Brave Wallet:仮想通貨送金がより簡単に「Unstoppable Domains」のドメインをサポート

by BITTIMES   

仮想通貨の送金などでも活用できるNFTドメインを提供している「Unstoppable Domains」は2022年12月13日に、プライバシー重視の次世代ブラウザ「Brave」のウォレットが、Polygon上でミントされる7つのトップレベルドメインをサポートしたことを発表しました。これにより、Brave Walletの利用者は「myname.crypto」のようなドメイン名で簡単に仮想通貨を送金することができるようになりました。

こちらから読む:色々使えて便利なドメイン「Unstoppable Domains」とは?

Polygon基盤のNFTドメイン7つをサポート

Unstoppable Domains(アンストッパブル・ドメインズ)は2022年12月13日に、プライバシー重視の次世代ブラウザ「Brave」が提供する仮想通貨ウォレット「Brave Wallet」が、Polygon上でミントされる7つのトップレベルドメインをサポートしたことを発表しました。

Unstoppable Domainsはブロックチェーン上でミントされるNFTドメインを販売している米国企業であり、購入したドメインでウェブサイトなどのコンテンツを展開したり、一部対応ウォレットからドメイン宛に仮想通貨を簡単送金したりすることができるようになっています。

仮想通貨を送金する際には「0x0000000000000000000000000000000000000000」といった複雑な英数字で構成されたウォレットアドレスを使用するのが一般的ですが、NFTドメインを購入するとドメインに自分のウォレットアドレスを紐付けることができるため「myname.wallet」などいった簡単な文字列で仮想通貨を送金することができます。

「myname.wallet」などのNFTドメインに仮想通貨を送金するためには、送金元のウォレットがNFTドメインに対応している必要がありますが、今回の発表ではBrave WalletからでもNFTドメイン宛に仮想通貨を送金できるようになったことが報告されています。

なお、今回Brave Walletがサポートしたトップレベルドメインは、ポリゴン(Polygon/MATIC)のブロックチェーン上でミントされる以下7つのドメインとなっています。

  • .x
  • .nft
  • .dao
  • .wallet
  • .crypto
  • .bitcoin
  • .blockchain

Unstoppable Domainsのドメインに対応するサービスは徐々に増えてきており、これまでには「Blockchain.com、OKCoin、Coinbase」などが対応したことも報告されています。

>>「Unstoppable Domains」の公式サイトはこちら
>>「Unstoppable Domains」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

米SEC:リップル裁判で「判決内容の再審査」求める|中間控訴を計画

米SEC:リップル裁判で「判決内容の再審査」求める|中間控訴を計画

コカ・コーラ・アマティル:仮想通貨決済サービスの「Centrapay」に投資

コカ・コーラ・アマティル:仮想通貨決済サービスの「Centrapay」に投資

Oasys活用のQAQAに映画『MEG ザ・モンスターズ2』が参画|コラボキャンペーンも

Oasys活用のQAQAに映画『MEG ザ・モンスターズ2』が参画|コラボキャンペーンも

仮想通貨取引所bitFlyer:不正ログイン検知サービス「FraudAlert」を導入

仮想通貨取引所bitFlyer:不正ログイン検知サービス「FraudAlert」を導入

ロシア軍「ウクライナへのロケット攻撃」を開始|暗号資産価格は急落

ロシア軍「ウクライナへのロケット攻撃」を開始|暗号資産価格は急落

イギリスのEU離脱で「ビットコイン急騰」の可能性|主要法定通貨から大規模資金流入か

イギリスのEU離脱で「ビットコイン急騰」の可能性|主要法定通貨から大規模資金流入か

注目度の高い仮想通貨ニュース

XRPは次の強気相場で「100ドル」を超える?仮想通貨アナリストの価格予想

XRPは次の強気相場で「100ドル」を超える?仮想通貨アナリストの価格予想

【重要】コイントレード「暗号資産8銘柄の受取用アドレス」を変更|送金ミスに要注意

【重要】コイントレード「暗号資産8銘柄の受取用アドレス」を変更|送金ミスに要注意

バイナンスジャパン「Binance Angel」の参加者募集開始|仕事内容やメリットは?

バイナンスジャパン「Binance Angel」の参加者募集開始|仕事内容やメリットは?

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月3日〜9日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月3日〜9日

エアドロップで無料配布された暗号資産に「税金」はかかるのか?注意点などを紹介

エアドロップで無料配布された暗号資産に「税金」はかかるのか?注意点などを紹介

HSBC:住宅ローンの支払いで「仮想通貨決済」が利用可能に|XRP・SHIBなどにも対応

HSBC:住宅ローンの支払いで「仮想通貨決済」が利用可能に|XRP・SHIBなどにも対応

霜降り明星・粗品さん、ブロックチェーンゲーム「Eternal Crypt - Wizardry BC -」のアンバサダーに就任

霜降り明星・粗品さん、ブロックチェーンゲーム「Eternal Crypt - Wizardry BC -」のアンバサダーに就任

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

OKCoinJapan:暗号資産スイ(SUI)取扱いへ【国内初上場】

OKCoinJapan:暗号資産スイ(SUI)取扱いへ【国内初上場】

三菱UFJ信託銀行「国産ステーブルコイン」発行に向けた共同検討開始|2024年に発行予定

三菱UFJ信託銀行「国産ステーブルコイン」発行に向けた共同検討開始|2024年に発行予定

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Discordの「隠しリンク機能を悪用した詐欺」に要注意|仮想通貨が盗まれる可能性も

Discordの「隠しリンク機能を悪用した詐欺」に要注意|仮想通貨が盗まれる可能性も

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す