Huawei(ファーウェイ)がブロックチェーンサービスを発表

by BITTIMES   

中国の大手IT企業であるHuawei(ファーウェイ)は、HyperLedger(ハイパーレッジャー)のブロックチェーンを活用したブロックチェーンサービス(BCS)を4月17日に発表しました。

ブロックチェーンサービスBCSとは?

Huawei BCS

Huawei(ファーウェイ)が発表したBlockchain Serviceは、企業や開発者向けの高い性能とセキュリティを備えた汎用性が高いブロックチェーン技術プラットフォームサービスで、Huawei Cloudで企業や開発者が迅速かつ安価にブロックチェーンアプリケーショを管理/作成/展開できるようサポートします。

製品の利点としては、オープンで使いやすいことや、開発コストと導入コストの80%を節約し利用料金を60%削減、統合運用および保守/監視および保守コストの削減、といった高いコストパフォーマンス、高いセキュリティと信頼できるプライバシー保護などが挙げられています。

世界規模のプロジェクト|HyperLedger

HyperLedger(ハイパーレジャー)とは、Linux Foundationによって2015年に設立されたオープンソースのブロックチェーン運営コミュニティです。

ファイナンス/銀行業務/インターネット/サプライチェーン/製造/技術(ブロックチェーン技術を含む)に携わる主要企業が100社以上も参加しているコミュニティには、先日もリップル(Ripple/XRP)などの14社が新たに参加したことが発表されており、これまでにも多くの提携が行われている世界規模のプロジェクトです。

HyperLedgerやリップルの関係者のコメントも紹介

SIRIN LABSとの提携に進展は?

Huaweiは、世界で初めてブロックチェーン・スマートフォンを発表したSirin Labsと提携を結ぶ可能性がある事も明らかになっています。

SIRINとHuaweiが提携?

SIRIN LABS Token(SRN)を発行し、ブロックチェーン・スマートフォンFINNEYを開発しているSIRIN LABSは世界中から注目を集めており、今年中にもFINNEYが発売されるともいわれています。

そんなSIRIN LABSとHuaweiの提携の可能性が噂されてから、約2ヶ月が経過しました。こちらに関しても近々新しい発表が行われることになるかもしれないため、そちらにも注目が集まります。

SIRIN Messi

メッシがアンバサダー?|SIRINに関する記事はこちら

(引用:huaweicloud.com

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ブロックチェーンスマートフォン「XPhone」を発表 ー PundiX

ブロックチェーンスマートフォン「XPhone」を発表 ー PundiX

Everdome(DOME)「最新のゲーム内映像」を公開|NFTギャラリーや月面風景も

Everdome(DOME)「最新のゲーム内映像」を公開|NFTギャラリーや月面風景も

NFTマーケットプレイス「Zaif NFT Marketplace」リリース

NFTマーケットプレイス「Zaif NFT Marketplace」リリース

Google Cloud「Web3スタートアップの支援プログラム」提供へ|様々な特典を用意

Google Cloud「Web3スタートアップの支援プログラム」提供へ|様々な特典を用意

Cardano(ADA)スマートコントラクトの実装「8月下旬〜9月上旬」を予定

Cardano(ADA)スマートコントラクトの実装「8月下旬〜9月上旬」を予定

ゲーム特化型ブロックチェーン「Oasys」メインネット公開へ|第1フェーズ開始

ゲーム特化型ブロックチェーン「Oasys」メインネット公開へ|第1フェーズ開始

注目度の高い仮想通貨ニュース

北朝鮮のハッカー集団「ラザルス」が保有する仮想通貨が判明|BTCなど67億円相当以上

北朝鮮のハッカー集団「ラザルス」が保有する仮想通貨が判明|BTCなど67億円相当以上

Coinbaseのビットコイン保有量が判明「サトシ・ナカモト」とほぼ同じ枚数を保有

Coinbaseのビットコイン保有量が判明「サトシ・ナカモト」とほぼ同じ枚数を保有

GMOコイン:暗号資産FXで「ビットコイン100万円分山分けキャンペーン」開始

GMOコイン:暗号資産FXで「ビットコイン100万円分山分けキャンペーン」開始

Cardano:データ保護重視のサイドチェーン「Midnight」開発ネットでまもなくローンチ

Cardano:データ保護重視のサイドチェーン「Midnight」開発ネットでまもなくローンチ

CAMPFIRE:Web3事業を手掛ける新会社「Livefor」を設立

CAMPFIRE:Web3事業を手掛ける新会社「Livefor」を設立

シバイヌ(SHIB)で今後予定されている「5つの展開」チームメンバーが報告

シバイヌ(SHIB)で今後予定されている「5つの展開」チームメンバーが報告

【重要】コイントレード「暗号資産8銘柄の受取用アドレス」を変更|送金ミスに要注意

【重要】コイントレード「暗号資産8銘柄の受取用アドレス」を変更|送金ミスに要注意

東南アジアのUber「Grab」Web3ウォレットを追加|仮想通貨関連機能を提供

東南アジアのUber「Grab」Web3ウォレットを追加|仮想通貨関連機能を提供

TECHFUNDが「Astar Network」と提携|セキュリティ監査・新規事業開発をサポート

TECHFUNDが「Astar Network」と提携|セキュリティ監査・新規事業開発をサポート

米SEC:現物ビットコインETF全ての判断を延期|BTCは全戻し状態に

米SEC:現物ビットコインETF全ての判断を延期|BTCは全戻し状態に

ビットバンク:国内初レンダートークン(RNDR)取扱いへ|上場記念キャンペーンも開催

ビットバンク:国内初レンダートークン(RNDR)取扱いへ|上場記念キャンペーンも開催

イーサリアム大型アップグレード「Dencun」2024年まで遅れる可能性

イーサリアム大型アップグレード「Dencun」2024年まで遅れる可能性

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す