XRP保有者に対するSparkトークン配布「2021年第2四半期後半」を予定:Flare Networks

by BITTIMES   

XRP保有者に対するSaprkトークンのエアドロップを予定している「Flare Networks(フレア・ ネットワークス)」は2021年2月14日のツイートで『Sparkトークンの配布時期が2021年第2四半期(4月〜6月)の後半になる予定であること』を明らかにしました。

こちらから読む:Morgan Stanley、ビットコイン投資検討か「暗号資産」関連ニュース

Spark配布時期は「2021年5月〜6月頃」を予定

Flare Networks(フレア・ ネットワークス)は、XRPの土台となっている分散型台帳「XRP Ledger(XRPL)」にスマートコントラクトの機能を導入するための取り組みを行なっているプロジェクトであり、2020年12月には既存のXRP保有者にSparkトークンを付与するためのスナップショットが実施されたことで注目を集めました。

Sparkトークンの配布日時に関する正確な情報はこれまで明らかにされていませんでしたが、Twitter上で『Sparkトークンの配布はいつ行われるのか?』という質問を受けた同社は、このツイートに返信する形で『Sparkはネットワーク立ち上げ時に配布を開始する。2021年第2四半期(4月〜6月)の後半を目指している』と報告しています。

Sparkはネットワーク立ち上げ時に配布を開始します。第2四半期後半を目指しています。

なおSparkトークンはまとめて全額が配布されるわけではなく、ネットワーク立ち上げ後に配布額の15%を配布、その後25ヶ月〜34ヶ月の期間にかけて毎月平均3%の割合で残りの85%が徐々に配布されることになっています。

日本でXRPを取り扱っている暗号資産取引所12社は、Sparkトークン付与に対応できるようにするために日本時間2020年12月12日午前9時00分のタイミングでスナップショットを取得していますが、実際にSparkトークンを付与するためには「日本暗号資産取引業協会(JVCEA)」と「金融庁」からトークン上場の承認を受ける必要があることも説明されています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

1BTC=8,000ドル以下なら「ドルコスト平均法」が最適な投資手法:仮想通貨ファンド創設者

1BTC=8,000ドル以下なら「ドルコスト平均法」が最適な投資手法:仮想通貨ファンド創設者

BINANCE:仮想通貨8銘柄対応の「ステーキングプラットフォーム」を公開

BINANCE:仮想通貨8銘柄対応の「ステーキングプラットフォーム」を公開

世界4大会計事務所が「最も重要な暗号資産」を選出|企業は技術革新にどう対応していくべきか?

世界4大会計事務所が「最も重要な暗号資産」を選出|企業は技術革新にどう対応していくべきか?

Facebook利用者5億人分の個人情報が「ネット上で無料公開」仮想通貨保有者も要注意

Facebook利用者5億人分の個人情報が「ネット上で無料公開」仮想通貨保有者も要注意

Binance KR:取引手数料「無料」で公開へ|市場活性化なるか

Binance KR:取引手数料「無料」で公開へ|市場活性化なるか

【Chiliz Exchange】2つのサッカー関連ファントークン「$NOV・$IBFK」取扱いへ

【Chiliz Exchange】2つのサッカー関連ファントークン「$NOV・$IBFK」取扱いへ

注目度の高い仮想通貨ニュース

コインチェック「ナスダック上場延期」の計画を発表

コインチェック「ナスダック上場延期」の計画を発表

CoinBest×群馬県沼田市:NFT活用した「歴史文化のまちづくりプロジェクト」の寄付受付開始

CoinBest×群馬県沼田市:NFT活用した「歴史文化のまちづくりプロジェクト」の寄付受付開始

暗号資産レンディングの「BitLending」紹介プログラム開始|サイトもリニューアル

暗号資産レンディングの「BitLending」紹介プログラム開始|サイトもリニューアル

金連動ステーブルコイン「XGLDgr」の換金サービス提供開始:エクスチェンジャーズ

金連動ステーブルコイン「XGLDgr」の換金サービス提供開始:エクスチェンジャーズ

「デジタル通貨はこれ以上必要ない」米SECのゲイリー・ゲンスラー委員長

「デジタル通貨はこれ以上必要ない」米SECのゲイリー・ゲンスラー委員長

OKCoinJapan:ジリカ(ZIL)のステーキングサービス提供へ

OKCoinJapan:ジリカ(ZIL)のステーキングサービス提供へ

コスプレトークンで支払える「COT Pay」提供開始|鮨屋 桜坂 渡利で利用可能に

コスプレトークンで支払える「COT Pay」提供開始|鮨屋 桜坂 渡利で利用可能に

Opening Line:マイクロソフトの特別支援プログラム「ISV Success Program」に採択

Opening Line:マイクロソフトの特別支援プログラム「ISV Success Program」に採択

Oasys L2のTCG Verse:ブロックチェーンカードゲーム「Eveden」で技術採用

Oasys L2のTCG Verse:ブロックチェーンカードゲーム「Eveden」で技術採用

分散型取引所(DEX)も規制されるべき|米CFTC委員長が発言

分散型取引所(DEX)も規制されるべき|米CFTC委員長が発言

ビットトレックス、米国で破産申請「Bittrex Globalには影響しない」とも説明

ビットトレックス、米国で破産申請「Bittrex Globalには影響しない」とも説明

中国国営テレビの「暗号資産ニュース」が話題に|香港の新ルール導入について報道

中国国営テレビの「暗号資産ニュース」が話題に|香港の新ルール導入について報道

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す