
中南米のeコマース大手「Mercado Libre」ビットコイン8.5億円相当を購入
ラテンアメリカ最大のeコマースプラットフォームである「Mercado Libre(メルカド・リブレ)」が、2021年第1四半期に780万ドル(約8.5億円)相当の仮想通貨ビットコイン(BTC)を購入したことが米国証券取引委員会(SEC)が公開した報告書で明らかになりました。中南米地域の大手企業がビットコインに投資したのは今回が初であると報告されています。
こちらから読む:OKCoinJapan、国内初"OKB"取扱いへ「暗号資産」関連ニュース
ビットコイン(BTC)「780万ドル相当」を購入
米国証券取引委員会(SEC)が公開した報告書によると、ラテンアメリカ最大のeコマースプラットフォームである「Mercado Libre(メルカド・リブレ)」は、2021年第1四半期に780万ドル(約8.5億円)相当のビットコインを購入したとされています。
Mercado Libre(メルカド・リブレ)は米国の大手証券取引所「NASDAQ(ナスダック)」に上場している時価総額8兆円超の大手企業であり、ラテンアメリカ地域で1億7,000万人以上のユーザーに利用されている人気のeコマースサイトを運営しています。
ビットコイン(BTC)を購入した具体的な時期については明らかにされていないものの、今回公開された書類は2021年第1四半期(2021年3月31日付)の書類であるため、ビットコインはそれ以前に購入されたと考えられます。公開された報告書では、ビットコインの購入について次のように記されています。
今四半期の財務戦略の一環として、780万ドル相当のビットコインを購入しました。このデジタル資産は、当社の耐用年数不確定無形資産の中で開示しています。
メルカド・リブレは以前から仮想通貨関連の取り組みを積極的に進めており、2019年には仮想通貨プロジェクト「Diem(旧:Libra)」の提携企業リストの中に含まれていた他、今年4月末には『Mercado Libreがビットコインで不動産を購入できるサービスを追加したこと』なども報告されています。
「Tesla、MicroStrategy、Square、Meitu」など、ビットコインに投資する企業は続々と増えてきていますが、先月末にはオンラインゲームの開発・配信などを行っている東証1部上場企業「NEXON(ネクソン)」も1億ドル(約111億円)相当のビットコインを購入したことを発表しています。
こちらの記事も合わせてどうぞ
2021年5月6日|ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格
ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格は先日26日に510万円付近まで下落したものの、その後は徐々に回復しており、2021年5月6日時点では「1BTC=6,235,087円」で取引されています。
2021年2月5日〜2021年5月6日 BTCのチャート(引用:coingecko.com)
ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な暗号資産を取り扱っている暗号資産取引所Coincheckからどうぞ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

暗号資産交換券が当たる「2つの共同キャンペーン」開始:新生銀行×SBI VCトレード

BINANCE:XRP保有者に対する「Songbird(SGB)のエアドロップ」対応へ

ビットバンク:Oasys(OAS)の取扱開始予定日を発表【国内初上場】

PlanB氏「最悪の場合の2021年ビットコイン価格予想」を提示|下落はいつまで続く?

エルサルバドル政府「150BTCを追加購入」保有するビットコインは合計700BTCに

マクロミルポイント「仮想通貨3銘柄」への交換が可能に|コインチェックが新サービス
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説
