マイニング最大手ビットメインの社内闘争「Jihan Wu氏の辞任」で最終決着

by BITTIMES   

中国の仮想通貨マイニング関連企業「Bitmain(ビットメイン)」の共同創業者であるJihan Wu(ジハン・ウー)氏は2021年1月26日に、自身がビットメインの会長・CEOの座を辞任したことを明らかにしました。ビットメインでは共同創業者であるジハン・ウー氏とMicree Zhan Ketuan(ミクリー・ザン・ケチュアン)氏の間で権力闘争が起きていましたが、今回の辞任によってこの争いに終止符が打たれることとなりました。

こちらから読む:bitbank、クアンタム(QTUM)取扱い開始「暗号資産」関連ニュース

ビットメイン共同創設者「友好的かつ建設的な方法で和解」

Bitmain(ビットメイン)は仮想通貨マイニング業界の大手企業として知られているものの、2019年10月に同社の共同創業者であるMicree Zhan Ketuan(ミクリー・ザン・ケチュアン)氏が同じく共同創業者であるJihan Wu(ジハン・ウー)氏によって解任されたことによって内部闘争が起きていました。

この内部闘争は「マイニング機器の発送遅延・ビットメイン幹部の逮捕・モンゴルのマイニング施設からのマイニングマシン消失」などといった問題にも発展していましたが、2021年1月26日にはジハン・ウー氏がTwitter上で暗号化された手紙を用いて『ミクリー・ザン氏との間の意見の不一致は、友好的かつ建設的な方法で解決された。私は本日ビットメインのCEO兼会長を辞任した』と報告しています。

Bitmainの2人の共同創設者間の和解について

ミクリー・ザン氏・ジハン・ウー氏の今後について

ミクリー・ザン氏は「Bitmain株の約半分」を買い取り

報告によると、ミクリー・ザン氏は和解の一環としてジハン・ウー氏と創業株主が保有しているBitmain株の約半分を6億ドル(約600億円)で買い取ることとなったものの、その中の4億ドルはビットメインから融資を受けており、残りの2億ドルはグループ外から調達されていると報告されています。

ビットメインは25日時点で3億2700万ドル(約327億円)の法定通貨を保有しているとのことで、ウー氏は『ビットメインの財務状況は健全であり、ザン氏への融資はビットメインの経営に影響を与えない』と説明しています。

ジハン・ウー氏は「Bitdeerの会長」に就任

また「米国とノルウェーのマイニングファーム事業」とクラウドマイニングプラットフォーム「Bitdeer(ビットディアー)」がビットメインから分社化されることも報告されており、ジハン・ウー氏は「Bitdeerの会長」に就任するとされています。

さらにビットメインが運営しているマイニングプール「Antpool(アントプール)」も近日中に分社化されるとのことで、ミクリー・ザン氏は「Bitmain」と「Antpool」を率いることになると報告されています。

ビジネスモデルの合理化で「IPO」が容易に

「ミクリー・ザン氏の解任」に関する問題は"ビットメインが香港市場でのIPOに失敗したこと"が原因とされていましたが、ジハン・ウー氏は『今回の事業再編によってビットメインのビジネスモデルが合理化され、IPOを目指すことが容易になるだろう』と語っています。

ビットメインの取締役会は5名の役員で構成されるものの、ビットメインが上場するまでの間は「ザン氏が3名」「ウー氏が2名」の役員を指名する権利を有しているとのことです。

ジハン・ウー氏「心から祝福を送る」とコメント

ジハン・ウー氏は今回の手紙の最後で『ビットメインは大きなチャンスへ向けた新たなページをめくった』と述べており、『ビットメインとそのリーダーであるミクリーに心から祝福を送る』とコメントしています。

本日の和解によってビットメインは大きなチャンスへ向けた新たなページをめくりました。私はビットメインの共同創設者として多くの顧客・大学・友人・投資家から助けとサポートを受け、2815日間の旅を楽しむことができました。ビットメインとそのリーダーであるミクリーに心から祝福を送ります。

>>「ジハン・ウー氏の手紙の内容」はこちら

仮想通貨ニュース|新着

カルダノ財団、ラテンアメリカの名門大学「PUC-Rio」と提携|ブロックチェーン研究開発を推進NEW

カルダノ財団、ラテンアメリカの名門大学「PUC-Rio」と提携|ブロックチェーン研究開発を推進

Zoom経由のハッキングで10万ドル以上の仮想通貨を失う|エンブレム・ボールトCEOが警告NEW

Zoom経由のハッキングで10万ドル以上の仮想通貨を失う|エンブレム・ボールトCEOが警告

ビットバンク:ドージコイン(DOGE)、ソラナ(SOL)信用取引取扱いへ|記念キャンペーンも開催NEW

ビットバンク:ドージコイン(DOGE)、ソラナ(SOL)信用取引取扱いへ|記念キャンペーンも開催

AIの脅威で「仮想通貨のプライバシー保護」が急務に|ヴィタリック・ブテリン氏が警鐘NEW

AIの脅威で「仮想通貨のプライバシー保護」が急務に|ヴィタリック・ブテリン氏が警鐘

シバイヌ(SHIB)の経験値システム「カルマポイント」の詳細が判明|ベータ版も提供開始NEW

シバイヌ(SHIB)の経験値システム「カルマポイント」の詳細が判明|ベータ版も提供開始

カナダ証券委員会、世界初「ステーキング報酬付きソラナETF」を承認|金融革命をリードNEW

カナダ証券委員会、世界初「ステーキング報酬付きソラナETF」を承認|金融革命をリード

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏