bitbank.cc(ビットバンク)の登録方法|本人確認や二段階認証まで

by BITTIMES   

仮想通貨取引所bitbank.cc(ビットバンク)の登録方法を本人確認や二段階認証の設定まで画像と一緒にわかりやすく解説します。記事の最後では、その特徴についても紹介しています。

bitbankの画像暗号資産取引所ビットバンクの登録はこちら

bitbank(ビットバンク)の口座開設の方法

メールアドレスの登録

メールアドレスの入力欄メールアドレスの入力欄

bitbank.ccのサイトに表示されているメールアドレスの入力欄に、登録するメールアドレスを入力します。

登録したメールアドレス宛に、ビットバンクからの確認メールが届きます。
もしメールが届かない場合は再送信をクリックして再送信してみましょう。

迷惑メールとして届いていないか?
受信拒否の設定をしていないか?
なども確認した上で、どうしても届かない場合は別のアドレスで再登録してみて下さい。

bitbankから送信される認証(確認)メール

メールを確認して間違えがなければ、メールの指示に従って認証(確認)用リンクをクリックします。

パスワードの設定画面

確認用リンクをクリックすると、パスワードの設定画面に進みます。

パスワード入力画面の上の欄に、設定するパスワードを入力します。
このパスワードは非常に重要なので、ほかのパスワードを使い回したりせずに出来るだけ強固なものにして下さい。

パスワードの入力ミスがないかを確認するために、2段目の入力欄にもう一度同じパスワードを入力します。ここで入力したパスワードは、ログインの際に必要になるの忘れないように注意してください。

「利用規約」「取引ルール」「リスク事項」をそれぞれ確認して、同意した上でそれぞれのチェックボックスにチェックをいれましょう。

ここまでの内容を再度確認した上で、間違えがなければ『登録』をクリックすれば、登録は完了です。

次は「本人情報」を入力します。

本人情報の入力

bitbankでの基本情報の登録画面bitbankでの基本情報の登録画面

登録を完了したら、ログインして最初に本人情報を登録します。

トレードページの右上に表示されている『人の形をしたアイコン』をクリックするとアカウントメニューが表示されます。メニュー内の登録情報をクリックすると、基本情報や本人確認書類を登録することができます。

基本情報の登録では必要事項を全て記入して『次に進む』をクリックします。
この際に登録する内容は、日本円入出金で使用する銀行口座と同じ名義である必要があるので、よく確認して登録しましょう。

取引の目的と職業の入力画面取引の目的と職業の入力画面

次に取引の目的と職業を入力します。
表示されている選択項目の中から適切なものを選択してください。

『外国の重要な公人』では、内容を確認して自身が該当していないのであれば「外国の重要な公的地位にあたるものに該当しません」にチェックをいれ「登録」をクリックすると基本情報の登録は完了となります。

本人確認の書類のアップロード

最後に本人確認書類をアップロードすれば登録は完了となります。

本人確認書類のアップロード画面

本人確認には、顔写真付きの身分証明書が必須になります。
運転免許証やパスポートなどの表と裏の写真をスマートフォンなどで撮影してアップロードします。

身分証明書はここまでの入力内容に誤りや問題点がなければ、1~2営業日ほどで承認されます。

もし基本情報の登録などで住所などが正しく入力されていなかった場合は、1日ほどかかる審査後に同じページ内で再入力を求められることになるので、急いでいる場合ほどよく確認するようにしましょう。

セキュリティ設定:二段階認証とSMS認証の設定方法

本人確認が完了すれば、実際に利用を開始することもできますが、より安全に資産を管理するためにもセキュリテイの設定を行っておきましょう。

二段階認証の設定

二段階認証は資産を守るためは必須となるので必ず設定しておきましょう。

bitbankでの二段階認証の設定画面bitbankでの二段階認証の設定画面

bitbankでの二段階認証には、スマートフォンアプリが必要になります。

先ほどと同じ画面右上のアカウントメニューから「セキュリティ」を選択すると
・ログインパスワード
・二段階認証
・SNS認証
の設定を行うことができます。

二段階認証の「設定」をクリックして設定画面に進みます。

設定の手順は、次の通りです。

  1. スマートフォンでQRコードをスキャンするためのアプリをダウンロード
  2. ダウンロードしたアプリでQRコードをスキャン
  3. スキャン後に表示された6桁の数字を入力
  4. 設定をクリック

これで二段階認証設定は完了となります。
ログインする時や送金などの際に二段階認証が必要となるため、少し手間が増えることにはなりますが、不正アクセスなどを防止するためには非常に重要な設定となるので必ず設定しておきましょう。

SMS認証の設定方法

SMS認証の設定方法は非常に簡単です。
先ほどのセキュリティ設定の画面から、SMS認証の設定画面に移動します。

bitbankでのSMS認証の設定画面bitbankでのSMS認証の設定画面

表示された指示に従って携帯電話番号をハイフンなしで入力して、送られて来るコードを入力すれば完了となります。

ビットバンクの特徴

取り扱う通貨の種類

bitbankで取引可能な仮想通貨の種類は次の通りです。
ビットコイン(Bitcoin/BTC)
イーサリアム(Ethereum/ETH)
エックスアールピー(XRP/XRP)
ライトコイン(Litecoin/LTC)
モナコイン(Monacoin/MONA)
ステラルーメン(Stellar Lumens/XLM)
ビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCC)
クアンタム(Qtum/QTUM)
ベーシック・アテンション・トークン(Basic Attention Token/BAT)
オーエムジー(OMG Network/OMG)
シンボル(Symbol/XYM)

売買手数料

メイカー(*1)テイカ―(*2)
BTC/JPY-0.02%0.12%
ETH/JPY-0.02%0.12%
XRP/JPY-0.02%0.12%
LTC/JPY-0.02%0.12%
BCC/JPY-0.02%0.12%
MONA/JPY-0.02%0.12%
XLM/JPY-0.02%0.12%
BAT/JPY-0.02%0.12%
OMG/JPY-0.02%0.12%
XYM/JPY-0.02%0.12%
ETH/BTC-0.02%0.12%
XRP/BTC-0.02%0.12%
LTC/BTC-0.02%0.12%
BCC/BTC-0.02%0.12%
MONA/BTC-0.02%0.12%
XLM/BTC-0.02%0.12%
BAT/BTC-0.02%0.12%
OMG/BTC-0.02%0.12%
XYM/BTC-0.02%0.12%

(*1)メイカー:注文が取引板に並ぶことによって、結果として市場の流動性を作る取引のこと
(*2)テイカー:注文が取引板に並んだ既存の注文で約定することによって、結果として市場から流動性を取り除く取引のこと
※キャンペーンなどにより一部通貨のメイカー・テイカー手数料の両方が「0%」となる場合があります。

入出金手数料

入金手数料出金手数料
日本円無料(*3)550円/770円(3万円以上)(*4)
BTC無料0.0006 BTC
LTC無料0.001 LTC
XRP無料0.15 XRP
ETH無料0.005 ETH
MONA無料0.001 MONA
BCC無料0.001 BCC
XLM無料0.01 XLM
QTUM無料0.01 QTUM
BAT無料21 BAT
OMG無料2 OMG
XYM無料2 XYM

(*3)銀行への入金時の振込手数料は自己負担
(*4)登録銀行口座が誤っていた場合はユーザー口座へ日本円が返金されるが、組戻手数料として1,320円(税込)が差し引かれる

その他の手数料

口座開設費用無料
口座維持費用無料

暗号資産取引所ビットバンクの新規登録はこちら

bitbankの画像暗号資産取引所ビットバンクの登録はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

人気NFTのBored Ape Kennel Club(BAKC)ロゴ画像変更へ|不正使用の可能性が浮上

人気NFTのBored Ape Kennel Club(BAKC)ロゴ画像変更へ|不正使用の可能性が浮上

Libra協会:仮想通貨プロジェクトの名称を「Diem(ディエム)」に改名

Libra協会:仮想通貨プロジェクトの名称を「Diem(ディエム)」に改名

Ontology:自動車大手「Daimler Mobility AG」と提携|新サービス開発で技術活用

Ontology:自動車大手「Daimler Mobility AG」と提携|新サービス開発で技術活用

日本初の地方自治体ICO計画が岡山県西粟倉村から始まる

日本初の地方自治体ICO計画が岡山県西粟倉村から始まる

バフェットランチは「歴史ある3つ星レストラン」で|Tron記者会見も開催予定

バフェットランチは「歴史ある3つ星レストラン」で|Tron記者会見も開催予定

スイス証券取引所が仮想通貨取引所を設立|金融市場の新時代へ

スイス証券取引所が仮想通貨取引所を設立|金融市場の新時代へ

注目度の高い仮想通貨ニュース

BINANCE:AI活用の画像NFT発行ツール「Bicasso」のベータ版公開

BINANCE:AI活用の画像NFT発行ツール「Bicasso」のベータ版公開

Flare Networks:FTSO委任報酬とFlareDrop分配金を自動請求できる「Auto Claim」リリース

Flare Networks:FTSO委任報酬とFlareDrop分配金を自動請求できる「Auto Claim」リリース

PancakeSwap V3:2023年4月ローンチへ「エアドロップキャンペーン」も開催

PancakeSwap V3:2023年4月ローンチへ「エアドロップキャンペーン」も開催

NFTにユーティリティを提供するプロジェクト「PORT」始動:株式会社comeal

NFTにユーティリティを提供するプロジェクト「PORT」始動:株式会社comeal

SONY「ゲーム機間のNFT転送・使用を可能にする特許」申請

SONY「ゲーム機間のNFT転送・使用を可能にする特許」申請

エルサルバドルのビットコイン受け入れは、メタケードのような新規参入者にとって何を意味するのか?

エルサルバドルのビットコイン受け入れは、メタケードのような新規参入者にとって何を意味するのか?

Oasys×ファミ通:無料のゲーム情報冊子「ブロックチェーンファミ通」公開

Oasys×ファミ通:無料のゲーム情報冊子「ブロックチェーンファミ通」公開

Market Fight Club(MFC)2つのNFTコレクションをリリース

Market Fight Club(MFC)2つのNFTコレクションをリリース

Startale Labs「東京都渋谷区」と連携|Astar Network活用したWeb3事業開発を推進

Startale Labs「東京都渋谷区」と連携|Astar Network活用したWeb3事業開発を推進

2023年後半の「ビットコイン大幅下落」を予想:ベンジャミン・コーエン

2023年後半の「ビットコイン大幅下落」を予想:ベンジャミン・コーエン

DMMビットコイン:Nippon Idol Token(NIDT)のIEOスケジュールを発表

DMMビットコイン:Nippon Idol Token(NIDT)のIEOスケジュールを発表

Sparkles「Flare Network初のNFTプラットフォーム」提供開始

Sparkles「Flare Network初のNFTプラットフォーム」提供開始

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す