イーサリアム:大型アップグレード「London」実施|新たな手数料システムなどを導入

by BITTIMES   

イーサリアム(Ethereum/ETH)の大型アップグレードとなる「ロンドン(London)」と呼ばれるハードフォークが日本時間2021年8月5日21時33分(ブロック高:12,965,000)で予定通り実行されました。このアップグレードによって、手数料モデルの変更・ネットワークの基本取引手数料導入・手数料バーン(焼却)の新システム導入などといった複数の変更が加えられました。

こちらから読む:Celsius、カルダノ(ADA)取扱いへ「暗号資産」関連ニュース

イーサリアムの「ロンドンハードフォーク」とは

イーサリアム(Ethereum/ETH)の大型アップグレードとなる「ロンドン(London)」と呼ばれるハードフォークが日本時間2021年8月5日21時33分(ブロック高:12,965,000)で予定通り実行されました。今回の大型アップグレードで導入された改善提案としては以下のようなものが挙げられます。

  • 手数料モデルの変更(EIP-1559)
  • 基本手数料のオペコードの追加(EIP-3198)
  • ガス払い戻しの一部削減(EIP-3529)
  • 0xEFから始まるコントラクトの拒否(EIP-3541)
  • ディフィカルティボムを2021年12月1日まで延期(EIP-3554)

取引手数料の事前予測が可能に

ロンドンハードフォークで特に注目されている点は、手数料モデルの変更を行う「EIP-1559(イーサリアム改善提案-1559)」と呼ばれるものであり、これによって取引手数料が予測しやすくなり、イーサリアムネットワークがより使いやすくなると期待されています。

イーサリアムの取引手数料では「オークション方式」が採用されているため、手数料が変動しやすくネットワークが混雑している場合には"取引手数料が高騰する"という問題が発生しているほか、他の入札者の値段を知ることができなかったために手数料の予測ができないことなどが問題となっていました。

しかし「EIP-1559」が適用されると、ユーザーはネットワークの混雑状況に応じてアルゴリズムで決定される「基本料金」を支払うようになり、マイナーにチップを支払うことによって取引を早く処理してもらうこともできるようになるため、取引前に手数料(基本料金)を把握して"手数料が高すぎる場合には下がるまで待つ"という選択を取ることもできるようになります。

手数料をバーンする新システムにも期待感

また「EIP-1559」では、マイナーに基本料金を支払う代わりに手数料をバーン(焼却)する新システムが導入されているため、『ETHの供給量が制限されることによって、ETH価格の上昇につながる可能性がある』と期待する声も出ています。

手数料をバーンする新システムの導入が実際に価格上昇につながるかどうかは現時点で定かではないものの、イーサリアムの基本手数料のバーン状況をリアルタイム配信している「ultrasound.money」のデータでは、記事執筆時点で「3,407.18 ETH(約10億円相当)」がバーンされていると報告されているため、今後の価格動向などにも注目が集まっています。

2021年8月6日午前11時30分時点の手数料バーン状況(画像:ultrasound.money)2021年8月6日午前11時30分時点の手数料バーン状況(画像:ultrasound.money

なお、今回のハードフォークに伴い多くの暗号資産取引所からは『ETHの入出金サービスを一時停止する』といった発表が行われていましたが、現在はそれらの暗号資産取引所からも『ETH入出金サービスの再開』が発表されています。

2021年8月6日|イーサリアム(ETH)の価格

イーサリアム(Ethereum/ETH)の価格は先月20日に192,000円付近まで下落したものの、その後は徐々に回復してきており、2021年8月6日時点では「1ETH=305,307円」で取引されています。

2021年5月8日〜2021年8月6日 ETHの価格チャート(引用:coingecko.com)2021年5月8日〜2021年8月6日 ETHの価格チャート(引用:coingecko.com)

イーサリアム(ETH)などの購入は各種手数料が無料の暗号資産取引所ビットポイントからどうぞ。

暗号資産取引所ビットポイントの画像 暗号資産取引所ビットポイントの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Cardano(ADA)スマートコントラクトの実装「8月下旬〜9月上旬」を予定

Cardano(ADA)スマートコントラクトの実装「8月下旬〜9月上旬」を予定

NFTドメイン関連の企業連合「Web3 Domain Alliance」52の新メンバーが参加

NFTドメイン関連の企業連合「Web3 Domain Alliance」52の新メンバーが参加

ビットコインが金融革命を起こす可能性|BlackRock CEOがBTC・ETFについてコメント

ビットコインが金融革命を起こす可能性|BlackRock CEOがBTC・ETFについてコメント

ブロックチェーンで「タバコの納税印紙」を追跡・管理:フィリップモリス

ブロックチェーンで「タバコの納税印紙」を追跡・管理:フィリップモリス

コインチェック:一部暗号資産で「変動型送金手数料」導入へ|BTC・ETH・BATなど

コインチェック:一部暗号資産で「変動型送金手数料」導入へ|BTC・ETH・BATなど

BINANCE:大手仮想通貨情報サイト「CoinMarketCap」買収を完了

BINANCE:大手仮想通貨情報サイト「CoinMarketCap」買収を完了

注目度の高い仮想通貨ニュース

ビットトレード:イオス(EOS)取扱いへ【国内初上場】

ビットトレード:イオス(EOS)取扱いへ【国内初上場】

イーロン・マスク氏が「ドージコイン開発」に資金提供?公認伝記の内容が話題に

イーロン・マスク氏が「ドージコイン開発」に資金提供?公認伝記の内容が話題に

国内スタートアップ「暗号資産」で資金調達可能に?日本政府がVC投資に関する改正案

国内スタートアップ「暗号資産」で資金調達可能に?日本政府がVC投資に関する改正案

Symbol(XYM)のノード運用をAndroidスマホで「Mobile Node」アプリ公開

Symbol(XYM)のノード運用をAndroidスマホで「Mobile Node」アプリ公開

似たようなコインにはもう飽きた? 新たな投資先として期待されるチャンサーの可能性

似たようなコインにはもう飽きた? 新たな投資先として期待されるチャンサーの可能性

Polygon PoSのバリデーターに「Google Cloud」が参加|ネットワーク運営に貢献

Polygon PoSのバリデーターに「Google Cloud」が参加|ネットワーク運営に貢献

分散演算基盤「EMETH(エメス)」プロジェクトが本格始動|参加ノードの募集開始

分散演算基盤「EMETH(エメス)」プロジェクトが本格始動|参加ノードの募集開始

メタマスクでビットコインを管理できる拡張機能「Zion」登場

メタマスクでビットコインを管理できる拡張機能「Zion」登場

CoinEx:BTC・ETH・SHIBなど「仮想通貨10銘柄の入出金」を再開|入金時の注意点も

CoinEx:BTC・ETH・SHIBなど「仮想通貨10銘柄の入出金」を再開|入金時の注意点も

ミームコインに対する熱狂の衰退:PEPE価格下落についての分析

ミームコインに対する熱狂の衰退:PEPE価格下落についての分析

カシオ「VIRTUAL G-SHOCK」プロジェクト開始|Polygon基盤の会員権NFTを無料配布

カシオ「VIRTUAL G-SHOCK」プロジェクト開始|Polygon基盤の会員権NFTを無料配布

バイナンスジャパン「Binance Angel」の参加者募集開始|仕事内容やメリットは?

バイナンスジャパン「Binance Angel」の参加者募集開始|仕事内容やメリットは?

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所などNEW

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す