BINANCE「シンボル(Symbol/XYM)の配布」を完了|出金・取引開始日時は?

by BITTIMES   

暗号資産取引所「BINANCE(バイナンス)」は2021年3月23日に、スナップショットのタイミングでネム(NEM/XEM)を保有していたユーザーに対する「シンボル(Symbol/XYM)」の配布を完了したことを発表しました。XYMの出金は2021年4月15日頃に開始される予定とされていますが、XYMの取引・上場については現時点で未定とされています。

こちらから読む:XRP再上場求める"#RelistXRP"運動活発化「暗号資産」関連ニュース

BINANCE「XYMトークンの配布」を完了

BINANCE(バイナンス)は2021年3月23日に、ネム(NEM/XEM)保有者に対するシンボル(Symbol/XYM)のエアドロッププログラムで、XYMの配布を完了したことを発表しました。

シンボル(Symbol/XYM)のエアドロッププログラムでは、XEMネットワークで日本時間2021年3月12日13時26分34秒(ブロック高:3,105,500)にXEM保有量を記録するためのスナップショットが実施されたため、このタイミングでXEMを保有していたユーザー全員に新通貨「XYM(ジム)」が1:1の割合で付与されています。

XYM付与の対象となるBINANCEユーザーには既にXYMが付与されているため、「BINANCEのウォレット管理画面」でXYMが付与されているかどうかを確認することができます。また、BINANCE管理画面の「取引履歴」ページから「配布」のページへと移動すればXYMの振込日時・振込数量を確認することも可能です。

ただし、スナップショット時のXEM保有量が「100XEM未満」であった場合には"エアドロップ対象外"となるため、XYMを受け取ることはできないとされています。

XYMの出金・取引開始時期について

シンボル(Symbol/XYM)の配布は既に完了しているものの、現在はシステムメンテナンスを理由に「XYMの出金」ができない状態となっています。XYM出金開始の推定日時については『2021年4月30日1時00分』と報告されているため、XYMの出金を希望する場合にはこの日時まで待つ必要があります。

また「XYMの取引と上場」についても以前から発表されていたように『BINANCEが他のコイン/トークンに対して行うのと同様の上場評価プロセスを行う。エアドロップのサポートはXYMの上場を保証するものではない』と説明されているため、BINANCEでXYMの取引が可能になるかどうかは現時点で不明となっています。

日本の暗号資産取引所がXYMを配布するためには先に法令上の手続きなどを完了させる必要があるため、配布までにはもうしばらく時間がかかることになると予想されますが、BINANCEでXYMの取引・出金が開始された際にはXYM価格にも大きな影響が出る可能性があるため、2021年4月30日前後の動きには注目が集まります。

>>「BINANCE」の公式発表はこちら

追記:XYMの出金開始推定時刻が変更に

(追記:2021年3月25日)
BINANCEの公式サイト情報が更新され、XYMの出金開始推定時刻が『2021年4月15日1時00分』に変更されたことが明らかになりました。

(画像:BINANCE)(画像:BINANCE)

追記:XYMの出金開始推定時刻を「再び変更」

(追記:2021年4月14日)
BINANCEの公式サイト情報が再び更新され、XYMの出金開始推定時刻が『2021年4月23日1時00分』へと再度変更されたことが明らかになりました。なお、推定時刻変更の理由については明らかにされていません。

(画像:BINANCE)(画像:BINANCE)

当初の予定では明日15日にXYMの出金が可能になる予定となっていましたが、正式な出金開始までにはもうしばらく時間がかかるようです。

追記:XYMの出金開始推定時刻「4月30日」に変更

(追記:2021年4月23日)
BINANCEの公式サイト情報が再び更新され、XYMの出金開始推定時刻が『2021年4月30日1時00分』へと再度変更されたことが明らかになりました。これにより、XYMの出金開始推定時刻は配布当初に記載されていた日時に戻ることとなりました。

(画像:BINANCE)(画像:BINANCE)

追記:XYMの出金が可能になりました

(追記:2021年5月5日)
BINANCEは2021年4月25日に一度XYMの出金を開始したものの、その後はエラーなどによって出金が再度停止される状態が続いていましたが、2021年5月5日には正式にXYMの出金が可能となりました。

2021年3月24日|シンボル(Symbol/XYM)の価格

Symbol (XYM)
1.74 JPY (-2.15%)
0.00000014 BTC
RANK

390
MARKET CAP

¥10.70 B JPY
VOLUME

¥26.82 M JPY

シンボル(Symbol/XYM)の価格は今月21日に72円付近まで上昇した後に56円付近まで下落していたものの、その後は再び回復してきており、2021年3月24日時点では「1XYM=72.11円」で取引されています。

2021年3月19日〜2021年3月24日 XYMの価格チャート(画像:CoinGecko)2021年3月19日〜2021年3月24日 XYMの価格チャート(画像:CoinGecko)

仮想通貨ニュース|新着

GMOコイン「イーサリアム(ETH)ステーキング手数料無料キャンペーン」開催NEW

GMOコイン「イーサリアム(ETH)ステーキング手数料無料キャンペーン」開催

ヴィタリック・ブテリン氏、イーサリアムL2「より安全&高速」にする新たなロードマップを提案NEW

ヴィタリック・ブテリン氏、イーサリアムL2「より安全&高速」にする新たなロードマップを提案

米マイニング大手Hut 8、トランプ一家と提携でビットコイン採掘企業立ち上げへNEW

米マイニング大手Hut 8、トランプ一家と提携でビットコイン採掘企業立ち上げへ

仮想通貨市場の近代化にはDeFiと資産のトークン化が不可欠|ブラックロックCEONEW

仮想通貨市場の近代化にはDeFiと資産のトークン化が不可欠|ブラックロックCEO

カルダノ(ADA)でガス代不要の取引を「ガスレス取引ライブラリ」リリース:NucastNEW

カルダノ(ADA)でガス代不要の取引を「ガスレス取引ライブラリ」リリース:Nucast

カルダノ創設者、Leios(レイオス)「完全な分散化によりソラナ並みのスピードを実現」

カルダノ創設者、Leios(レイオス)「完全な分散化によりソラナ並みのスピードを実現」

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」