米マーベル「Marvel公式NFTデジタルグッズ」リリースへ|収集品アプリVeVeと協力

by BITTIMES

ウォルト・ディズニー・カンパニー傘下に属する「Marvel Entertainment(マーベル・エンターテインメント)」は2021年6月24日に、デジタル収集品アプリである「VeVe」と協力して『Marvel公式NFTデジタルグッズ』を今年後半にリリースすることを発表しました。

こちらから読む:"Binance NFT"正式リリース「暗号資産」関連ニュース

VeVeで「Marvel公式NFTデジタルグッズ」公開へ

Marvel Entertainment(マーベル・エンターテインメント)は2021年6月24日に、デジタル収集品アプリ「VeVe」を運営している「ORBIS Blockchain Technologies Limited」と協力して『Marvel公式NFTデジタルグッズ』を今年後半にリリースすることを発表しました。

Marvel公式NFTデジタルグッズは「VeVe」でリリースされる予定となっており、具体的には「Marvel公式NFTデジタルグッズ、3D彫像、デジタルコミック」などがリリースされると報告されています。

VeVeユーザーはクレジットカードで購入可能なVeVeのアプリ内通貨「Gems」を使用することによって、Marvel公式NFTデジタルグッズを購入することができるようになっており、購入したNFTはVeVeの二次流通市場を通じて他のユーザーと売買することもできるとされています。

「Marvel・VeVe」代表者のコメント

「Marvel Entertainment」の社長であるDan Buckley(ダン・バックリー)氏と、「VeVe」の共同創設者兼CEOであるDavid Yu氏は『Marvel公式NFTデジタルグッズのリリース』について次のようにコメントしています。

【Marvel Entertainment:Dan Buckley氏】
コレクショングッズの収集は、Marvel誕生初期からマーベルファンと密接に関係しています。VeVeは私たちと同様に「コレクショングッズが製品と同じくらい重要なものであることを理解しています。今後数年間に渡ってMarvel公式NFTのコレクション体験をファンの皆様に提供していくことを楽しみにしています。

【VeVe:David Yu氏】
今日、私たちはこれまで以上に多くのファンがスクリーンに魅了されていることを目の当たりにしています。ファンの人々は自分が好きなキャラクターを見て投稿したり、ソーシャルメディアで話したりなど、できる限りこれらのキャラクターと関われる方法を見つけたいと考えています。「VeVe」のデジタルコレクションアプリは、その楽しみの要素を具現化することによって、コレクションのアイデアを次のレベルに引き上げると同時に、NFTデジタルコレクショングッズの成長傾向を誰もが利用できるようにします。

Marvelの公式発表によると『VeVeのアプリを使用することによってNFT保有者は写真・ビデオ・仮想ショールームの厳選されたコレクションを友人やファンコミュニティと共有することもできる』とされています。

VeVeに登場予定の「Marvel公式NFTデジタルグッズ」の詳細は今後数週間以内に発表されると報告されているため、今後の新たな発表にも注目です。

>>「Marvel」の公式発表はこちら
>>「VeVe」の公式サイトはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

BINANCEと米SEC「米顧客資産の取扱い」に関する話し合いで合意

BINANCEと米SEC「米顧客資産の取扱い」に関する話し合いで合意

金融庁:仮想通貨関連の「事務ガイドライン」を一部改正|パブリックコメントにも回答

金融庁:仮想通貨関連の「事務ガイドライン」を一部改正|パブリックコメントにも回答

LINE独自の暗号資産LINK、フィンシア(FINSCHIA/FNSA)に名称変更

LINE独自の暗号資産LINK、フィンシア(FINSCHIA/FNSA)に名称変更

Bitget「AFKDAOによる初の上場投票」を開始|BGBをさらに強化するための一歩

Bitget「AFKDAOによる初の上場投票」を開始|BGBをさらに強化するための一歩

The Sandbox:人気ドラマ「The Walking Dead」のゾンビゲーム提供へ

The Sandbox:人気ドラマ「The Walking Dead」のゾンビゲーム提供へ

HEXA「会員権付きNFT」誰でも発行可能に|保有者限定コミュニティ機能もリリース予定

HEXA「会員権付きNFT」誰でも発行可能に|保有者限定コミュニティ機能もリリース予定

注目度の高い仮想通貨ニュース

SHIBUYA109:Web3メタバース「The Sandbox」で期間限定イベント|ミニゲーム等の体験コンテンツ展開

SHIBUYA109:Web3メタバース「The Sandbox」で期間限定イベント|ミニゲーム等の体験コンテンツ展開

米SEC:現物ビットコインETF全ての判断を延期|BTCは全戻し状態に

米SEC:現物ビットコインETF全ての判断を延期|BTCは全戻し状態に

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イーサリアム共同創設者「Xアカウント乗っ取り」の餌食に|1億円以上の被害報告も

イーサリアム共同創設者「Xアカウント乗っ取り」の餌食に|1億円以上の被害報告も

DMMビットコイン:条件達成で毎日もらえる「NIDTプレゼントキャンペーン」開始

DMMビットコイン:条件達成で毎日もらえる「NIDTプレゼントキャンペーン」開始

Polygon:仮想通貨POLへのアップグレードを含む「3つの改善提案」を発表

Polygon:仮想通貨POLへのアップグレードを含む「3つの改善提案」を発表

Google Cloud:BigQueryで「11種類のブロックチェーン」を新規サポート

Google Cloud:BigQueryで「11種類のブロックチェーン」を新規サポート

IOST:日本のノードパートナーを拡大|HashKey DXとWeb3サービス開発支援で協力

IOST:日本のノードパートナーを拡大|HashKey DXとWeb3サービス開発支援で協力

分散演算基盤「EMETH(エメス)」プロジェクトが本格始動|参加ノードの募集開始

分散演算基盤「EMETH(エメス)」プロジェクトが本格始動|参加ノードの募集開始

写真撮影で稼ぐ「SNPIT」ストラテジックアドバイザーに秋元康氏が就任

写真撮影で稼ぐ「SNPIT」ストラテジックアドバイザーに秋元康氏が就任

ミームネイターは弱小ミームコインを超えることができるのか? 2023年市場における仮想通貨の重要ニュース

ミームネイターは弱小ミームコインを超えることができるのか? 2023年市場における仮想通貨の重要ニュース

HSBC:住宅ローンの支払いで「仮想通貨決済」が利用可能に|XRP・SHIBなどにも対応

HSBC:住宅ローンの支払いで「仮想通貨決済」が利用可能に|XRP・SHIBなどにも対応

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す