カルダノ(Cardano/ADA)「300円台」に突入|過去最高値突破後も価格上昇続く

by BITTIMES

カルダノ・エイダ(Cardano/ADA)の価格は2021年8月23日に「1ADA=300円」のラインを突破しました。仮想通貨市場では価格の回復傾向がみられ始めていますが「ビットポイントへの上場」や「スマートコントラクトの実装」などを間近に控えているADAは特に大幅に上昇を見せており、今年5月に記録した過去最高値ラインを超えて上昇し続けています。

こちらから読む:BINANCE、全ユーザー本人確認必須に「暗号資産」関連ニュース

「日本の取引所上場・大型アップグレード」などで期待感

カルダノ・エイダ(Cardano/ADA)の価格は2021年8月23日に「1ADA=300円」のラインを突破しました。仮想通貨市場では2021年5月頃に記録した各通貨の過去最高値に向けた回復の動きがみられ始めていますが、ADA価格は2021年5月16日に記録した2.45ドル(約270円)のラインを既に突破しており、記事執筆時点では「1ADA=2.80ドル(約307円)」付近まで上昇しています。

2020年12月25日〜2021年8月23日 ADA/USDTの価格チャート(画像:BINANCE)2020年12月25日〜2021年8月23日 ADA/USDTの価格チャート(画像:BINANCE)

Cardano(ADA)は2021年8月25日に日本の暗号資産取引所「BITPoint(ビットポイント)」に上場する予定となっており、2021年9月12日にはカルダノのメインネットにスマートコントラクトを実装するための大型アップグレード「Alonzo(アロンゾ)」が実施される予定となっているため、このような複数の要因のもとに価格上昇が続いていると考えられます。

ADAが日本国内の暗号資産取引所に上場するのは今回が初であり、スマートコントラクトの実装はカルダノ関連のアプリ・ソリューション開発においても非常に大きな意味を持つため、これら2つのイベントは特に重要なものであると言えます。

取引所上場後には「短期的な価格高騰後に急落する」といった動きが見られるケースも多いため、25日のビットポイント上場後には短期的な下落が起こる可能性があると予想されますが、その後は「スマートコントラクトの実装」のという世界的に注目されているイベントが控えているため、下落後も再び価格が上昇する可能性はあると言えるでしょう。

カルダノ(Cardano/ADA)は時価総額ランキング2位に位置付けられている「イーサリアム(ETH)」の問題点を解決した"第3世代のブロックチェーン"として注目されており、「GitHubの開発活動ランキング」でも数年間に渡って常にトップを維持、「ステーキング数のランキング」でもトップを獲得するなど世界的に注目度の高い仮想通貨となっています。

スマートコントラクトが実装されることによって今後は「カルダノ関連のアプリ・ソリューション」が続々とリリースされるようになり、本格的な技術活用が進むことになると予想されますが、ADAは既に時価総額ランキングでETHに次ぐ3位を獲得しているため、今後の動きには期待が高まっています。

カルダノ・エイダ(Cardano/ADA)の取扱いを予定している暗号資産取引所ビットポイントの新規登録はこちら。

暗号資産取引所ビットポイントの画像 暗号資産取引所ビットポイントの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

アルゼンチン大統領「ビットコインの法定通貨化」に前向き姿勢

アルゼンチン大統領「ビットコインの法定通貨化」に前向き姿勢

Astar Network × 博報堂「WEB3.0ハッカソンを企画・運営する新会社」設立

Astar Network × 博報堂「WEB3.0ハッカソンを企画・運営する新会社」設立

Facebook仮想通貨広告の一部を許可|ブロックチェーン研究チーム本格始動か

Facebook仮想通貨広告の一部を許可|ブロックチェーン研究チーム本格始動か

世界最大級のSNSトレードeToro「XRP取引サービスの一時停止」を発表

世界最大級のSNSトレードeToro「XRP取引サービスの一時停止」を発表

Solanaウォレットの「Phantom」イーサリアム・ポリゴンに新規対応

Solanaウォレットの「Phantom」イーサリアム・ポリゴンに新規対応

【Cardano】Shelleyテストネット、ステークプール登録数が「240」を突破

【Cardano】Shelleyテストネット、ステークプール登録数が「240」を突破

注目度の高い仮想通貨ニュース

1万円相当のFNCTが当たる「購入キャンペーン第3弾」開始:コインチェック

1万円相当のFNCTが当たる「購入キャンペーン第3弾」開始:コインチェック

JR九州:Astar Network活用した「鉄道業界初のNFTプロジェクト」展開へ

JR九州:Astar Network活用した「鉄道業界初のNFTプロジェクト」展開へ

Oasys L2のTCG Verse:ブロックチェーンカードゲーム「Eveden」で技術採用

Oasys L2のTCG Verse:ブロックチェーンカードゲーム「Eveden」で技術採用

Symbol基盤のNFTをもっと簡単に「ONEPLATE」提供へ:NFTDrive×フードNFTコンソーシアム

Symbol基盤のNFTをもっと簡単に「ONEPLATE」提供へ:NFTDrive×フードNFTコンソーシアム

アサヒ飲料:新垣結衣さんのNFTが当たる「十六茶30周年キャンペーン」開始

アサヒ飲料:新垣結衣さんのNFTが当たる「十六茶30周年キャンペーン」開始

2023年のクリプト投資:アルトシグナルのプレセールは注目すべき?

2023年のクリプト投資:アルトシグナルのプレセールは注目すべき?

新たなGameFiビジネス構築へ「FUELHASH・DEA・CAICA DIGITAL」が業務提携

新たなGameFiビジネス構築へ「FUELHASH・DEA・CAICA DIGITAL」が業務提携

カルダノ創設者:ディープフェイク問題における「ブロックチェーンの有用性」語る

カルダノ創設者:ディープフェイク問題における「ブロックチェーンの有用性」語る

Binance NFT:話題のビットコインNFT「Bitcoin Ordinals」対応へ

Binance NFT:話題のビットコインNFT「Bitcoin Ordinals」対応へ

専門家がアルトシグナルのプレセールをAI仮想通貨市場における次のビッグウェーブと位置付ける理由

専門家がアルトシグナルのプレセールをAI仮想通貨市場における次のビッグウェーブと位置付ける理由

LINE BITMAX:ステラルーメン(XLM)の信用取引が可能に|合計7銘柄に対応

LINE BITMAX:ステラルーメン(XLM)の信用取引が可能に|合計7銘柄に対応

Axie Infinity: Origins「iOS版アプリ」公開|Apple初の外部NFT使用許可

Axie Infinity: Origins「iOS版アプリ」公開|Apple初の外部NFT使用許可

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す