Chiliz&Socios「Roush Fenway Racing」の公式ファントークン販売日時を発表

by BITTIMES

チリーズ(Chiliz/CHZ)は2021年5月31日、同社が提携しているストックカーレーシングチーム「Roush Fenway Racing(ラウシュ・フェンウェイ・レーシング)」の公式ファントークン販売を日本時間2021年6月2日深夜0時から開始することを発表しました。

こちらから読む:コインチェック、国内初のIEO夏実施へ「暗号資産」関連ニュース

6月2日深夜0時から「ROUSHファントークン」販売開始

チリーズ(Chiliz/CHZ)は2021年5月31日、同社が提携しているストックカーレーシングチーム「Roush Fenway Racing(ラウシュ・フェンウェイ・レーシング)」のファントークンオファリング(FTO)を日本時間2021年6月2日深夜0時から「Socios.com」で開始することを発表しました。

Roush Fenway Racing(ラウシュ・フェンウェイ・レーシング)は米国最大のモータースポーツ統括団体「NASCAR」が主催するストックカーレースのトップ・カテゴリー「モンスターエナジー・NASCARカップ・シリーズ」に参戦しているストックカーレーシングチームであり、Chilizとの提携は先月13日に発表されていました。

前回の発表では「Roush Fenway Racing」が主催する投票イベントなどに参加することができる公式ファントークン「$ROUSH」を発行することが報告されており、トークン販売の詳細は明かされていませんでしたが、今回の発表では日本時間2021年6月2日深夜0時から2回に分けて「ROUSHファントークン」を販売することが報告されています。

ROUSHファントークンの販売価格は「1ROUSH=2ドル(約219円)」、供給量は「375,000 $ROUSH」とされていますが、1人が購入できるROUSHの数量は「第一弾購入が50枚」「第二弾購入が125枚」と限定されています。今回発表された「Roush Fenway Racing」のFTOの概要は以下の通りです。

販売されるトークン:$ROUSH
サプライ:375,000 $ROUSH
販売価格:1ROUSH=2ドル(約219円)
第一弾購入上限枚数:50枚
第二弾購入上限枚数:125枚
販売開始日:日本時間2021年6月2日深夜0時〜
第一弾販売開始時刻:日本時間深夜0時から深夜2時まで
第二弾販売開始時刻:日本時間深夜2時以降開始
取引開始日時:未定

なお、Chilizが開催する「ファントークンオファリング」は、各チームのファントークンを固定価格で購入できる機会となっていますが、その後ファントークンが取引所に上場した後はトークン価格も変動することになっています。

>>「Chiliz」の公式発表はこちら

2021年6月1日|チリーズ(ChiliZ/CHZ)の価格

チリーズ(ChiliZ/CHZ)の価格は先月24日に20円付近まで下落したものの、その後は徐々に回復してきており、2021年6月1日時点では「1CHZ=30.61円」で取引されています。

>>CHZを取り扱っている「BINANCE」の公式サイトはこちら

2021年5月2日〜2021年6月1日 CHZのチャート(画像:CoinGecko)2021年5月2日〜2021年6月1日 CHZのチャート(画像:CoinGecko)

Chiliz関連ファントークンの取扱いを検討している暗号資産取引所Coincheckの新規登録はこちらからどうぞ。

暗号資産取引所Coincheckの画像 暗号資産取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

NFTマーケットプレイス「Adam byGMO」英語版サービス提供開始|正式版に移行

NFTマーケットプレイス「Adam byGMO」英語版サービス提供開始|正式版に移行

BINANCE:香港でも「デリバティブ取引の利用制限」未決済ポジションの清算求める

BINANCE:香港でも「デリバティブ取引の利用制限」未決済ポジションの清算求める

米MicroStrategy「約108億円相当のビットコイン(BTC)」を追加購入

米MicroStrategy「約108億円相当のビットコイン(BTC)」を追加購入

国際配送でのブロックチェーン利用「義務化」すべき|航空貨物輸送大手FedEx

国際配送でのブロックチェーン利用「義務化」すべき|航空貨物輸送大手FedEx

GMOコイン:XRP保有者に対する「Sparkトークンの付与」対応を検討

GMOコイン:XRP保有者に対する「Sparkトークンの付与」対応を検討

エンターテイメント業界で「ブロックチェーン推進団体」発足|技術の活用方法を指導

エンターテイメント業界で「ブロックチェーン推進団体」発足|技術の活用方法を指導

注目度の高い仮想通貨ニュース

Uniswap「スワップ機能」の使い方|仮想通貨を交換する方法を解説

Uniswap「スワップ機能」の使い方|仮想通貨を交換する方法を解説

BINANCE「カナダ市場からの撤退」を正式発表|規制強化の影響で

BINANCE「カナダ市場からの撤退」を正式発表|規制強化の影響で

Bybit「カナダ市場からの撤退」を発表|段階的にサービスを停止

Bybit「カナダ市場からの撤退」を発表|段階的にサービスを停止

ドバイに建設予定のビットコインタワー「初期デザイン案」を公開

ドバイに建設予定のビットコインタワー「初期デザイン案」を公開

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

公式アカウントの乗っ取り被害が増加「Flare・OpenAI」関連でもエアドロップ詐欺

公式アカウントの乗っ取り被害が増加「Flare・OpenAI」関連でもエアドロップ詐欺

コスプレトークンで支払える「COT Pay」提供開始|鮨屋 桜坂 渡利で利用可能に

コスプレトークンで支払える「COT Pay」提供開始|鮨屋 桜坂 渡利で利用可能に

P2P暗号資産取引所「Paxful」マーケットプレイス再開を発表

P2P暗号資産取引所「Paxful」マーケットプレイス再開を発表

「Geminiのデリバティブ取引は利用しないように」フィリピンSECが国民に呼びかけ

「Geminiのデリバティブ取引は利用しないように」フィリピンSECが国民に呼びかけ

香港警察:メタバース「CyberDefender」立ち上げ|Web3関連のサイバー犯罪対策で

香港警察:メタバース「CyberDefender」立ち上げ|Web3関連のサイバー犯罪対策で

米大統領選の選挙活動で「ビットコインの寄付」受け入れ:ロバート・ケネディ・Jr氏

米大統領選の選挙活動で「ビットコインの寄付」受け入れ:ロバート・ケネディ・Jr氏

2023年のクリプト投資:アルトシグナルのプレセールは注目すべき?

2023年のクリプト投資:アルトシグナルのプレセールは注目すべき?

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す