日本暗号資産市場社「イチバ(ICHIBA/ICB)」の販売開始|オンライン勉強会も開催へ

by BITTIMES   

暗号資産(仮想通貨)で取引可能な古物市場などを展開している「日本暗号資産市場株式会社」は、2020年8月11日に日本円・ビットコイン・イーサリアムで購入可能な1ポイント=1円のだいたい安定通貨(ステーブルコイン)「イチバ(ICHIBA/ICB)」の発行・販売を開始することを発表しました。

こちらから読む:BITMAX、LINEの独自通貨"LINK"取り扱い開始「国内ニュース」

日本円連動型のだいたい安定通貨「ICHIBA」販売開始

日本暗号資産市場株式会社は、2020年2月に古物商許可を、2020年3月に古物市場主許可を取得して"暗号資産で取引可能な古物市場"などを展開している会社であり、今年6月には無担保型のだいたい安定通貨(ステーブルコイン)である「ICHIBAコイン(ICB)」を発行予定であることを明らかにしていましたが、今回の発表ではこの「イチバ(ICHIBA/ICB)」が2020年8月11から販売開始されることが報告されています。

イチバ(ICHIBA/ICB)は「1ICB=1円」の価値を持つ前払式支払手段ERC20トークンとなっており、最初は1,000万円のICBが発行・販売されると説明されています。ICHIBAは事業者であれば誰でも購入可能で、購入したICHIBAは物・金券・オフィスチェアなどといった古物の購入に利用することができます。

ICHIBAは「ICB公式サイト」から購入することができ、購入時に使用できる通貨は以下の3種類だと説明されています。
・日本円(JPY)
ビットコイン(Bitcoin/BTC)
イーサリアム(Ethereum/ETH)

事業者のキャッシュレス活動を推進

ビットコインやイーサリアムが普及し始めた当初は"新しい決済手段"としても注目を集めていたものの、これらの暗号資産は価格変動の幅が非常に大きかったため、決済手段としての利用はそれほど広まっていない現状があります。また、このような問題を解決するために開発された「法定通貨連動型のステーブルコイン」も海外では広く利用されているものの、日本国内ではあまり利用されていないのが現状です。

イチバ(ICHIBA/ICB)は日本円に価値が連動した無担保型のだいたい安定通貨となっているため、物との売買を円滑にし、古物市場に参加する古物商が現金を持ち運ぶリスク低減に努め、事業者のキャッシュレス活動を推進できると期待されています。

日本暗号資産市場株式会社は『ICBの発行・販売により、日本における古物市場での取引およびブロックチェーンを活用した決済手段と物の取引の活性化を目指す』と語っています。

「ICBのオンライン勉強会」も開催

日本暗号資産市場株式会社は、今回の発表の中で「ERC20トークン発行体を対象としたICBのオンライン勉強会」を2020年8月14日から順次開催することも発表しています。

2020年8月14日、2020年8月21日に開催されるオンライン勉強会の内容としては以下のような項目が挙げられています。

  • 現在のブロックチェーンを活用した決済手段の問題点
  • ICBが提供する解決策
  • 価格維持のメカニズム
  • 発行体・暗号資産保有者から見た時のメリット
  • ICBの法的整理
  • 金融庁の見解
  • ICBのリスク
  • ICBの今後
  • 質疑応答

>>「ICBの購入ページ」はこちら
>>「事業者向けICBの勉強会」申し込みはこちら
>>「日本暗号資産市場株式会社」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

発足後2ヶ月で仮想通貨協会の副会長2名が辞任|これまでの経緯と今後の影響は?

発足後2ヶ月で仮想通貨協会の副会長2名が辞任|これまでの経緯と今後の影響は?

FXcoin「暗号資産レンディングサービス」提供へ|BTC・XRPなど4銘柄

FXcoin「暗号資産レンディングサービス」提供へ|BTC・XRPなど4銘柄

犬vs猫:ビッグアイズコインはドージコインとシバイヌのドミナンスを上回るか?

犬vs猫:ビッグアイズコインはドージコインとシバイヌのドミナンスを上回るか?

BitMEX:Blockstream社の「ビットコイン衛星システム」をテスト

BitMEX:Blockstream社の「ビットコイン衛星システム」をテスト

Zaif:ポルカドット(Polkadot/DOT)取扱開始|複数サービスで段階的にサポート

Zaif:ポルカドット(Polkadot/DOT)取扱開始|複数サービスで段階的にサポート

SBI VCトレード:紹介者・被紹介者にプレゼント「紹介キャンペーン」開始

SBI VCトレード:紹介者・被紹介者にプレゼント「紹介キャンペーン」開始

注目度の高い仮想通貨ニュース

Sony子会社:ブロックチェーン開発に向け「スターテイル・ラボ」と合弁会社設立へ

Sony子会社:ブロックチェーン開発に向け「スターテイル・ラボ」と合弁会社設立へ

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月10日〜16日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月10日〜16日

KONAMI(コナミ)初のWeb3プロジェクト「PROJECT ZIRCON」を発表

KONAMI(コナミ)初のWeb3プロジェクト「PROJECT ZIRCON」を発表

イーサリアム大型アップグレード「Dencun」2024年まで遅れる可能性

イーサリアム大型アップグレード「Dencun」2024年まで遅れる可能性

Shibarium:合計トランザクション数が「200万」を突破|毎日の取引量も増加中

Shibarium:合計トランザクション数が「200万」を突破|毎日の取引量も増加中

CoinExのハッキング「推定損失額は100億円以上」今後の対応や被害内容などで続報

CoinExのハッキング「推定損失額は100億円以上」今後の対応や被害内容などで続報

野村HD子会社「機関投資家向けのビットコインファンド」立ち上げ

野村HD子会社「機関投資家向けのビットコインファンド」立ち上げ

Cardano:データ保護重視のサイドチェーン「Midnight」開発ネットでまもなくローンチ

Cardano:データ保護重視のサイドチェーン「Midnight」開発ネットでまもなくローンチ

韓国「北朝鮮に盗まれた仮想通貨を追跡・凍結するための法案」を準備=報道

韓国「北朝鮮に盗まれた仮想通貨を追跡・凍結するための法案」を準備=報道

SHIBUYA109:Web3メタバース「The Sandbox」で期間限定イベント|ミニゲーム等の体験コンテンツ展開

SHIBUYA109:Web3メタバース「The Sandbox」で期間限定イベント|ミニゲーム等の体験コンテンツ展開

米SEC:現物ビットコインETF全ての判断を延期|BTCは全戻し状態に

米SEC:現物ビットコインETF全ての判断を延期|BTCは全戻し状態に

コインチェック「IMX・APE・AXS」取扱開始|Immutableは国内初上場

コインチェック「IMX・APE・AXS」取扱開始|Immutableは国内初上場

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所などNEW

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

人気のタグから探す