
XRP保有者に対するSparkトークン配布「2021年第2四半期後半」を予定:Flare Networks
XRP保有者に対するSaprkトークンのエアドロップを予定している「Flare Networks(フレア・ ネットワークス)」は2021年2月14日のツイートで『Sparkトークンの配布時期が2021年第2四半期(4月〜6月)の後半になる予定であること』を明らかにしました。
こちらから読む:Morgan Stanley、ビットコイン投資検討か「暗号資産」関連ニュース
Spark配布時期は「2021年5月〜6月頃」を予定
Flare Networks(フレア・ ネットワークス)は、XRPの土台となっている分散型台帳「XRP Ledger(XRPL)」にスマートコントラクトの機能を導入するための取り組みを行なっているプロジェクトであり、2020年12月には既存のXRP保有者にSparkトークンを付与するためのスナップショットが実施されたことで注目を集めました。
Sparkトークンの配布日時に関する正確な情報はこれまで明らかにされていませんでしたが、Twitter上で『Sparkトークンの配布はいつ行われるのか?』という質問を受けた同社は、このツイートに返信する形で『Sparkはネットワーク立ち上げ時に配布を開始する。2021年第2四半期(4月〜6月)の後半を目指している』と報告しています。
Spark is to start be distributed at network launch. We aim for late Q2.
— Flare (@FlareNetworks) February 14, 2021
Sparkはネットワーク立ち上げ時に配布を開始します。第2四半期後半を目指しています。
なおSparkトークンはまとめて全額が配布されるわけではなく、ネットワーク立ち上げ後に配布額の15%を配布、その後25ヶ月〜34ヶ月の期間にかけて毎月平均3%の割合で残りの85%が徐々に配布されることになっています。
日本でXRPを取り扱っている暗号資産取引所12社は、Sparkトークン付与に対応できるようにするために日本時間2020年12月12日午前9時00分のタイミングでスナップショットを取得していますが、実際にSparkトークンを付与するためには「日本暗号資産取引業協会(JVCEA)」と「金融庁」からトークン上場の承認を受ける必要があることも説明されています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

Binance US:新規口座登録と仮想通貨入金「来週から」受付開始|最初は6銘柄に対応

Ripple for Good:教育や金融関連の「社会問題支援プログラム」を開始 ー リップル社

Coincheck:仮想通貨の「自動積立サービス」を開始|手数料無料で提供

管理されたステーブルコインは「証券法で規制すべき」米国議員が新たな法案を提出

FiNANCiE×湘南ベルマーレ「クラブトークン発行型ファンディング」実施へ【国内初】

ファイルコイン(FIL)ついに「メインネット」公開|暗号資産取引所にも続々と上場
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

暗号資産「モナコイン(Monacoin/MONA)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「カルダノ・エイダ(Cardano/ADA)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

クアンタム(QTUM)保有者に対する「QIトークンエアドロップ」取引所の対応まとめ

暗号資産「ドージコイン(Dogecoin/DOGE)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「バイナンスコイン(Binance Coin/BNB)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
