canow:Jリーグ目指す「アヴェントゥーラ川口・スペリオ城北」のファントークン発行へ

by BITTIMES

トークンを活用したデジタルマーケティング事業を展開している「canow株式会社」は2021年4月22日に、東京城北5区(北区・板橋区・豊島区・荒川区・足立区)からJリーグを目指すサッカークラブ「スペリオ城北」と、埼玉県川口市からJリーグを目指すサッカークラブ「アヴェントゥーラ川口」へのファントークン発行に合意したことを発表しました。同社は今後『両チームのファントークンを活用することによってコミュニケーションを活発化させ、地域活性化に向けた取り組みを実施していく』と説明しています。

こちらから読む:ディーカレット、継続報酬型紹介プログラム開始「国内ニュース」

「スペリオ城北・アヴェントゥーラ川口」のトークン発行へ

canow株式会社は2021年4月22日に、東京城北5区(北区・板橋区・豊島区・荒川区・足立区)からJリーグを目指すサッカークラブ「スペリオ城北」と、埼玉県川口市からJリーグを目指すサッカークラブ「アヴェントゥーラ川口」へのファントークン発行に合意したことを発表しました。

「スペリオ城北」について

Sperio-Johoku-logo

スペリオ城北は、東京城北5区(北区・板橋区・豊島区・荒川区・足立区)をホームタウンとするサッカークラブであり『地域リーグ所属チームとしては異例となる観客動員数を記録する東京北部で愛されるサッカークラブ』と紹介されています。

『地域コミュニティづくりに貢献すること』を使命として掲げるスペリオ城北は、毎回1万人もの来場者が集まる人と人が繋がる地域連携マルシェ「北マルシェ」の開催などさまざまな地域貢献活動を実施しています。

「アヴェントゥーラ川口」について

Aventura-Kawaguchi-logo

アヴェントゥーラ川口は、埼玉県川口市をホームタウンとするサッカークラブであり『地域に根ざしたスポーツクラブ』を核としたスポーツ文化の発展を目指し、介護ボランティアや巡回サッカー・フットサルクリニック、クラブ感謝祭の開催などさまざまな地域貢献活動を実施しています。

「canow・YELLtum・ファントークン」について

「canow株式会社」について

「canow株式会社」はトークンを活用したデジタルマーケティング事業を展開している東京都千代田区の企業であり、昨年12月には世界中の有名スポーツクラブの公式ファントークン発行を支援している「チリーズ(Chiliz/CHZ)」のファン投票&報酬アプリ「Socios.com(ソシオスドットコム)」と"日本・東南アジアでのサービス展開"に向けて業務提携したことも発表しています。

「YELLtum(エールタム)」について

「YELLtum(エールタム)」は、canow株式会社が実証実験を進めている独自のファンマーケティングツールであり、「エール」を発行することによって「評価する・使う」という2つの機能でファンの応援を可視化することができる初期費用0円のファンマーケティング専用ツールとなっています。

「評価する」の機能ではチームや選手を評価・応援することができ、「 使う」の機能ではファンの人々ががスタジアム周辺の店舗や地域企業で地域通貨としてトークンを使えるようになっているため、『チームや選手とファンのコミュニケーションの活発化やスタジアムを中心とした地域経済圏の盛り上がり、ファントークン保有者の合意の元での購買データや行動データ取得による新しいデジタルマーケティングが実現可能となり、スポーツチームを通じた地域創生を実現することができる』と期待されています。

「ファントークン」について

「ファントークン」とは、企業やスポーツクラブが主体となってブロックチェーン上で発行するトークンのことであり、canow株式会社が提携している「Socios.com」では「FCバルセロナ、ユベントス、パリ・サンジェルマン」などといった様々な有名クラブが実際にファントークンを発行しています。

canowは「YELLtum」を通じてファントークン関連の実証実験を進めており、ファントークンを発行すると以下のようなことが可能になるため「地域通貨としての活用・ファンの購買データや行動データ取得・デジタルマーケティングへの活用」などが期待されています。

  • ファンに対する「地域店舗関連の情報発信」
  • ファンに対する「お得なクーポンの発行」
  • ファントークンによる「決済手段の提供」
  • ファントークンを用いた「クラブ主催イベントの開催」
  • クラブや店舗に「ファンの購買データ・行動データを提供」
  • 購買データ・行動データを用いた「より最適なサービスの提供」

ファントークンは「2021年7月1日」に発行予定

スペリオ城北・アヴェントゥーラ川口のファントークンは『スペリオトークン』『アヴェントゥーラトークン』として、2021年7月1日にそれぞれ発行される予定だと報告されています。

これらのファントークンはWEB上で購入できるようになるとのことで、それぞれのチームを応援する地域の「居酒屋・カフェ・個人商店」などといった地域の加盟店で決済手段として利用できるようになるとされています。また「ファントークン保有者が受け取れる特典や情報の施策例」としては以下のようなものが挙げられています。

  • YELLtumでのチケットの発行〜試合当日の入場
  • 選手のいきつけのお店やオススメメニューを紹介するとともにクーポンを発行
  • ファントークン保有者限定の新商品の開発、先行販売
  • クラブが公式戦に勝つと、クーポンの割引幅がUP ・・・など

これによって、ファンの人々は自分が応援するチームと関わる機会を増やすことができ、加盟店側はお店でのファン交流が活発化することによって売上拡大につながると期待されています。

canowは今後の取り組みについて『両チーム・ファン・地域住民・地域店舗などとの関わりで両チームのファントークンを活用することによってコミュニケーションを活発化させ、地域活性化に向けた取り組みを実施していく』と説明しています。

関係者からのコメント

「スペリオ城北」の代表取締役社長である宮坂 一朗氏、「アヴェントゥーラ川口」の理事長である長岡 修氏、「canow株式会社」のCOOである大坂 亮平氏は、今回のファントークン発行について次のようにコメントしています。

【スペリオ城北 代表取締役社長:宮坂 一朗氏】
地域の企業や商店との繋がりを強化するための今回のYELLtumとのチャレンジにとても期待しています。今までにもホームタウンである城北5区の地域とのつながりや活性化についてはあまり貢献出来ていませんでしたが、イベントなどを通じて地域との人々の交流の輪も広がりクラブチームスペリオ城北としてもあたらな可能性を感じております。新たなデジタルツールの導入により、城北5区内だけでなく、さらに隣接する川口市ともアヴェントゥーラさんと協力・連携しながら地域の発展に貢献していきたいと願っております。

【アヴェントゥーラ川口 理事長:長岡 修氏】
地域の希望や夢となり、地域発展に寄与することです。その大きな一つとして、地域とスポーツクラブが主となる地域通貨により、地域がより活性化に繋がり、魅力や価値を付けて、楽しい街にして行けたら幸いと思っております。

【canow株式会社 COO:大坂 亮平氏】
昨年より構想をスタートさせたYELLtumを正式にスポーツチームと共にマーケットインできることはとても感慨深く、先進的な取り組みに対して導入・協力頂いたスペリオ・アヴェントゥーラ両チームに感謝したい。独自の地域通貨とその利用環境の提供により、隣接した両チームの地域貢献をさらに活性化させ、地域の小売店や周辺住民との一体感をより一層深めていくと共に、地域へ根付いたスポーツチーム運営の新しいスタンダードを目指して地域通貨導入と活発な利活用に貢献していきたい。

>>「canow」の公式発表はこちら
>>「スペリオ城北」の公式サイトはこちら
>>「アヴェントゥーラ川口」の公式サイトはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ロシア軍「ウクライナへのロケット攻撃」を開始|暗号資産価格は急落

ロシア軍「ウクライナへのロケット攻撃」を開始|暗号資産価格は急落

ドイツ政府「ブロックチェーン用いたデジタル証券」を合法化

ドイツ政府「ブロックチェーン用いたデジタル証券」を合法化

2020年代は「イーサリアム価格上昇」が続く?BTCとETHの興味深い共通点

2020年代は「イーサリアム価格上昇」が続く?BTCとETHの興味深い共通点

Huobi Japan:現金1万円が当たる「DOT・ENJ新規取扱記念キャンペーン」開始

Huobi Japan:現金1万円が当たる「DOT・ENJ新規取扱記念キャンペーン」開始

仮想通貨取引所FXcoin「スマートフォン向けアプリ」公開【Android・iOS対応】

仮想通貨取引所FXcoin「スマートフォン向けアプリ」公開【Android・iOS対応】

著名トレーダーが語る「ビットコインクジラ」になるための効果的な投資戦略

著名トレーダーが語る「ビットコインクジラ」になるための効果的な投資戦略

注目度の高い仮想通貨ニュース

Oasys L2のTCG Verse:ブロックチェーンカードゲーム「Eveden」で技術採用

Oasys L2のTCG Verse:ブロックチェーンカードゲーム「Eveden」で技術採用

コインチェック「ナスダック上場延期」の計画を発表

コインチェック「ナスダック上場延期」の計画を発表

秘密鍵復元サービス「Ledger Recover」リリース延期に|オープンソース化で懸念に対処

秘密鍵復元サービス「Ledger Recover」リリース延期に|オープンソース化で懸念に対処

Axie Infinity: Origins「iOS版アプリ」公開|Apple初の外部NFT使用許可

Axie Infinity: Origins「iOS版アプリ」公開|Apple初の外部NFT使用許可

LINE:エンタメNFT「AVA」提供開始|TREASURE・ATEEZの会員NFTも販売

LINE:エンタメNFT「AVA」提供開始|TREASURE・ATEEZの会員NFTも販売

Bakkt:Apex Cryptoに上場していた暗号資産「25銘柄」を上場廃止=報道

Bakkt:Apex Cryptoに上場していた暗号資産「25銘柄」を上場廃止=報道

ビットトレックス、米国で破産申請「Bittrex Globalには影響しない」とも説明

ビットトレックス、米国で破産申請「Bittrex Globalには影響しない」とも説明

OKCoinJapan:ジリカ(ZIL)のステーキングサービス提供へ

OKCoinJapan:ジリカ(ZIL)のステーキングサービス提供へ

Web3詐欺防止ツール「KEKKAI」1万ダウンロード突破|スマホ版も開発

Web3詐欺防止ツール「KEKKAI」1万ダウンロード突破|スマホ版も開発

Uniswap「スワップ機能」の使い方|仮想通貨を交換する方法を解説

Uniswap「スワップ機能」の使い方|仮想通貨を交換する方法を解説

1BTC以上保有するビットコインアドレス数「100万」を突破

1BTC以上保有するビットコインアドレス数「100万」を突破

暗号資産レンディングの「BitLending」紹介プログラム開始|サイトもリニューアル

暗号資産レンディングの「BitLending」紹介プログラム開始|サイトもリニューアル

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す