PayPal「仮想通貨の出金機能」提供へ|ステーブルコイン関連のコメントも

by BITTIMES

米国の決済大手「PayPal(ペイパル)」が、暗号資産の出金機能実装に向けて開発を進めていることが「Coindesk」の報道で明らかになりました。PayPalはすでにビットコインやイーサリアムなどの取引・決済サービスを提供していますが、出金機能が実装されれば外部ウォレットなどにそれらの仮想通貨を移すことが可能になるため、仮想通貨市場全体の流動性向上につながると期待されています。

こちらから読む:イラン、ビットコインマイニング禁止へ「暗号資産」関連ニュース

PayPal「仮想通貨の出金機能」を開発中

PayPal(ペイパル)のブロックチェーン部門責任者であるJose Fernandez da Ponte(ホセ・フェルナンデス・ダ・ポンテ)氏は、仮想通貨メディア「Coindesk」が主催する大型カンファレンス「Consensus」に登壇した際に『PayPalが仮想通貨出金機能の開発を進めていること』を明らかにしました。

ペイパルは2020年11月に以下4種類の仮想通貨の取引サービスを開始し、2021年3月にはこれら4種類の仮想通貨で支払いを行うことができる仮想通貨決済機能「Checkout with Crypto」の提供を開始していましたが、現時点で仮想通貨の出金はできない状態となっています。
ビットコイン(Bitcoin/BTC)
イーサリアム(Ethereum/ETH)
ライトコイン(Litecoin/LTC)
ビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCH)

仮想通貨の出金機能が導入されればペイパルで保有している仮想通貨を外部のウォレットや取引所などに送金して使用することができるようになるため、仮想通貨市場全体の流動性向上につながると期待されています。出金機能の実装時期は明らかにされていないものの、ポンテ氏は『PayPalは平均して2ヶ月ごとに新しい製品をリリースしている』とも語っています。

「独自ステーブルコインの噂」にもコメント

今月3日には『PayPalは独自のステーブルコイン発行に向けた話し合いを進めている』ということが報じられていましたが、ポンテ氏はこの噂について『それについては時期尚早である』とコメントしています。

しかしながら同氏は「ステーブルコイン中央銀行デジタル通貨(CBDC)のどちらか片方が支配的になるとは思えない」との考えも語っており、『ステーブルコインとCBDCは共存することになると思う』と語っています。

中央銀行が独自のトークンを発行することはもちろん理にかなっています。時々「CBDC対ステーブルコイン」に関する議論が行われていますが、どちらか片方が犠牲になるということはなく、それらは共存すると思っています。

ポンテ氏は「CBDCのようなデジタル通貨が導入されれば、金融の安定性が高まり、誰も金融システムにアクセスできるようになる可能性がある」との考えを述べているものの、それと同時に「CBDCで実際に書かれているコードはまだ少ない」とも指摘しており、「CBDCを一般に配布する時がきた際には、PayPalのような金融機関がCBDC配布に貢献できる可能性がある」といった考えも語っています。

>>「Coindesk」の報道はこちら

ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な暗号資産を取り扱っている暗号資産取引所Coincheckからどうぞ。

暗号資産取引所Coincheckの画像 暗号資産取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

XANAでアバター着用できる「企業コラボ®Tシャツ」のNFT販売へ|複数の日本企業とコラボ

XANAでアバター着用できる「企業コラボ®Tシャツ」のNFT販売へ|複数の日本企業とコラボ

大学のブロックチェーン研究「世界規模で推進」Ripple社の支援プログラムに11校が参加

大学のブロックチェーン研究「世界規模で推進」Ripple社の支援プログラムに11校が参加

コインチェック:Androidアプリに「価格通知機能」を追加

コインチェック:Androidアプリに「価格通知機能」を追加

トロン(TRX)は「niTROn SUMMIT」でDAppの発展をサポートし、開発環境を再構築する

トロン(TRX)は「niTROn SUMMIT」でDAppの発展をサポートし、開発環境を再構築する

日産自動車:Web3・NFT・メタバース関連で商標出願「NISSAN HYPE LAB」の実証実験も開始

日産自動車:Web3・NFT・メタバース関連で商標出願「NISSAN HYPE LAB」の実証実験も開始

ビットコインハードフォーク問題後の価格は下落するのか?

ビットコインハードフォーク問題後の価格は下落するのか?

注目度の高い仮想通貨ニュース

XANA:Amazon Music Studio Tokyoで「リアル×メタバース」のイベント開催へ

XANA:Amazon Music Studio Tokyoで「リアル×メタバース」のイベント開催へ

仮想通貨取引所Hotbit「運営停止」を発表|ユーザーは期日までに出金手続きを

仮想通貨取引所Hotbit「運営停止」を発表|ユーザーは期日までに出金手続きを

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

ドバイ:世界初の「ビットコインタワー」建設へ|NFTやステーキングも活用

ドバイ:世界初の「ビットコインタワー」建設へ|NFTやステーキングも活用

NFT×アクションRPG「DARK THRONE」HOME Verseでサービス開始

NFT×アクションRPG「DARK THRONE」HOME Verseでサービス開始

規制圧力の中、28,000ドルのサポート維持に苦労するビットコイン

規制圧力の中、28,000ドルのサポート維持に苦労するビットコイン

Ripple社「CBDC・ステーブルコイン開発用のプラットフォーム」を発表

Ripple社「CBDC・ステーブルコイン開発用のプラットフォーム」を発表

ビットコイン急落の原因は「米政府BTC売却」の噂?誤報ツイートに要注意

ビットコイン急落の原因は「米政府BTC売却」の噂?誤報ツイートに要注意

秘密鍵復元サービス「Ledger Recover」リリース延期に|オープンソース化で懸念に対処

秘密鍵復元サービス「Ledger Recover」リリース延期に|オープンソース化で懸念に対処

Coinbase:米SECに続いて「州規制当局」からも法的措置|証券法違反について説明要求

Coinbase:米SECに続いて「州規制当局」からも法的措置|証券法違反について説明要求

インドネシアで仮想通貨決済すると懲役・罰金刑?バリ島知事が観光客に警告

インドネシアで仮想通貨決済すると懲役・罰金刑?バリ島知事が観光客に警告

全てのNFTで遊べる新作ゲーム「NFTWars」6月25日公開へ|Oasys L2のTCG Verseを採用

全てのNFTで遊べる新作ゲーム「NFTWars」6月25日公開へ|Oasys L2のTCG Verseを採用

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す