
ビットポイント「TRX・XRPのレバレッジ取引サービス」提供へ
暗号資産取引所「BITPoint(ビットポイント)」は2021年6月11日に、同社が提供している暗号資産レバレッジ取引サービスで、2021年6月15日から「トロン(Tron/TRX)」と「リップル(Ripple/XRP)」の取扱いを開始することを発表しました。これにより、ビットポイントのレバレッジ取引サービスで取引可能な仮想通貨は合計3種類となります。
こちらから読む:GMOコイン、スギちゃん出演の"新テレビCM"放映へ「国内ニュース」
レバレッジ取引サービスに「TRX・XRP」を追加
BITPoint(ビットポイント)は2021年6月11日に、同社が提供している暗号資産レバレッジ取引サービスで、2021年6月15日から「トロン(Tron/TRX)」と「リップル(Ripple/XRP)」の取扱いを開始することを発表しました。
これにより、ビットポイントのレバレッジ取引サービスで取引可能な仮想通貨は以下の合計3種類となります。
・ビットコイン(Bitcoin/BTC)
・リップル(Ripple/XRP)
・トロン(Tron/TRX)
なお、今回新たに追加される銘柄は「特にユーザーの要望が多かったもの」から選ばれているとのことで、日本の暗号資産取引所でTRXのレバレッジ取引サービスが提供されるのは今回が初となっています。
TRX・XRPのレバレッジ取引サービスは「日本時間2021年6月15日(火)8時00分」から開始される予定となっており、「2021年6月15日(火)7時00分~8時00分」にはメンテナンスが実施されるとも報告されています。
こちらの記事も合わせてどうぞ
暗号資産取引所ビットポイントの新規登録はこちらからどうぞ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

暗号資産取引「イスラム法の範囲内」でも容認する方針:マレーシア証券取引委員会

Facebook:未来予測アプリ「Forecast」のベータ版公開|Libraとの連携期待する声も

ORBS(オーブス)仮想通貨取引所「Liquid」に上場|日本向けサービスは未対応

スイスの大手保険会社「仮想通貨決済」に対応|BTC・ETHによる支払いを受け入れ

American Express × Abra「仮想通貨報酬機能付きクレジットカード」発行へ

独自通貨で「感染予防対策」を推進|アクトコインが新カテゴリー追加
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説
