
コインチェック:サッカー選手の公式NFTカードを発行する「Sorare」と連携
暗号資産取引所「Coincheck(コインチェック)」は2021年7月1日に、世界140以上のサッカークラブとライセンス契約を結んでファンタジーフットボールゲームを提供している「Sorare(ソレア)」とNFT領域において連携を開始したことを発表しました。コインチェックは今回の連携を通じて、同社が提供している「Coincheck NFT(β版)」でSorareで利用可能なNFTを取扱うことを検討していくと報告しています。
こちらから読む:コインチェック、Palette Tokenの購入申込み受付開始「国内ニュース」
Coincheck NFTで「Sorare選手カード」の取扱いを検討
Coincheck(コインチェック)は2021年7月1日に、世界140以上のサッカークラブとライセンス契約を結んでファンタジーフットボールゲームを提供している「Sorare(ソレア)」とNFT領域において連携を開始したことを発表しました。
Sorare(ソレア)は世界中のサッカークラブとのライセンス契約に基づいて"Non-Fungible Token(NFT)形式のクラブ公式選手カード"を発行しており、プレイヤーはそれらのNFTカードを収集・取引したり、自分だけのチームを編成して他のプレイヤーとスコアを競い合ったりすることができるようになっています。
すでに世界140以上のサッカークラブと提携して非常に多くのNFT選手カードを発行している「Sorare」は、2021年1月以降のカード販売量で月間7,000万ドル(約78億円)を突破していますが、今回の発表ではこれらのNFT選手カードを「Coincheck NFT(β版)」で取り扱うことを検討していくと報告されています。
「コインチェック」と「Sorare」の代表者は今回の連携について次のようにコメントしています。
【コインチェック執行役員:天羽健介氏】
Sorareは、「安全性や透明性を確保することでNFTを主流にする」という大きなビジョンを掲げ、いち早くNFT領域に参入しました。世界的にも評価の高いファンタジーフットボールゲーム「Sorare」により、長期的なユーティリティ性を有するNFTを生み出した彼らと連携を開始できたことを嬉しく思います。
【Sorare CEO:ニコラ・ジュリア氏】
サッカーは、日本で2番目に人気のあるスポーツと言われています。NFTの時代はまだ黎明期ですが、日本のSorareコミュニティはアジアにおいて最も大きいコミュニティの1つです。日本のNFT業界を牽引するコインチェックとのパートナーシップを通じて、私たちはより多くの非常に情熱的なファンNFTの魅力を届けることができると考えています。
SorareのNFT選手カードはメタップスアルファが運営しているNFTマーケットプレイス「miime(ミーム)」でも取り扱いが開始されており、現在は日本プロサッカー「Jリーグ」の選手カードも発行されているため、今後の新たな発表にも注目です。
>>「コインチェック」の公式発表はこちら
>>「Sorare」の公式サイトはこちら
こちらの記事も合わせてどうぞ
暗号資産取引所Coincheckの新規登録はこちらからどうぞ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

欧州で「機関投資家向け暗号資産取引サービス」提供へ:スタンダード・チャータード銀行

BINANCE CEO:リップル(XRP)を「基軸通貨」として取り扱うことを発表

NEMブロックチェーン活用した投げ銭サービス「エンゲート」iOS版アプリをリリース

東京五輪開催に向け仮想通貨交換業者などの「サイバー対策」を総点検:金融庁

Binance Coin(BNB)過去最高値「4,200円」を突破|長期的に価格上昇続く

リクルート×三菱UFJ:デジタル通貨関連の「共同出資会社」設立へ=日経報道
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

エバードーム(Everdome/DOME)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Unstoppable Domainsとは?基本情報・特徴・使い方などを解説

ボバネットワーク(Boba Network/BOBA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

コスプレトークン(Cosplay Token/COT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ジパングコイン(Zipangcoin/ZPG)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
