再生可能エネルギー活用の国内BTCマイニング企業「FUELHASH」3億円の資金調達

by BITTIMES

再生可能エネルギーを活用したビットコイン・マイニング事業を行っている東京都の企業「株式会社FUELHASH」は2022年1月12日に、Headline Asia(旧:Infinity Ventures)が運営するLAUNCHPAD FUND、THE SEEDや複数のエンジェル投資家からシードラウンドで総額3億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

こちらから読む:Coincheckつみたて、法人向けサービス開始「暗号資産」関連ニュース

「環境に優しいオープンなBTCマイニング市場」を形成

株式会社FUELHASHは2022年1月12日に、Headline Asia(旧:Infinity Ventures)が運営するLAUNCHPAD FUND、THE SEEDや複数のエンジェル投資家からシードラウンドで総額3億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

FUELHASH(フエルハッシュ)は暗号資産取引所「DeCurret(ディーカレット)」で暗号資産事業グループヘッドを務めていた経歴を持つ紺野勝弥氏が2021年3月に立ち上げた東京都千代田区の企業であり、再生可能エネルギーを活用したビットコイン・マイニング事業などを手掛けています。

ビットコインマイニング業界では「大量の電力消費による環境負荷」や「大きな投資原資が必要なために一部の投資家しか参入できないこと」などが問題されていますが、同社はこのような問題を解決するために太陽光発電や水力発電を活用した「再生可能エネルギー×マイニング」を推進しており、マイニング事業では「Bitmain、Canaan、BITFURY」といったグローバル有数の最先端マイニングマシン販売・運用を行い設立から9ヶ月で1,000台以上のマイニングマシンを販売、今後はNFTDAOなどといったWeb3.0領域での事業拡大も予定しています。

今回の資金調達では同社のこのようなビジョンに賛同した複数の投資家から出資を受けたとのことで、今後は以下のような取り組みを加速して『環境に優しく、開かれたビットコイン・マイニング市場の形成』を目指していくと説明されています。

  1. 再生可能エネルギーを活用したビットコイン・マイニング案件の組成
  2. クラウドマイニング事業への参入により、個人投資家へのビットコイン・マイニング投資の裾野を拡大

「FUELHASH」の代表取締役である紺野勝弥氏や同社に出資した投資家メンバーは、今回の資金調達・出資について次のようにコメントしています。

【FUELHASH:紺野勝弥氏】
ビットコインを含む暗号資産マイニングにおいて、米NASDAQを中心に上場企業が増えています。世界的にマイニングが隆盛し、新たなアセットクラスとして注目を集める中、日本では高額な電気代などを背景に普及が進んでいないのが現状です。

暗号資産価格の高騰に伴ってマイニング投資が過熱化した結果、国家レベルにまで及ぶ膨大な電力消費が大きな課題となりました。それを解決するため、世界の流れは再生可能エネルギーを活用したマイニングに向いています。当社も日本からそのトレンドを創るべく、再生可能エネルギーを活用したマイニング事業に取り組みます。

また、マイニング投資は、既にスケール勝負の世界です。加えて、最先端のマイニングマシン購入・運用の難易度は非常に高く、一般の個人投資家が参入することは困難と言えます。しかしながら、日本国内で、個人が保有する現預金残高は1,000兆円を超えており、非常に大きい投資余地が残っています。当社は新しくクラウドマイニングサービスを提供することにより、マイニングへの投資機会を一般の個人投資家にお届けし、投資家層の拡大を図ります。

【Headline Asia:田中章雄氏、林政泰氏】
Headline Asiaは、暗号資産やトークンエコノミーを活用したWeb3.0領域のスタートアップに積極的に投資しており、暗号資産のマイニングはエコシステム全体において非常に重要な役割を果たしていると認識しています。しかし、日本ではマイニング投資に簡単にアクセスできるような環境が整っていないのが現状です。

そんな中で、暗号資産取引所QUOINE社の代表取締役及びマイニング大手BITFURY社の日本代表を務めた経験を持つ紺野さんと出会い、紺野さんのような方であれば、この現状を打破できると感じました。日本のマイニング市場を大きく変える可能性を秘めているFUELHASH社へ出資できることを、大変嬉しく思います。

【THE SEED:廣澤太紀氏】
昨今、Web3.0をはじめとしたテーマに注目が集まっていると感じています。その中でも、Crypto関連事業を行う会社への投資も増え、マイニングに関する事業展開には関心があり、出資させていただきました。

FUELHASHさんはグリーンエネルギーを活用したマイニングを行っており、大変意義のある事業となっていくことを期待しています。また、創業投資をさせていただいており、紺野さんの打ち手の早さ、意思決定までの準備への徹底ぶりにも大変期待しております。紺野さんのチャレンジに参加させていただいたことを非常に嬉しく思っております!

>>「FUELHASH」の公式発表はこちら
>>「FUELHASH」の公式サイトはこちら

仮想通貨ニュース|新着

【英国初】スコットランドの学校、ビットコイン決済対応へ|BTC備蓄も視野NEW

【英国初】スコットランドの学校、ビットコイン決済対応へ|BTC備蓄も視野

マクドナルド、ビットコイン財務計画を巡って株主と経営陣で対立|SECは株主総会での除外を容認NEW

マクドナルド、ビットコイン財務計画を巡って株主と経営陣で対立|SECは株主総会での除外を容認

ノースカロライナ州、仮想通貨納税を認める法案を提出|対象銘柄の具体的条件も明記

ノースカロライナ州、仮想通貨納税を認める法案を提出|対象銘柄の具体的条件も明記

ニューハンプシャー・フロリダ州、ビットコイン準備法案が可決|米各州で広がる立法レース

ニューハンプシャー・フロリダ州、ビットコイン準備法案が可決|米各州で広がる立法レース

金融庁「暗号資産規制の方向性」ディスカッション・ペーパーを公表|意見募集開始

金融庁「暗号資産規制の方向性」ディスカッション・ペーパーを公表|意見募集開始

SHIBの米ドル連動ステーブルコイン「SHI」規制明確化の後にローンチか

SHIBの米ドル連動ステーブルコイン「SHI」規制明確化の後にローンチか

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る