ビットコインの価格上昇「1,000万円では止まらない」強気相場継続を予想:PlanB

by BITTIMES   

ビットコイン(BTC)の価格予想で高い評価を受けている著名アナリストPlanB氏は2021年3月17日に『ビットコイン価格は10万ドル(約1,090万円)では止まらず、28万8,000ドル(約3,138万円)の平均価格まで上昇する可能性がある』との考えを語りました。

こちらから読む:Grayscale、FILなど"5銘柄の投資信託"提供開始「暗号資産」関連ニュース

BTC価格「3,000万円〜6,000万円への上昇」を予想

PlanB氏は「S2F(ストック・フロー)」と呼ばれる価格予想モデルを用いてビットコイン価格予想を行っている著名アナリストであり、ビットコイン価格を長期的に高い精度で予測していることで知られています。

同氏は2020年時点で『ビットコインは2021年に巨大な強気相場に突入する。BTC価格が2021年12月までに10万ドル〜28万ドルに達することは間違いない』と語っていましたが、先日17日には『BTC価格は10万ドル(約1,090万円)では止まらず、28万8,000ドル(約3,138万円)の平均価格まで上昇する』との考えが語られています。

12月の終値:28,992ドル
1月の終値:33,141ドル
2月の終値:45,240ドル
3月17日価格:55,000ドル

ビットコインの強気相場突入からまだ3.5ヶ月間しか経っていません。私の考えでは、BTC価格は10万ドルでは止まらず、28万8,000ドルの平均価格まで上昇します(史上最高値はさらに高くなります)。

ビットコイン価格は先月末頃から600万円前後での停滞を続けているため、一部では下落を予想する声も出ていますが、PlanB氏は『ビットコインの強気相場はまだ始まったばかりだ』と述べており、史上最高値は57万6,000ドル(約6,273万円)を超える可能性があると予想しています。

ビットコインは誕生以降長期的な価格上昇を続けていますが、ここ最近では「MicroStrategy、Tesla、Galaxy Digital Holdings、Square、Marathon Patent Group」などといった様々な大手企業が数十億円規模のビットコイン投資を行っているため、『2021年はBTC価格が大幅に上昇する可能性がある』と予想する声も多数出ており、1,000万円〜1億円の価格予想も多数語られています。

2021年3月18日|ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格

ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格は先日14日に670万円付近まで上昇したものの、その後はやや下落しており、2021年3月18日時点では「1BTC=6,430,205円」で取引されています。

2021年2月16日〜2021年3月18日 BTCのチャート(引用:coingecko.com)2021年2月16日〜2021年3月18日 BTCのチャート(引用:coingecko.com)

ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な暗号資産を取り扱っている暗号資産取引所Coincheckからどうぞ。

暗号資産取引所Coincheckの画像 暗号資産取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ビットフライヤー「FLRの外部送付受付」開始|ラップ&デリゲート代行サービスも予定

ビットフライヤー「FLRの外部送付受付」開始|ラップ&デリゲート代行サービスも予定

Polygon Labs × Unstoppable Domains:Web3ドメイン「.polygon」販売開始

Polygon Labs × Unstoppable Domains:Web3ドメイン「.polygon」販売開始

伝説のエンジェル投資家「仮想通貨経済は数兆ドル規模のイノベーション機会」

伝説のエンジェル投資家「仮想通貨経済は数兆ドル規模のイノベーション機会」

BITMAX:仮想通貨の「価格通知機能」提供開始|LINEメッセージで情報配信

BITMAX:仮想通貨の「価格通知機能」提供開始|LINEメッセージで情報配信

暗号資産取引所CoinBest「取引所取引API」を公開

暗号資産取引所CoinBest「取引所取引API」を公開

仮想通貨などのソースコード公開の場GitHubをMicrosoftが買収

仮想通貨などのソースコード公開の場GitHubをMicrosoftが買収

注目度の高い仮想通貨ニュース

OKCoinJapan:SHIB・SAND上場記念「100万円相当のOKB山分けキャンペーン」開催へ

OKCoinJapan:SHIB・SAND上場記念「100万円相当のOKB山分けキャンペーン」開催へ

Bybit:Mastercardブランドの「仮想通貨対応デビットカード」を発表

Bybit:Mastercardブランドの「仮想通貨対応デビットカード」を発表

2023年に注目が集まる銘柄10選 - 期待の仮想通貨は?【PR】

2023年に注目が集まる銘柄10選 - 期待の仮想通貨は?【PR】

モンテネグロ警察:Terra(LUNA)共同創設者「Do Kwon」を拘束|米検察も起訴

モンテネグロ警察:Terra(LUNA)共同創設者「Do Kwon」を拘束|米検察も起訴

ビットポイント:77.7万SHIBがもらえる「春のWチャンス!口座開設キャンペーン」開始

ビットポイント:77.7万SHIBがもらえる「春のWチャンス!口座開設キャンペーン」開始

仮想通貨の暴落 - 今注目の仮想通貨銘柄5選【PR】

仮想通貨の暴落 - 今注目の仮想通貨銘柄5選【PR】

NASDAQ「仮想通貨保管サービス」第2四半期末までに提供へ|BTC・ETHから

NASDAQ「仮想通貨保管サービス」第2四半期末までに提供へ|BTC・ETHから

Brave Wallet:仮想通貨を法定通貨に交換できる「オフランプ機能」追加|利用方法・対応銘柄も

Brave Wallet:仮想通貨を法定通貨に交換できる「オフランプ機能」追加|利用方法・対応銘柄も

Oasys(OAS)のバリデータに「KDDI」が参加|エンタメ・ゲーム領域で連携模索

Oasys(OAS)のバリデータに「KDDI」が参加|エンタメ・ゲーム領域で連携模索

Startale Labs「東京都渋谷区」と連携|Astar Network活用したWeb3事業開発を推進

Startale Labs「東京都渋谷区」と連携|Astar Network活用したWeb3事業開発を推進

XANA:格闘技イベント「BREAKINGDOWN」とコラボ|新たなメタバースNFT展開へ

XANA:格闘技イベント「BREAKINGDOWN」とコラボ|新たなメタバースNFT展開へ

BloktopiaのBLOKトークン「Arbitrum Network」でも取引可能に

BloktopiaのBLOKトークン「Arbitrum Network」でも取引可能に

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す