
NFTマーケットプレイス「nanakusa」第2期公認クリプトアーティストの審査受付開始
株式会社スマートアプリは2021年5月27日に、Non-Fungible Token(NFT)の発行・販売・二次流通機能などを備えた統合型NFTマーケットプレイス「nanakusa」において第2期目の公認クリプトアーティスト審査受付を開始したことを発表しました。同社はアーティスト・フォトグラファー・イラストレーター・作家・ミュージシャン・声優・動画クリエイターなどといった幅広いジャンルでアーティストを募集しています。
こちらから読む:SBI VCトレード、取引所で "LTC・BCH"取扱い開始「国内ニュース」
アート・写真・音楽・動画など様々なアーティストを募集
スマートアプリは2021年5月27日に、Non-Fungible Token(NFT)の発行・販売・二次流通機能などを備えた統合型NFTマーケットプレイス「nanakusa」において第2期目の公認クリプトアーティスト審査受付を開始したことを発表しました。
「nanakusa」は、事業者やクリプトアーティストが自分が制作したNFTを販売したり、利用者同士が自分の保有するNFTを売買したりすることができるNFT売買プラットフォームとなっており、利用者同士がNFTの売買を行なった場合でも永続的に事業者・制作者にロイヤリティが還元される仕組みが採用されています。
スマートアプリは今年3月にも公認クリプトアーティストの募集を行っていたため、現在は30名近いクリエイターが「nanakusa」でNFT作品を販売していますが、2021年5月27日からは第2回目のアーティスト募集が開始されています。
募集期間は「日本時間2021年5月27日〜2021年6月9日23時59分まで」なっており、「アーティスト(アナログ/デジタル)、フォトグラファー、イラストレーター、作家、ミュージシャン、声優、動画クリエイター」などといった幅広いジャンルのアーティストの募集を受け付けていると報告されています。
第2回公認クリプトアーティスト審査受付の概要は以下の通りです。
【募集期間】
日本時間2021年5月27日〜2021年6月9日23時59分まで
【募集資格】
アーティスト(アナログ/デジタル)、フォトグラファー、イラストレーター、作家、ミュージシャン、声優、動画クリエイターなど、アーティスト活動を行っている方、または今後クリプトアーティストとして活動を目指している方。
【応募方法】
下記フォームから必要事項を記入して送信。
>>日本語フォーム
>>English form

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

CoinGecko:仮想通貨取引所の評価システム「信頼スコア 2.0」を導入|透明性向上へ

Bakkt:仮想通貨カストディサービス「全ての機関向け」に提供開始

YouTube「NFT関連サービス」提供へ|クリエイターの技術活用を支援

コイントレード:Hedera(HBAR)とAvalanche(AVAX)取扱開始

Coincheck NFT:ジェネラティブNFTアート「Art Blocks」取扱開始

BINANCE:暗号資産取引システムで「過去最大級のアップグレード」を完了
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など
