コインベース「日本向けサービス」開始|5銘柄対応でiOS・Androidアプリも提供

by BITTIMES   

暗号資産取引所「Coinbase(コインベース)」は2021年8月19日に、日本居住者向け仮想通貨取引サービスを開始したことを発表しました。コインベースは決済パートナーとして「三菱UFJ銀行」と提携しており、ビットコインやイーサリアムなど合計5銘柄を取り扱っています。

こちらから読む:ビットポイント、ADA取扱い開始予定日を発表「国内ニュース」

コインベース「日本居住者向けサービス」提供開始

Coinbase(コインベース)は今年6月に暗号資産交換業者(関東財務局 第00028号)としての登録を完了していましたが、本日2021年8月19日には日本居住者向け仮想通貨取引サービスを開始したことが正式に発表されました。

決済パートナーとして「三菱UFJ銀行」と提携

コインベースは決済パートナーとして「三菱UFJ銀行」と提携しているため、三菱UFJ銀行の口座を有している方はインターネットバンキングを通じて入出金を行うことができるようになっています。

取り扱う暗号資産は5銘柄(今後も追加予定)

コインベースが日本居住者向けに提供している暗号資産は以下の5銘柄となっていますが、今後は対応銘柄を増やしていくことも予定していると報告されています。
ビットコイン(BTC)
イーサリアム(ETH)
ライトコイン(LTC)
ステラルーメン(XLM)
ビットコインキャッシュ(BCH)

iOS・Androidアプリも提供開始

コインベースはサービス開始に伴い「iOS・Android向けアプリ」の提供も開始しています。新規口座開設手続きなどはアプリからでも行うことができるようになっており、パソコンで新規口座開設・本人確認手続きを行なった場合にも、スマートフォンで運転免許証などの撮影を行う必要がある仕組みとなっています。

(画像:Coinbase株式会社)(画像:Coinbase株式会社)

学んで稼ぐ「Earn(アーン)」も提供

コインベースは海外居住者向けに、コインベースの公式サイトで仮想通貨について勉強することによって仮想通貨を受け取ることができる「Earn(アーン)」と呼ばれるサービスを提供していますが、このサービスは日本居住者向けにも提供されるとのことで、最初はXLMを報酬として提供、今後は他の銘柄にも対応している予定だと報告されています。

コインベース代表者のコメント

「Coinbase Global」のCEOであるBrian Armstrong(ブライアン・アームストロング)氏は「日本居住者向けサービスの提供開始」について公式発表の中で次のようにコメントしています。

日本は早くからクリプト(暗号資産)を市場に取り入れた国でもあり、世界最大級の暗号資産取引量を誇ります。日本のお客様に向け、Coinbaseを提供できることを心待ちにしております。

また、コインベースは公式発表の中で日本居住者向けのサービス提供について次のようにコメントしています。

日本国内においては、2017年4月以降に暗号資産が「資金決済法」で定義され、ビットコイン価格が急騰すると同時に、暗号資産業界全体が急速にトレンド化しました。一方で、セキュリティの不備が不正アクセスの標的となり、国内取引所が​ハッキング被害に遭うなど、多くの方が不安を抱える中で暗号資産を保有しなくてはいけませんでした。

その中で、Coinbaseは創業以来一度もハッキングされた実績がなく、ユーザーに安心いただきながら暗号資産を運用できる環境を整えてきました。日本においても、世界基準のセキュリティやコンプライアンス基盤に加え、日本最大級の口座保有数を誇る金融業界のリーディングカンパニーである三菱UFJ銀行をパートナーとして迎え入れ、サービス利用にあたり三菱UFJ銀行の口座をお持ちの方から、インターネットバンキングを通して入出金が可能となります。日本のお客様に安心してお取引頂けるよう体制を構築しております。

今後は、トレーダーや機関投資家向けのサービスなどを展開し、ビジネスを拡大していく方針です。初級者だけではなく、上級者にもご利用いただける日本で最も安心安全な暗号資産取引所を目指します。

コインベースは100カ国以上で仮想通貨取引サービスを提供している大手暗号資産取引所であり、海外向けサービスでは非常に多くのアルトコインが取り扱われているだけでなく、「ステーキング・ブラウザ拡張機能・各種決済手段による仮想通貨購入機能」など様々なサービスが提供されているため、今後のサービス拡大にも期待が高まります。

>>「コインベース」の公式サイトはこちら
>>「コインベースアプリ(iOS版)」はこちら
>>「コインベースアプリ(Android版)」はこちら
>>「コインベース」の公式発表はこちら
>>「Coinbase」の新規登録はこちら

仮想通貨ニュース|新着

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット