Twitter主導の分散型SNS「Bluesky」仮想通貨Zcash開発者がリーダーに

by BITTIMES

Twitter(ツイッター)が主導している分散型SNSプロジェクト「Bluesky(ブルースカイ)」のリーダーに、ジーキャッシュ(Zcash/ZEC)でソフトウェアエンジニアを務めた経歴を持つJay Graber(ジェイ・グラバー)氏が任命されたことが明らかになりました。

こちらから読む:アルゼンチン大統領、BTC法定通貨化に前向き「暗号資産」関連ニュース

Zcash開発者「ジェイ・グラバー氏」をリーダーに任命

ジーキャッシュ(Zcash/ZEC)でソフトウェアエンジニアを務めた経歴を持つJay Graber(ジェイ・グラバー)氏は2021年8月17日に、Twitterが主導している分散型SNSプロジェクト「Bluesky(ブルースカイ)」のリーダーに就任したことを明らかにしました。

ジェイ・グラバー氏がBlueskyのリーダーに就任したことは「Twitter」のCEOであるジャック・ドーシー氏も報告しており、グレイバー氏のツイートを引用する形で次のようにコメントしています。

【ジャック・ドーシー氏】
ジェイがBlueskyをリードします!Twitterとソーシャルメディアの分散化にまた一歩近づきました。私たちはコードを介して遥かに速く移動することができるようになります。

【ジェイ・グラバー氏】
嬉しいお知らせがあります。ソーシャルメディアを分散化するためにTwitterが始めたイニシアチブ「Bluesky」を私が率いることになりました。最新情報は「Twitter」と「blueskyweb.org」でフォローしてください。

Blueskyのチームメンバーも募集

BlueskyはTwitter社が主導している「ソーシャルメディアの分散化」に向けたイニシアチブであり、従来の一般的なSNSサービスが中央集権的な企業によって管理されているのに対して、Blueskyは非中央集権的なSNSを目指す非営利団体によって開発が行われています。

ジャック・ドーシー氏は2019年に「TwitterがBlueskyに出資したこと」を明かしており、『Twitterは元々分散型インターネット標準になる可能性があったが、当時の様々な理由によって中央集権型ソリューションとなった。ブロックチェーン技術が誕生によって分散型のアプローチを取ることができるようになったため、オープンで持続的なホスティング・ガバナンス・収益化のための一連の分散型ソリューションをもたらすことができるようになった』と語っていました。

Jay Graber氏は暗号化技術をサプライチェーンのセキュリティや可視化に応用しているブロックチェーン企業「Skuchain」でソフトウェアエンジニアを務めるなど、仮想通貨・ブロックチェーン業界で様々な経歴を有している人物であるため、今後の取り組みには注目が集まっています。

なお、Jay Graber氏は一連のツイートの中で『私は過去1年間に渡って分散型ソーシャルエコシステムの思想家や構築者グループと緊密に協力してきました。次のステップはBlueskyチームの採用です。Twitterや他の企業と緊密に連携することを楽しみにしています』とコメントしており、『興味のある方は公式サイトやDiscordコミュニティに参加してください』としてメンバーの募集も募っています。

>>「Blueskyの公式サイト」はこちら
>>「BlueskyのDiscordコミュニティ」はこちら

仮想通貨ニュース|新着

トランプ大統領、Web3推進で「モノポリー風のブロックチェーンゲーム」を開発中=報道NEW

トランプ大統領、Web3推進で「モノポリー風のブロックチェーンゲーム」を開発中=報道

カルダノ財団、ラテンアメリカの名門大学「PUC-Rio」と提携|ブロックチェーン研究開発を推進NEW

カルダノ財団、ラテンアメリカの名門大学「PUC-Rio」と提携|ブロックチェーン研究開発を推進

Zoom経由のハッキングで10万ドル以上の仮想通貨を失う|エンブレム・ボールトCEOが警告

Zoom経由のハッキングで10万ドル以上の仮想通貨を失う|エンブレム・ボールトCEOが警告

ビットバンク:ドージコイン(DOGE)、ソラナ(SOL)信用取引取扱いへ|記念キャンペーンも開催

ビットバンク:ドージコイン(DOGE)、ソラナ(SOL)信用取引取扱いへ|記念キャンペーンも開催

AIの脅威で「仮想通貨のプライバシー保護」が急務に|ヴィタリック・ブテリン氏が警鐘

AIの脅威で「仮想通貨のプライバシー保護」が急務に|ヴィタリック・ブテリン氏が警鐘

シバイヌ(SHIB)の経験値システム「カルマポイント」の詳細が判明|ベータ版も提供開始

シバイヌ(SHIB)の経験値システム「カルマポイント」の詳細が判明|ベータ版も提供開始

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏