
ビットポイント「イーサリアム(ETH)のレバレッジ取引サービス」提供へ
by BITTIMES
暗号資産取引所「BITPoint(ビットポイント)」は2021年7月6日に、同社が提供している暗号資産レバレッジ取引サービスで、2021年7月13日からイーサリアム(Ethereum/ETH)の取り扱いを開始することを発表しました。これにより、ビットポイントのレバレッジ取引サービスで取引可能な暗号資産は合計4銘柄となります。
こちらから読む:CoinTrade、PC版取引ツール提供開始「国内ニュース」
レバレッジ取引サービス対応通貨は「合計4銘柄」に
BITPoint(ビットポイント)は2021年7月6日に、同社が提供している暗号資産レバレッジ取引サービスで2021年7月13日からイーサリアム(Ethereum/ETH)の取り扱いを開始することを発表しました。
新たにイーサリアムが追加されることによって、ビットポイントのレバレッジ取引サービスで取引可能な暗号資産は以下の合計4銘柄となります。
・ビットコイン(Bitcoin/BTC)
・エックスアールピー(XRP/XRP)
・トロン(Tron/TRX)
・イーサリアム(Ethereum/ETH)NEW!
イーサリアム(ETH)のレバレッジ取引サービスは2021年7月13日7時30分から開始される予定となっており、2021年7月13日6時00分〜7時30分までの90分間はメンテナンスが実施される予定だと報告されています。
こちらの記事も合わせてどうぞ
暗号資産取引所ビットポイントの新規登録はこちらからどうぞ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

Uber CEO「ビットコイン投資・仮想通貨決済対応」の可能性について言及

【Chiliz Exchange】Fortuna Sittardの「$FORファントークン」本日取扱い開始

Chiliz&Socios:サッカーイタリア代表の「$ITAファントークン」発行へ|FIGCと提携

Libra協会:ホワイトペーパーから「投資家への配当金」項目を削除

ビットコイン支持派Chamath Palihapitiya氏「カリフォルニア州知事」に立候補する考え

マネックス証券:レバレッジ取引サービス「暗号資産CFD」本日開始|BCH・XRPにも対応
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

エバードーム(Everdome/DOME)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Unstoppable Domainsとは?基本情報・特徴・使い方などを解説

ボバネットワーク(Boba Network/BOBA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

コスプレトークン(Cosplay Token/COT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ジパングコイン(Zipangcoin/ZPG)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
