ブロックチェーンで「貿易の書類管理」取引効率化に向けテスト開始:シンガポール

by BITTIMES

シンガポール政府は、ブロックチェーンベースの貿易プラットフォーム「TradeTrust」の試験運用に取り組んでいます。このプロジェクトは貿易書類を安全な方法でデジタル化し、取引の効率化やコスト削減などを図ることなどが目標とされており、現在は技術導入のための基準設定などが行われています。

こちらから読む:貿易書類を安全に管理できる「ブロックチェーン」の仕組み

ブロックチェーンで「船積書類を安全に共有」

TradeTrustは、ブロックチェーン技術を活用することによってこれまで手作業で行われていた海上運送に関する複雑なプロセスを合理化することを目的としており、そのための手段の一つとして「ブロックチェーン技術を採用した電子船荷証券(*1)」を採用しています。
(*1)船荷証券:船会社などの運送業者が発行する船積書類。貨物の引き受けを証明し、当該貨物を受け取る際の依拠とする

紙をベースとした記録方法で貿易に関する重要情報を管理した場合には、長い時間と追加費用がかかってしまう可能性があるため、これらのプロセスをデジタル化することによって効率化を図ることが主な目的です。

貿易を行う際に取り扱うデータの中には重要な情報も数多く含まれているため、海運業界ではデータを安全に保護しつつ、スムーズにそれらのデータを共有できるブロックチェーン技術が注目を集めています。

貿易書類取引の「標準」を策定

「TradeTrust」の試験運用は、
・情報通信メディア開発庁(IMDA)
・シンガポール海事港湾庁(MPA)
・シンガポール船主協会(SSA)
・シンガポール税関
によって2019年1月に署名された覚書(MoU)に基づいて進められ、IMDAはこの取り組みに関するフィードバックを収集すると共に「将来的にこのシステムを最も効果的な方法で実装するためにはどのようにすれば良いか」について、業界からの助言を求めると報じられています。

最初の取り組みでは、目標を実現するための「インフラ構築」や「電子船荷証券の推進」そしてこれらの技術を適切に扱うための標準を明確化させることなどに焦点が当てられており、シンガポールの情報通信大臣であるS. Iswaran(S・イスワラン)氏は「TradeTrust」について「企業がデジタル化された貿易書類を安全に取引するために必要な一連の標準を策定するためのイニシアチブ」だと説明しています。

ブロックチェーン技術を活用した「電子船荷証券取引プラットフォーム」を導入するのはシンガポールだけではありません。イスラエル最大の貨物運送会社として知られる「Zim」は今年のはじめに同様のプラットフォームを公開しており、通常ならば数日から数週間ほどの時間を必要とする取引を「2時間以内」で完了させることに成功したと報告されています。

書類を管理・共有するためにブロックチェーン技術を活用して成功した事例は、これまでにも数多く報告されているため、このようなブロックチェーンの活用事例は今後も世界中から報告されると考えられます。

ブロックチェーン大学校FLOCの画像 最速3ヵ月で技術を習得できる「ブロックチェーン大学校」はこちら

仮想通貨ニュース|新着

【英国初】スコットランドの学校、ビットコイン決済対応へ|BTC備蓄も視野NEW

【英国初】スコットランドの学校、ビットコイン決済対応へ|BTC備蓄も視野

マクドナルド、ビットコイン財務計画を巡って株主と経営陣で対立|SECは株主総会での除外を容認NEW

マクドナルド、ビットコイン財務計画を巡って株主と経営陣で対立|SECは株主総会での除外を容認

ノースカロライナ州、仮想通貨納税を認める法案を提出|対象銘柄の具体的条件も明記

ノースカロライナ州、仮想通貨納税を認める法案を提出|対象銘柄の具体的条件も明記

ニューハンプシャー・フロリダ州、ビットコイン準備法案が可決|米各州で広がる立法レース

ニューハンプシャー・フロリダ州、ビットコイン準備法案が可決|米各州で広がる立法レース

金融庁「暗号資産規制の方向性」ディスカッション・ペーパーを公表|意見募集開始

金融庁「暗号資産規制の方向性」ディスカッション・ペーパーを公表|意見募集開始

SHIBの米ドル連動ステーブルコイン「SHI」規制明確化の後にローンチか

SHIBの米ドル連動ステーブルコイン「SHI」規制明確化の後にローンチか

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る