米MicroStrategy:ビットコイン(BTC)「1,500万ドル相当」を追加購入

by BITTIMES

ビットコイン(BTC)への大規模な投資を続けているNASDAQ上場企業「MicroStrategy(マイクロストラテジー)」は2021年5月13日に『1,500万ドル(約16.4億円)の現金を用いて271BTCを追加購入したこと』を明らかにしました。これらのビットコインは平均購入価格55,387ドル(606万円)で購入されたと報告されています。

こちらから読む:BraveのBAT報酬、bitFlyerで受け取り可能に「暗号資産」関連ニュース

平均購入価格「約606万円」で271BTCを追加購入

MicroStrategy(マイクロストラテジー)は2021年5月13日に『1,500万ドル(約16.4億円)の現金を用いて271BTCを追加購入したこと』を明らかにしました。

これらのビットコインは平均購入価格「55,387ドル(606万円)」で購入されており、今回の追加購入によってマイクロストラテジーが保有するビットコインは「合計約91,850BTC」になったと報告されています。

MicroStrategyは、1,500万ドルの現金を用いて「1BTC=55,387ドル」の平均購入価格で271BTCを追加購入しました。当社は2021年5月13日時点で約91,850BTCを保有しています。これらのビットコインは約22億4,100万ドルを用いて「1BTC=約24,403ドル(267万円)」の平均購入価格で取得されています。

マイクロストラテジーが『ビットコインの追加購入』を最後報告したのは2021年4月5日であるため、今回は約1ヶ月ぶりにビットコイン投資の報告が行われたことになります。

同社はBTC価格が上昇している中でも定期的な投資を続けており、前回は平均購入価格「59,339ドル(約654万円)」でビットコインを購入したと報告されていましたが、今回の平均購入価格は「55,387ドル(606万円)」とされているため、ここ最近のBTC価格下落時に買い増しを行なった可能性があると考えられます。

ビットコイン(BTC)イーサリアム(ETH)などの仮想通貨に投資する企業はここ数ヶ月間で急速に増えてきていますが、今年2月にBTCを購入したことを報告していたTesla(テスラ)社は先月末に『保有するBTCの10%を売却したこと』を発表しており、先日は『ビットコイン決済を一時停止したこと』も報告しているため、今後はその他の企業がどのような動きを見せるかにも注目です。

2021年5月14日|ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格

ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格は先月26日に520万円付近まで下落した後にやや回復していたものの、その後は再び下落しており、2021年5月14日時点では「1BTC=5,410,352円」で取引されています。

2021年2月13日〜2021年5月14日 BTCのチャート(引用:coingecko.com)2021年2月13日〜2021年5月14日 BTCのチャート(引用:coingecko.com)

ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な暗号資産を取り扱っている暗号資産取引所Coincheckからどうぞ。

暗号資産取引所Coincheckの画像 暗号資産取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

XRP価格=1万円到達は可能か?「72.4%」がYESと回答【世論調査結果報告】

XRP価格=1万円到達は可能か?「72.4%」がYESと回答【世論調査結果報告】

USDC発行企業「Circle」SPAC合併でニューヨーク証券取引所(NYSE)上場へ

USDC発行企業「Circle」SPAC合併でニューヨーク証券取引所(NYSE)上場へ

ビットコイン「価格上昇の時は近い」著名アナリストPlanB氏が予想

ビットコイン「価格上昇の時は近い」著名アナリストPlanB氏が予想

ウォレット・カストディ大手「Cobo Custody」チリーズ(Chiliz/CHZ)をサポート

ウォレット・カストディ大手「Cobo Custody」チリーズ(Chiliz/CHZ)をサポート

【速報】ビットコイン「100万円」突破|重要ライン突入で「価格急上昇」の可能性も

【速報】ビットコイン「100万円」突破|重要ライン突入で「価格急上昇」の可能性も

Kraken:日本居住者向けに「イーサリアムのステーキングサービス」提供開始

Kraken:日本居住者向けに「イーサリアムのステーキングサービス」提供開始

注目度の高い仮想通貨ニュース

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

BINANCE:日本向けサービス「今夏」提供開始|グローバル版は11月30日で利用不可に

BINANCE:日本向けサービス「今夏」提供開始|グローバル版は11月30日で利用不可に

ぺぺコインの熱狂が落ち着く一方、アルトシグナル・ASIトークンの人気が高まる

ぺぺコインの熱狂が落ち着く一方、アルトシグナル・ASIトークンの人気が高まる

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年4月23日〜29日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年4月23日〜29日

Bybit:本人確認手続き(KYC)完了でボーナスがもらえるキャンペーン

Bybit:本人確認手続き(KYC)完了でボーナスがもらえるキャンペーン

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年5月14日〜20日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年5月14日〜20日

MZ CLUB:AI活用ブロックチェーンゲーム「Prompt Monsters」とコラボ

MZ CLUB:AI活用ブロックチェーンゲーム「Prompt Monsters」とコラボ

ノースカロライナ州下院「中央銀行デジタル通貨(CBDC)禁止法案」を可決

ノースカロライナ州下院「中央銀行デジタル通貨(CBDC)禁止法案」を可決

LINE:エンタメNFT「AVA」提供開始|TREASURE・ATEEZの会員NFTも販売

LINE:エンタメNFT「AVA」提供開始|TREASURE・ATEEZの会員NFTも販売

NFT×アクションRPG「DARK THRONE」HOME Verseでサービス開始

NFT×アクションRPG「DARK THRONE」HOME Verseでサービス開始

ビットトレード:PS5などの豪華景品が当たる「大抽選キャンペーン」開催へ

ビットトレード:PS5などの豪華景品が当たる「大抽選キャンペーン」開催へ

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年5月21日〜27日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年5月21日〜27日

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

へデラ(Hedera/HBAR)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

へデラ(Hedera/HBAR)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す