
ビットポイント「イーサリアム(ETH)のレバレッジ取引サービス」提供へ
by BITTIMES
暗号資産取引所「BITPoint(ビットポイント)」は2021年7月6日に、同社が提供している暗号資産レバレッジ取引サービスで、2021年7月13日からイーサリアム(Ethereum/ETH)の取り扱いを開始することを発表しました。これにより、ビットポイントのレバレッジ取引サービスで取引可能な暗号資産は合計4銘柄となります。
こちらから読む:CoinTrade、PC版取引ツール提供開始「国内ニュース」
レバレッジ取引サービス対応通貨は「合計4銘柄」に
BITPoint(ビットポイント)は2021年7月6日に、同社が提供している暗号資産レバレッジ取引サービスで2021年7月13日からイーサリアム(Ethereum/ETH)の取り扱いを開始することを発表しました。
新たにイーサリアムが追加されることによって、ビットポイントのレバレッジ取引サービスで取引可能な暗号資産は以下の合計4銘柄となります。
・ビットコイン(Bitcoin/BTC)
・エックスアールピー(XRP/XRP)
・トロン(Tron/TRX)
・イーサリアム(Ethereum/ETH)NEW!
イーサリアム(ETH)のレバレッジ取引サービスは2021年7月13日7時30分から開始される予定となっており、2021年7月13日6時00分〜7時30分までの90分間はメンテナンスが実施される予定だと報告されています。
こちらの記事も合わせてどうぞ
暗号資産取引所ビットポイントの新規登録はこちらからどうぞ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

スイスのデジタル資産銀行「Decentraland」にメタバース拠点|イベント開催も予定

BITMAX:仮想通貨の「価格通知機能」提供開始|LINEメッセージで情報配信

モッピーポイント「PLT・IOST・ADA・DOT・XTZ」と交換可能に|CoinTradeと連携

コインチェック:iOSアプリに「ホーム画面へのウィジェット配置機能」追加

Ripple社:外貨両替大手「Travelex」と提携|ブラジルでODLを展開

仮想通貨PundiX(NPXS)の詳細情報をまとめたレポートを公開|BINANCE Research
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
