MicroStrategy:ビットコイン追加購入に向け「4億ドル相当の社債発行」を計画

by BITTIMES   

ビットコイン(BTC)を大量購入していることで知られるNASDAQ上場企業「MicroStrategy(マイクロストラテジー)」は2021年6月7日に、4億ドル(437億円)相当のシニア転換社債を発行して機関投資家から資金調達を行い、ビットコインの追加購入を行う計画を発表しました。

調達した資金で「BTCをさらに買い増し」

MicroStrategy(マイクロストラテジー)は2021年6月7日に、4億ドル(437億円)相当のシニア転換社債を発行して機関投資家から資金調達を行い、ビットコインの追加購入を行う計画を発表しました。

転換社債とは「一定の条件で株式に転換できる権利が付与された社債」のことであり、シニア債は「債券をリスク度合いで三つに分類した場合に最も低リスクな債券」のことを指しています。

マイクロストラテジーは「2028年に満期を迎えるシニア転換社債」を発行することを予定しており、これによって得られた資金を「ビットコインの追加購入」に使用する予定だと説明されています。

ビットコインに大規模な投資を続けている同社はこれまでにも数十億円規模のBTC購入を定期的に発表しており、今回の公式発表の中では『現時点で約92,079BTCを保有している』ということが報告されていますが、数百億円規模の大規模な投資が行われるのは2021年2月24日に行われた「1,000億円規模の追加投資」以来のことであるため、今回の発表には注目が集まっています。

なお、同社は今回の発表に合わせて、マイクロストラテジーが保有する92,079BTCを管理する新たな事業体「MacroStrategy LLC」や、転換社債に特化した事業体「MicroStrategy Services Corporation」を立ち上げたことも発表しています。

これまでの発表と同様に今回の発表も世界中の仮想通貨メディアなどで大きく取り上げられていますが、ここ最近では『マイクロストラテジーの資産は極端にビットコインに偏っているためリスクが高い』『表向きはソフトウェア企業だが、実質的にビットコインファンドになっている』といった指摘の声も出ており、同社の株価は過去24時間で3%、過去1ヶ月間で17.5%下落しています。

2021年5月10日〜2021年6月8日 MicroStrategy株の価格推移(画像:Google)2021年5月10日〜2021年6月8日 MicroStrategy株の価格推移(画像:Google

>>「MicroStrategy」の公式発表はこちら

2021年6月8日|ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格

ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格は先月24日に350万円付近まで下落して以降は徐々に回復していたものの、先日7日の22時頃からは再び下落しており、2021年6月8日時点では「1BTC=3,619,266円」で取引されています。

2021年5月9日〜2021年6月8日 BTCのチャート(引用:coingecko.com)2021年5月9日〜2021年6月8日 BTCのチャート(引用:coingecko.com)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

カルダノ(ADA)高評価は「信用できない」Weiss Ratingsツイート、議論に発展

カルダノ(ADA)高評価は「信用できない」Weiss Ratingsツイート、議論に発展

GMOコイン「カルダノ・エイダ(Cardano/ADA)」取扱い開始|販売所とつみたて暗号資産で

GMOコイン「カルダノ・エイダ(Cardano/ADA)」取扱い開始|販売所とつみたて暗号資産で

LINE BITMAX:ステラルーメン(Stellar Lumens/XLM)取扱開始

LINE BITMAX:ステラルーメン(Stellar Lumens/XLM)取扱開始

コインチェック:OMG保有者に対する「BOBAトークンのエアドロップ」対応方針を発表

コインチェック:OMG保有者に対する「BOBAトークンのエアドロップ」対応方針を発表

日本セキュリティトークン協会に「Tokensoft(トークンソフト)」が新規入会

日本セキュリティトークン協会に「Tokensoft(トークンソフト)」が新規入会

DMMビットコイン:国内初の新機能「BitMatch注文」提供へ

DMMビットコイン:国内初の新機能「BitMatch注文」提供へ

注目度の高い仮想通貨ニュース

ドージコイン(DOGE)を購入/売却できる「日本国内の暗号資産取引所」一覧

ドージコイン(DOGE)を購入/売却できる「日本国内の暗号資産取引所」一覧

仮想通貨OASが当たる無料くじ「Oas Jumbo!」登場|記念キャンペーンも開催

仮想通貨OASが当たる無料くじ「Oas Jumbo!」登場|記念キャンペーンも開催

注目のミームコインは?ドージコインの価格動向と新参者ミームネイターとの比較

注目のミームコインは?ドージコインの価格動向と新参者ミームネイターとの比較

MetaMaskアプリ利用者は「最新版へのアップデート」を|トランザクション関連のバグ修正

MetaMaskアプリ利用者は「最新版へのアップデート」を|トランザクション関連のバグ修正

ビットコインATMで「30万人の個人情報流出報告」自撮り写真・住所なども漏洩か

ビットコインATMで「30万人の個人情報流出報告」自撮り写真・住所なども漏洩か

Bullish Global、大手仮想通貨メディア「CoinDesk」の買収を発表

Bullish Global、大手仮想通貨メディア「CoinDesk」の買収を発表

仮想通貨や個人情報を盗む「Skypeの偽アプリ」報告|メッセージ自動置換の脅威も

仮想通貨や個人情報を盗む「Skypeの偽アプリ」報告|メッセージ自動置換の脅威も

注目のミームコイン:ミームネイターとドージコイン、2023年から2030年までの価格予測

注目のミームコイン:ミームネイターとドージコイン、2023年から2030年までの価格予測

カシオ「VIRTUAL G-SHOCK NFT」販売へ|メタバースでは体験型コンテンツも公開

カシオ「VIRTUAL G-SHOCK NFT」販売へ|メタバースでは体験型コンテンツも公開

20%の価格高騰を記録「Cosmos」と「ATOMトークン」の理解を深める

20%の価格高騰を記録「Cosmos」と「ATOMトークン」の理解を深める

ビットコイン価格上昇で「億り人」が急増中?クジラの活動も活発化

ビットコイン価格上昇で「億り人」が急増中?クジラの活動も活発化

オアシス(Oasys/OAS)を購入/売却できる「日本国内の暗号資産取引所」一覧

オアシス(Oasys/OAS)を購入/売却できる「日本国内の暗号資産取引所」一覧

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す