Grayscale親会社「イーサリアムクラシック投資信託(ETCG)への投資計画」を発表

by BITTIMES

Grayscale Investments(グレースケール・インベストメンツ)の親会社である「Digital Currency Group」は2021年6月21日に、Grayscaleが提供しているイーサリアムクラシック(ETC)の投資信託である「Grayscale Ethereum Classic Trust(ETCG)」に最大5,000万ドル(約55億円)を投資する計画を発表しました。

こちらから読む:MicroStrategy、540億円相当のBTCを追加購入「暗号資産」関連ニュース

グレースケールが提供する「ETCG」への投資を計画

デジタルカレンシーグループ(Digital Currency Group/DCG)は2021年6月21日に、同社の子会社「Grayscale(グレースケール)」が提供しているイーサリアムクラシック(ETC)の投資信託「Grayscale Ethereum Classic Trust(ETCG)」に投資する計画を発表しました。

「Digital Currency Group」は暗号資産やブロックチェーンに特化した大手ベンチャーキャピタル企業であり、米国の大手投資信託運用会社「Grayscale」や、大手仮想通貨メディア「Coindesk」などの親会社として知られています。

Grayscaleが公開した資料によると、「Grayscale Ethereum Classic Trust(ETCG)」の運用資産額は2021年6月21日時点で5億5,790万ドル(約616億円)とされています。

最大5,000万ドルの投資を計画

イーサリアムクラシック投資信託(ETCG)への投資金額は最大5,000万ドル(約55億円)とされており、ETCGの新規発行に参加するのではなく、経営陣の裁量でOTC市場で購入を行うと説明されています。

ただし、具体的な購入金額・購入時期などは明かされておらず、『今回の購入承認はDCGが特定数のETCGを任意の期間に取得することを義務付けるものではなく、その内容はいつでも拡張・変更・中止される可能性がある。実際の購入タイミング・金額・価値は、利用可能な現金のレベル・価格・一般的な市況を含む多くの要因に完全に依存する』と説明されています。

「Digital Currency Group」は今年3月にも『グレースケールのビットコイン投資信託(Grayscale Bitcoin Trust/GBTC)を2億5,000万ドル(約270億円)分購入する計画』を発表しており、2021年4月30日には210億円相当のGBTCを購入していたことが判明、その後は約550億円の資金を追加する計画も発表されています。

なお「Grayscale」はETCG以外にも複数の仮想通貨投資信託を提供しており、今月18日には暗号資産投資信託の検討リストにアルトコイン13銘柄を追加したことも報告されています。

>>「Digital Currency Group」の公式発表はこちら

イーサリアムクラシック(ETC)などの購入は豊富な暗号資産を取り扱っている暗号資産取引所Coincheckからどうぞ。

暗号資産取引所Coincheckの画像 暗号資産取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Bakkt CEOの後任が決定|2020年は「仮想通貨決済」分野で事業拡大か

Bakkt CEOの後任が決定|2020年は「仮想通貨決済」分野で事業拡大か

Zaif:XYM取扱い開始記念「Symbolおめでとうメッセージ」キャンペーン開催へ

Zaif:XYM取扱い開始記念「Symbolおめでとうメッセージ」キャンペーン開催へ

ビットバンク:販売所サービスで「ASTR・ADA」取扱い開始

ビットバンク:販売所サービスで「ASTR・ADA」取扱い開始

20代若者の「暗号資産投資」増加傾向|将来への期待高まる【bitFlyerアンケート調査】

20代若者の「暗号資産投資」増加傾向|将来への期待高まる【bitFlyerアンケート調査】

日本経済のデジタル化に向け「LayerX Labs」新設|デジタル通貨・スマートシティに注力

日本経済のデジタル化に向け「LayerX Labs」新設|デジタル通貨・スマートシティに注力

Levi's:ブロックチェーンベースの「労働安全衛生マネジメントシステム」導入へ

Levi's:ブロックチェーンベースの「労働安全衛生マネジメントシステム」導入へ

注目度の高い仮想通貨ニュース

ブルマーケット指標で暗号資産市場が急騰!?アルトシグナルズの新コイン「ASI」が注目される理由

ブルマーケット指標で暗号資産市場が急騰!?アルトシグナルズの新コイン「ASI」が注目される理由

The Sandbox:分散型ID認証サービス「Polygon ID」実装へ|KYCプログラムを強化

The Sandbox:分散型ID認証サービス「Polygon ID」実装へ|KYCプログラムを強化

経済データと市場動向の関連性への理解

経済データと市場動向の関連性への理解

2023年大きなリターンが期待されているアルトコイン|注目の銘柄7選【PR】

2023年大きなリターンが期待されているアルトコイン|注目の銘柄7選【PR】

Oasys(OAS)が無料でもらえる価格予想ゲーム「Oas Choice」を紹介|始め方・使い方など

Oasys(OAS)が無料でもらえる価格予想ゲーム「Oas Choice」を紹介|始め方・使い方など

ビットバンク「APE・GALA・CHZ」取扱いへ|エイプコイン・ガラは国内初上場

ビットバンク「APE・GALA・CHZ」取扱いへ|エイプコイン・ガラは国内初上場

ビットコイン価格予想「2025年に300,000ドル」の可能性:著名トレーダーTone Vays氏

ビットコイン価格予想「2025年に300,000ドル」の可能性:著名トレーダーTone Vays氏

Xapo Bank「Lightning Network経由のビットコイン決済」に対応|Lightsparkと提携

Xapo Bank「Lightning Network経由のビットコイン決済」に対応|Lightsparkと提携

開発途上国で市場拡大中のブロックチェーンゲーム|メタケードにも好影響

開発途上国で市場拡大中のブロックチェーンゲーム|メタケードにも好影響

Oasys L2のHOME Verse、対戦型オンラインRPG「9Lives Arena」が参加

Oasys L2のHOME Verse、対戦型オンラインRPG「9Lives Arena」が参加

OKCoinJapan:SHIB・SAND上場記念「100万円相当のOKB山分けキャンペーン」開催へ

OKCoinJapan:SHIB・SAND上場記念「100万円相当のOKB山分けキャンペーン」開催へ

Startale Labs「東京都渋谷区」と連携|Astar Network活用したWeb3事業開発を推進

Startale Labs「東京都渋谷区」と連携|Astar Network活用したWeb3事業開発を推進

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す