
米Kraken:カルダノ(Cardano/ADA)の「ステーキングサービス」提供開始
グローバルにサービスを提供している大手暗号資産取引所「Kraken(クラーケン)」は2021年5月4日に、カルダノ・エイダ(Cardano/ADA)のステーキングサービスを開始したことを発表しました。
こちらから読む:OKCoinJapan、国内初"OKB"取扱いへ「暗号資産」関連ニュース
Cardano(ADA)の「ステーキング」に対応
Kraken(クラーケン)は2021年5月4日に、カルダノ・エイダ(Cardano/ADA)のステーキングサービスを開始したことを発表しました。
日本居住者向けに提供されているKrakenのサービスではADAは取り扱われていないため、日本居住者はADAのステーキングサービスを利用することはできないものの、その他の対応地域に住むKrakenユーザーは、取引所で保管しているADAでステーキングに参加することができるようになりました。
ステーキングの方法も非常に簡単となっており、外部ウォレットからADAを入金するか、KrakenでADAを直接購入してスポットウォレットに追加し、「ステーキング」に移動してADAをステーキングウォレットに入れて「ステーク」をクリックするだけだと説明されています。
プルーフ・オブ・ステーク(PoS)を採用しているCardano(ADA)は『ステーキングが特に活発な仮想通貨』として知られていますが、今回KrakenでADAのステーキングサービスが開始されたことによって、今後はステーキングに参加してADAを長期保有するユーザーがさらに増えることになると予想されます。
なお、Cardanoはブロック生成の完全分散化に向けた取り組みを以前から進めていましたが、今年4月1日には『ブロックの100%がコミュニティ主導のステークプールによって生成されるようになり、ブロック生成の完全分散化を実現した』ということが報告されています。
>>「Kraken」の公式発表はこちら
>>「Kraken」の日本向け公式サイトはこちら
こちらの記事も合わせてどうぞ
2021年5月6日|カルダノエイダコイン(ADA)の価格
カルダノエイダコイン(Cardano/ADA)の価格は仮想通貨市場全体の下落に伴い一時的に110円付近まで下落していたものの、その後は再び回復しており、2021年5月6日時点では「1ADA=162.15円」で取引されています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

Hyperledgerのブロックチェーンプロジェクトに「Alibaba Cloud」など12社が参加

「デジタル通貨はこれ以上必要ない」米SECのゲイリー・ゲンスラー委員長

SQUARE ENIX初のNFTデジタルシール「資産性ミリオンアーサー」発売日が決定

『サトシ・ナカモトは誰だと思う?』Cardano創設者Charles Hoskinson氏が回答

中国政府関係者:仮想通貨トレーダーに対し「落ち着くよう」求める

ハワイ:暗号資産関連企業「12社」の運営を許可|規制サンドボックス制度を適用
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
