
DeCurret:国内初「ビットコイン・マイニングマシンの小口販売・運用サービス」提供へ
暗号資産取引所「DeCurret(ディーカレット)」は2021年2月25日に、日本国内の暗号資産交換業者として初めてとなる『ビットコイン・マイニングマシンの小口販売・運用サービス』の提供を開始することを発表しました。
こちらから読む:電子マネー"楽天キャッシュ"仮想通貨でチャージ可能に「国内ニュース」
BITMAINのマイニングマシンを小口販売・運用
DeCurret(ディーカレット)は2021年2月25日に、日本国内の暗号資産交換業者として初めてとなる『ビットコイン・マイニングマシンの小口販売・運用サービス』の提供を開始することを発表しました。
このサービスは海外の大規模マイニングファームとの提携を通じて提供されており、『マイニングマシン購入者は自分でマシンの設置やメンテナンスを行うことなく、毎月マイニング報酬(BTC)を受け取ることができる』と説明されています。なお、購入者に支払われたマイニング報酬は「ディーカレットのコールドウォレット」で安全に保管されるとのことです。
なお、今回の発表では『マイニング報酬は通常マイニングマシンが稼働した月の翌月に入金されるが、BTC価格の下落・電気代等諸経費の高騰・運用管理費の支払いなどによって差引後の金額がゼロBTCとなり報酬を受け取れない、または支払う金額のほうが大きく(逆ザヤ)なる場合には差額を支払ってもらう場合がある』とも注意書きがなされています。
サービス対応となるのは「ディーカレットのベーシックアカウントを開設している個人・法人」となっており、販売するマイニングマシンはマイニング大手「BITMAIN(ビットメイン)」が製造している「Antminer S19 95TH/s」、1口座あたり最大5台の購入が可能で、販売価格は90万7,500円(税込)とされています。
第1回目の販売募集は2021年3月15日12時00分〜2021年3月25日23時55分までの期間で行われる予定となっており、マイニングマシンの設置は5月末の完了を予定、実際の稼働は6月頃から始まる予定だとされています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

BINANCE:カイバーネットワーク(Kyber Network/KNC)の「永久先物取引」提供へ

ビットコインはグローバル通貨にならない|リップルCEO

米メトロマイル:自動車保険で「ビットコイン」に対応|10億円相当のBTC購入も予定

【TRON 4.0 vs Ethereum 2.0】トロンCEO、Twitter上でアンケート調査を実施

OKCoinJapan「エンジンコイン(ENJ)の現物取引」提供開始|記念キャンペーンも開催中

ツバイスペース:ブロックチェーン活用した「不動産売買サイト」公開|最大80%割引も
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
