デジタル通貨・CBDCをテーマにした「無料オンライン特別講座」開催へ:コインチェック

by BITTIMES

Coincheck(コインチェック)は2021年4月22日に、暗号資産の発展や社会的理解を促すことを目的とした慶應義塾大学KGRIの「暗号資産研究プロジェクト」第2回講座として『デジタル通貨が創る決済の未来 -CBDC、民間発行デジタル通貨、ステーブルコインの現在と未来-』と題した"デジタル通貨"をテーマにしたオンライン特別講座を2021年4月30日に開催することを発表しました。この講座は一般の方も無料で受講可能となっています。

こちらから読む:canow、国内サッカー2チームのファントークン発行へ「国内ニュース」

デジタル通貨に関する「無料のオンライン講座」開催

Coincheck(コインチェック)は2021年4月22日に、同社が「株式会社HashPort」と共に「慶應義塾大学 グローバルリサーチインスティテュート(KGRI)」にて発足させた暗号資産研究プロジェクトにおいて、デジタル通貨をテーマにしたオンライン公開講座を2021年4月30日に実施することを発表しました。

第2回目となる今回の講座は『デジタル通貨が創る決済の未来 -CBDC、民間発行デジタル通貨、ステーブルコインの現在と未来-』と題されており、中央銀行デジタル通貨(CBDC)などで注目が集まっている『デジタル通貨』をテーマにして、一般の方も無料受講可能な形で開催すると説明されています。

今回のオンライン講座には、日本銀行で金融局長や決済機構局長を務め、「CBDCの第一人者」としても知られる山岡浩巳(やまおか ひろみ)氏がゲスト・スピーカーとして登壇する予定となっており、講座の概要については以下のように説明されています。

「第2回オンライン公開講座」の概要

【タイトル】
デジタル通貨が創る決済の未来 -CBDC、民間発行デジタル通貨、ステーブルコインの現在と未来-

【概要】
日本の主要企業やメガバンクなどにより構成される「デジタル通貨フォーラム」の座長をお招きし、デジタル通貨の基本的な考え方や、「中央銀行デジタル通貨」「民間発行デジタル通貨」の違い、日本経済のデジタルトランスフォーメーションに向けてデジタル通貨がなし得る貢献などについてご講演いただくもの。

【開催日時】
日本時間2021年4月30日(金)17:00〜18:00

【開催場所】
オンライン開催(Zoom)

【ゲストスピーカー】
山岡 浩巳氏(フューチャー株式会社取締役、フューチャー経済・金融研究所長、ニューヨーク州弁護士、「デジタル通貨フォーラム」座長、東京都国際金融フェロー)

【参加申し込みページ】
https://www.kgri.keio.ac.jp/news-event/079537.html

暗号資産取引所Coincheckの新規登録はこちらからどうぞ。

暗号資産取引所Coincheckの画像 暗号資産取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

暗号資産運用大手:大口ファンドの「BTC・ETH比重」増加|XRPはマイナス調整

暗号資産運用大手:大口ファンドの「BTC・ETH比重」増加|XRPはマイナス調整

暗号資産「バイナンスコイン(Binance Coin/BNB)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「バイナンスコイン(Binance Coin/BNB)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

カルダノ(ADA)ダイダロスウォレットに「トークン専用画面」追加|Daedalus 4.4.0公開

カルダノ(ADA)ダイダロスウォレットに「トークン専用画面」追加|Daedalus 4.4.0公開

BitGo:日本市場で「カストディサービス」本格展開か|営業担当者の求人募集を掲載

BitGo:日本市場で「カストディサービス」本格展開か|営業担当者の求人募集を掲載

Coinbase Pro「Cardano(ADA)の新規取扱い」を発表|ADA価格は130円まで急騰

Coinbase Pro「Cardano(ADA)の新規取扱い」を発表|ADA価格は130円まで急騰

The Sandbox:人気DJ「Steve Aoki」の近隣土地販売へ|LANDセールまもなく開始

The Sandbox:人気DJ「Steve Aoki」の近隣土地販売へ|LANDセールまもなく開始

注目度の高い仮想通貨ニュース

Chiliz:分散型フットボールゲームを開発する「TOPGOAL」と提携

Chiliz:分散型フットボールゲームを開発する「TOPGOAL」と提携

三菱UFJ信託銀行 × Ginco「暗号資産信託」提供に向けて協業

三菱UFJ信託銀行 × Ginco「暗号資産信託」提供に向けて協業

ミームコインに対する熱狂の衰退:PEPE価格下落についての分析

ミームコインに対する熱狂の衰退:PEPE価格下落についての分析

コインチェック「ネム(NEM/XEM)の購入・売却サービス一時停止」を発表

コインチェック「ネム(NEM/XEM)の購入・売却サービス一時停止」を発表

国内スタートアップ「暗号資産」で資金調達可能に?日本政府がVC投資に関する改正案

国内スタートアップ「暗号資産」で資金調達可能に?日本政府がVC投資に関する改正案

ethOS:イーサリアムOS搭載スマホ「2023年秋」から一般販売

ethOS:イーサリアムOS搭載スマホ「2023年秋」から一般販売

2023年8月:注目したい話題の仮想通貨銘柄9選

2023年8月:注目したい話題の仮想通貨銘柄9選

カシオ「VIRTUAL G-SHOCK」プロジェクト開始|Polygon基盤の会員権NFTを無料配布

カシオ「VIRTUAL G-SHOCK」プロジェクト開始|Polygon基盤の会員権NFTを無料配布

暗号資産取引所Huobi:ブランド名を「HTX」に変更|新たなスローガン・ミッションも

暗号資産取引所Huobi:ブランド名を「HTX」に変更|新たなスローガン・ミッションも

FBI「北朝鮮ハッカーグループの仮想通貨アドレス」を特定|BTC現金化の動きも?

FBI「北朝鮮ハッカーグループの仮想通貨アドレス」を特定|BTC現金化の動きも?

GMOコイン:暗号資産FXで「ビットコイン100万円分山分けキャンペーン」開始

GMOコイン:暗号資産FXで「ビットコイン100万円分山分けキャンペーン」開始

ターミネーターにインスパイアされた「ミームネイター」ミームコイン市場の支配を目標に掲げる

ターミネーターにインスパイアされた「ミームネイター」ミームコイン市場の支配を目標に掲げる

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所などNEW

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

人気のタグから探す