Unstoppable Domains:メタバース3Dアバターの「Ready Player Me」と提携

by BITTIMES   

仮想通貨の送受信などで役立つブロックチェーンドメイン(NFTドメイン)を提供している「Unstoppable Domains」は2023年1月13日に、複数のメタバースで利用可能なアバターを提供している「Ready Player Me」と提携したことを発表しました。

【PR】本サイトはアフィリエイトプログラム・プロモーションによる収益を得ています。

メタバースアバターをデジタルIDに接続

Unstoppable Domains(アンストッパブル・ドメインズ)は2023年1月13日に、複数のメタバースで利用可能なアバターを提供している「Ready Player Me(レディ・プレイヤー・ミー)」と提携したことを発表しました。

Unstoppable Domainsは、仮想通貨の送受信やWebサイト構築などに活用できるNFTドメインを販売しているプラットフォームであり、ユーザーは「myname.wallet」などといったNFTドメインを取得することが可能、NFTドメインを取得すると、そのドメインで自分のウェブサイトを構築したり、ドメイン名にウォレットアドレスを紐づけて、ドメイン名で仮想通貨を送受信することができるようになっています。

Ready Player Meは、ユーザーの写真から3Dアバターを制作できるメタバース向けのクロスゲーム・アバター・プラットフォームであり、「Bloktopia、Spacial、Somnium Space、TCL、Hiberworld、PIXELYNX」などといった複数の暗号資産・メタバースブランドとも提携しているため、作成したアバターを複数のメタバースプラットフォームで使用することができるようになっています。

Unstoppable Domainsのドメイン保有者は、Ready Player Meで作成したカスタムアバターをPFP(プロフィール写真)としてUnstoppable Domainsのプロフィールに紐付けることができるようになったとのことで、Ready Player Meの登録ユーザーには「Unstoppable DomainsでWeb3ドメインを購入するための50ドル分のクレジット」も提供されると説明されています。

また、Ready Player MeのアバターをUnstoppableブランドのウェアラブルで飾ってReady Player Meの6,000以上のパートナーアプリやゲームで紹介できるようになるとのことで、Unstoppableの650以上のパートナーアプリ・ゲーム・メタバースも「Login with Unstoppable」を使用して、Unstoppableのプロフィール写真からReady Player MeのアバターIDを取得し、それらのアバターをアプリで使用できるとされています。

「Ready Player Me」の共同創設者兼CEOであるTimmu Tõke氏と、「Unstoppable Domains」のSVP兼チャネルチーフであるSandy Carter氏は、次のように述べています。

【Ready Player Me:Timmu Tõke氏】
Ready Player MeのアバターをUnstoppableのコミュニティに提供できることをうれしく思っています。このコラボレーションによって、UnstoppableのユーザーはReady Player Meのアバター作成ツールを使ってデジタルIDを作成し、何千もの対応アプリやゲーム、Unstoppable DomainsがサポートするdAppsでそれを使用できるようになります。

【Unstoppable Domains:Sandy Carter氏】
当社は、メタバースにデジタルIDの力をもたらすことに取り組んでおり、Ready Player Meによって新しい可能性が開かれることに興奮しています。Ready Player Meと共に、人々がお気に入りのメタバースに持ち込むことができるビジュアル・アイデンティティを提供することで、メタバース体験を向上させます。

>>「Unstoppable Domains」の公式発表はこちら
>>「Unstoppable Domains」の公式サイトはこちら

仮想通貨ニュース|新着

【英国初】スコットランドの学校、ビットコイン決済対応へ|BTC備蓄も視野NEW

【英国初】スコットランドの学校、ビットコイン決済対応へ|BTC備蓄も視野

マクドナルド、ビットコイン財務計画を巡って株主と経営陣で対立|SECは株主総会での除外を容認NEW

マクドナルド、ビットコイン財務計画を巡って株主と経営陣で対立|SECは株主総会での除外を容認

ノースカロライナ州、仮想通貨納税を認める法案を提出|対象銘柄の具体的条件も明記

ノースカロライナ州、仮想通貨納税を認める法案を提出|対象銘柄の具体的条件も明記

ニューハンプシャー・フロリダ州、ビットコイン準備法案が可決|米各州で広がる立法レース

ニューハンプシャー・フロリダ州、ビットコイン準備法案が可決|米各州で広がる立法レース

金融庁「暗号資産規制の方向性」ディスカッション・ペーパーを公表|意見募集開始

金融庁「暗号資産規制の方向性」ディスカッション・ペーパーを公表|意見募集開始

SHIBの米ドル連動ステーブルコイン「SHI」規制明確化の後にローンチか

SHIBの米ドル連動ステーブルコイン「SHI」規制明確化の後にローンチか

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る