
MicroStrategy:ビットコイン「16億円相当」を追加購入|今月3度目の買増し
ビットコイン(BTC)に大規模な投資を行なっていることで知られるNASDAQ上場企業「MicroStrategy(マイクロストラテジー)」は2021年3月12日に『1,500万ドル(約16億円)の現金を用いて262BTCを買い増したこと』を明らかにしました。これらのビットコインは「1BTC=57,146ドル(約620万円)」の平均購入価格で購入されたと報告されています。
こちらから読む:CHZ価格、1年間で15,000%価格上昇「暗号資産」関連ニュース
平均購入価格「約620万円」で262BTCを追加購入
MicroStrategy(マイクロストラテジー)は2021年3月12日に『1,500万ドル(約16億円)の現金を用いて262BTCを買い増したこと』を明らかにしました。
これらのビットコインは平均購入価格「57,146ドル(約620万円)」で購入されており、今回の追加購入によってマイクロストラテジーが保有するビットコインは「合計約91,326BTC」になったと報告されています。
MicroStrategy has purchased an additional ~262 bitcoins for ~$15.0 million in cash at an average price of ~$57,146 per #bitcoin. As of 3/12/2021, we #hodl ~91,326 bitcoins acquired for ~$2.211 billion at an average price of ~$24,214 per bitcoin. $MSTRhttps://t.co/QIQP30rv2q
— Michael Saylor (@michael_saylor) March 12, 2021
MicroStrategyは、1,500万ドルの現金を用いて「1BTC=57,146ドル」の平均購入価格で262BTCを追加購入しました。当社は2021年3月12日時点で約91,326BTCを保有しています。これらのビットコインは約22億1,100万ドルを用いて平均購入価格「1BTC=約24,214ドル」で取得されました。
MicroStrategyのCEOであるMichael Saylor(マイケル・セイラー)氏は先月末の発表の中で『当社は引き続き"余剰資金でビットコインを取得する"という戦略を継続していく』とコメントしていましたが、同社は今月だけでも既に3度もビットコインを追加購入しています。
今月行われた2回のBTC購入は「ビットコイン価格が下落しているタイミング」で行われていましたが、今回の平均購入価格とされている「57,146ドル(約620万円)」は現在の過去最高値に近い価格となっているため、同社は『今後もさらにビットコイン価格が上昇していく』と予想しているのだと考えられます。
なお、2021年のビットコイン価格予想では、多くのアナリストやトレーダーなどが『ビットコイン価格は1,000万円〜3,000万円近くまで高騰する』と予想しています。
こちらの記事も合わせてどうぞ
2021年3月13日|ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格
ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格は先月22日に610万円付近まで上昇した後にやや下落していたものの、現在は再び回復してきており、2021年3月13日時点では「1BTC=6,195,184円」で取引されています。
2020年10月21日〜2021年3月13日 BTCのチャート(引用:coingecko.com)
ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な暗号資産を取り扱っている暗号資産取引所Coincheckからどうぞ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

仮想通貨投資アプリAbra「様々な決済手段に対応した新サービス」を発表

ネットマーブル:P2Eシューティングゲーム「GOLDEN BROS」正式リリース

仮想通貨レンディング(貸出)の始め方まとめ「各取引所のメリット・デメリット」も紹介

暗号資産の税制改正で一歩前進「法人税」に関するルールの一部改正が決定

著名トレーダー:XRP・TRXに強気姿勢|トレンド転換で「垂直上げ」の可能性も?

セルビア共和国「暗号資産の取引・発行・マイニング」を合法化|デジタル資産法を発効
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説
