom経由のハッキングで10万ドル以上の仮想通貨を失う|エンブレム・ボールトCEOが警告

Zoom経由のハッキングで10万ドル以上の仮想通貨を失う|エンブレム・ボールトCEOが警告

ビットバンク:ドージコイン(DOGE)、ソラナ(SOL)信用取引取扱いへ|記念キャンペーンも開催

ビットバンク:ドージコイン(DOGE)、ソラナ(SOL)信用取引取扱いへ|記念キャンペーンも開催

AIの脅威で「仮想通貨のプライバシー保護」が急務に|ヴィタリック・ブテリン氏が警鐘

AIの脅威で「仮想通貨のプライバシー保護」が急務に|ヴィタリック・ブテリン氏が警鐘

シバイヌ(SHIB)の経験値システム「カルマポイント」の詳細が判明|ベータ版も提供開始

シバイヌ(SHIB)の経験値システム「カルマポイント」の詳細が判明|ベータ版も提供開始

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏