ONE PIECEなどの「ブロックチェーン証明書付きマンガアート作品」販売開始:集英社

by BITTIMES

集英社は2021年3月1日に、スタートバーンのブロックチェーン証明書を活用したマンガアート世界販売事業『SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE(SMAH)』を開始したことを発表しました。現在は「尾田栄一郎氏のONE PIECE(ワンピース)、池田理代子氏のベルサイユのばら、坂本眞一氏のイノサン」の3作品の抽選販売受付が開始されています。

こちらから読む:ビットフライヤー、"友だち紹介プログラム"提供開始「国内ニュース」

SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE(SMAH)とは

SHUEISHA-MANGA-ART-HERITAGE-SMAH-logo

SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE(SMAH)は、週刊少年ジャンプ・週刊プレイボーイ・non-no・すばる・Myojoなどの雑誌を発行している日本の大手総合出版社「集英社」が開始した"マンガアートの世界販売事業"であり、マンガ作家の画業に新たな光を当ててその作品に「美術品」としての永続的な価値を与えることを目的としています。

この事業では、スタートバーン株式会社が提供するアート作品のためのブロックチェーン証明書発行サービス「Startbahn Cert.」が活用されており、作品の価値を決めるあらゆる情報をブロックチェーン証明書に記録することによって、マンガ作品のアートとしての新たな価値を担保する仕組みが採用されています。

具体的には『最良の印刷技術とマテリアルで「クオリティの高いマンガアート作品」を制作、さらにその価値を保証して次世代へと引き継いでいくために作品に紐づけられた「ブロックチェーン証明書」を発行することによって、マンガアート作品の来歴を永続的に記録していく』と説明されています。

SMAHが約束する「3つの取り組み」

SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE(SMAH)の事業において集英社が約束する「3つの取り組み」とその内容としては以下のようなことが説明されています。

FINE ART PRINTING QUALITY

  • 集英社は「Comics Digital Archives(CDA)」を立ち上げ、2008年からカラー原画の高精度デジタルスキャン~撮影を行なっている
  • このデジタルアーカイブを活かして、耐光性のあるインクを使用し、保存性の高いコットン100%の用紙にプリントを行う
  • 現在では希少になった大型の「活版平台印刷機」を用いたシリーズも展開する
  • カラープリントでは「セイコーエプソン株式会社、エプソン販売株式会社」と提携。活版平台印刷では「共同印刷グループ、蔦共印刷株式会社」と提携する

ART BLOCKCHAIN NETWORK GUARANTEED

  • 作品の品質を担保するため、各プリント作品のエディションは5~20枚に限定
  • スタートバーンのブロックチェーン証明書発行サービス「Startbahn Cert.」を採用し、作家と版元の真正性を保証
  • 作品の価値を左右する来歴情報も永続的に記録することで、その価値を次の世代へと引き継いでいく

WITH NATIONAL MANGA ARCHIVES

  • マンガのデジタルアーカイブとマンガアートの作品販売を進めると同時に、文化庁連携事業である「マンガ原画アーカイブセンター」や「学術機関・美術館」とも連携。紙のマンガ原画の保存や利活用について協力しあっていく

ブロックチェーンでマンガアート作品の価値を担保

アート作品の価値を担保し続けるためには『正しい版元から販売された、作家本人の作品である』という真正性と、『作品の価値を左右する来歴情報の永続的な記録』が重要となりますが、SMAHではそれらの価値担保をサポートする仕組みとしてスタートバーンが提供するブロックチェーン証明書「Cert.」を発行しています。

購入されたマンガアート作品には「Cert.」が貼付された証明書が同梱されるため、作品購入者は「Cert.」をスマートフォンなどで読み込むことによって『作家や作品の基本情報、作品の来歴、作品の流通や利用に関するルールセット』などを簡単に閲覧することができる仕組みとなっています。

ONE PIECE、ベルサイユのばら、イノサンの抽選販売開始

現在すでに公開されている「SHUEISHA MANGA-ART HERITAGE(SMAH)」の公式サイトでは、以下3つのマンガアート作品が公開されており、会員登録を完了すると、それぞれの作品の抽選販売に参加することができるようになっています。

  • ONE PIECE(ワンピース)|作家:尾田栄一郎先生
  • ベルサイユのばら|作家:池田理代子先生
  • イノサン|作家:坂本眞一先生

各作品の販売価格や概要などは以下の公式サイトから確認することができます。

>>「SMAH」の公式サイトはこちら
>>「集英社」の発表はこちら
>>「スタートバーン」の発表はこちら

仮想通貨ニュース|新着

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復NEW

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

WFP USA、80種類以上の仮想通貨寄付に対応|アルトコインやミームコインも受け入れNEW

WFP USA、80種類以上の仮想通貨寄付に対応|アルトコインやミームコインも受け入れ

「2028年末までにXRPの時価総額はETHを超える」スタンダード・チャータード銀行

「2028年末までにXRPの時価総額はETHを超える」スタンダード・チャータード銀行

アービトラム、ガバナンス投票権買収で懸念広がる|従来のDAOモデル崩壊か

アービトラム、ガバナンス投票権買収で懸念広がる|従来のDAOモデル崩壊か

トランプ大統領の対中関税104%「ビットコインにとって好材料」ティム・ドレイパー氏

トランプ大統領の対中関税104%「ビットコインにとって好材料」ティム・ドレイパー氏

マスターカード、1.5億以上の加盟店で「ビットコイン決済」が可能に|クラーケンと提携

マスターカード、1.5億以上の加盟店で「ビットコイン決済」が可能に|クラーケンと提携

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか