国際送金大手マネーグラム「ステラ開発財団」と提携|USDCの即時決済を提供

by BITTIMES   

米国の国際送金大手「MoneyGram(マネーグラム)」は2021年10月6日に、ステラ(Stellar/XLM)関連の開発を行なっている「ステラ開発財団(SDF)」と提携したことを発表しました。今回の提携によってステラネットワークに接続された仮想通貨ウォレットは、MoneyGramのグローバルなリテールプラットフォームにアクセスできるようになるため、デジタル資産と現地通貨の橋渡しをすることができるようになると説明されています。

暗号資産と現地通貨を橋渡し

MoneyGram(マネーグラム)は2021年10月6日に、ステラ(Stellar/XLM)関連の開発を行なっている「ステラ開発財団(SDF)」と提携したことを発表しました。今回の提携によってステラネットワークに接続された仮想通貨ウォレットは、MoneyGramのグローバルなリテールプラットフォームにアクセスできるようになるため、デジタル資産と現地通貨の橋渡しをすることができるようになると説明されています。

マネーグラムは同社のネットワークにステラブロックチェーンを統合して、米ドルの価値と連動したステーブルコインである「USDコイン(USDCoin/USDC)」の取引を処理することを予定しているため、ユーザーはUSDCを世界各地の法定通貨に即時変換したり、現地通貨をUSDCに即時変換したりすることができるようになると伝えられています。

このような機能が提供されることによって、暗号資産の実用性・流動性が高まると同時に、より多くの消費者が仮想通貨経済に参加できるようになると期待されており、より多くのウォレットや企業がStellarネットワークに参加することによって、その影響力はさらに拡大していくと予想されています。

ステラ開発財団のCEO兼エグゼクティブディレクターであるDenelle Dixon氏は、今回の提携について次のようにコメントしています。

この提携は、ブロックチェーン技術とステーブルコインが世界中の顧客に新たな機会をもたらし、既存の金融システムを強化する方法を示す輝かしい例です。マネーグラムのサービスとステラの取引スピード・コストのおかげで、現金を利用している新たな層の人々が現金をUSDCと交換できるようになり、これまでは手が届かなかった高速かつ手頃なデジタル資産サービスを利用できるようになります。マネーグラムと提携して『より公平な金融アクセスを実現す』るという当社の使命を推進できることを嬉しく思います。

なお、今回のパートナーシップは2021年末から一部地域で開始されるとのことで、2022年には国際的に展開していくことが予定されていると報告されています。

MoneyGramは元々、2019年6月にRipple(リップル)社との提携して仮想通貨XRPを用いた送金サービスである「ODL」を活用するなど積極的に協力していましたが、Ripple社が米国証券取引委員会(SEC)からの訴訟問題に直面したことを受けて、今年3月には『Ripple社とのパートナーシップ契約を終了することを決定した』との発表が行われています。

>>「MoneyGram」の公式発表はこちら

仮想通貨ニュース|新着

シバイヌ(SHIB)の経験値システム「カルマポイント」の詳細が判明|ベータ版も提供開始NEW

シバイヌ(SHIB)の経験値システム「カルマポイント」の詳細が判明|ベータ版も提供開始

カナダ証券委員会、世界初「ステーキング報酬付きソラナETF」を承認|金融革命をリードNEW

カナダ証券委員会、世界初「ステーキング報酬付きソラナETF」を承認|金融革命をリード

フランス人口の33%が仮想通貨新規購入・保有を検討|欧州各国で関心高まる

フランス人口の33%が仮想通貨新規購入・保有を検討|欧州各国で関心高まる

クリプトパンクス保有者、18億円所得隠しで最長6年の懲役刑に

クリプトパンクス保有者、18億円所得隠しで最長6年の懲役刑に

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

MANTRA(マントラ)、OMトークンが90%暴落|インサイダー取引疑惑の真相とは

MANTRA(マントラ)、OMトークンが90%暴落|インサイダー取引疑惑の真相とは

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も