PayPal(ペイパル)暗号資産の売買・保有サービス「イギリス」でも提供開始

by BITTIMES

PayPal(ペイパル)が仮想通貨取引サービスを英国居住者向けに今週から提供し始めることが明らかになりました。同社は昨年11月に米国居住者向けに「BTC・ETH・LTC・BCHの取引サービス」をリリースしていましたが、今後はイギリス居住者もこれらの暗号資産を購入・売却・保有することができるようになると報告されています。

こちらから読む:カルダノ(ADA)、価格上昇で300円台に突入「暗号資産」関連ニュース

BTC・ETH・LTC・BCHの取引が「英国」でも可能に

PayPal(ペイパル)は2021年8月19日に公開したYouTube動画で「仮想通貨取引サービスを英国居住者向けに提供し始めること」を発表しました。英国向けサービスは今週から提供されると伝えられており、米国向けサービスと同様に以下4種類の仮想通貨を購入・売却・保管することができるようになると報告されています。
ビットコイン(Bitcoin/BTC)
イーサリアム(Ethereum/ETH)
ライトコイン(Litecoin/LTC)
ビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCH)

英国のペイパル利用者は、PayPalのウェブサイトやモバイルアプリを通じて仮想通貨を1ポンド(約150円)から購入することができるとのことで、支払いには「銀行口座・PayPal残高・デビットカード」などを使用することができると伝えられています。

PayPalは今年7月に「米国で1週間の仮想通貨購入限度額を10万ドル(約1,100万円)まで引き上げる方針」を発表していましたが、英国における1週間の仮想通貨購入限度額は15,000ポンド(約225万円)までとされており、年間購入限度額も35,000ポンド(約527万円)までに設定されています。

米国向けサービスと同様に「購入した仮想通貨を外部ウォレットに送金すること」はできないとのことですが、同社は現在仮想通貨出金を可能にするための取り組みを進めているため、将来的には出金も可能になると期待されます。

英国は欧州諸国の中でも特にペイパルの普及率が高い地域でもあり『月間アクティブユーザー数は200万人を超えている』と報告されているため、イギリス向けの仮想通貨取引サービスが提供開始されることによって仮想通貨取引がさらに活発化すると期待されています。

ビットコイン(BTC)などの購入は各種手数料が無料の暗号資産取引所ビットポイントからどうぞ。

暗号資産取引所ビットポイントの画像 暗号資産取引所ビットポイントの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Meta「バスケ52試合をメタバース配信」NBA・WNBAとの提携を拡大

Meta「バスケ52試合をメタバース配信」NBA・WNBAとの提携を拡大

イーサリアムは証券となり得るか|米証券取引委員会(SEC)

イーサリアムは証券となり得るか|米証券取引委員会(SEC)

ドバイの自由貿易エリアで「仮想通貨決済」が可能に|UAE政府機関で初の対応

ドバイの自由貿易エリアで「仮想通貨決済」が可能に|UAE政府機関で初の対応

イーサリアムウォレット「MetaMask」スマホ向けアプリ・ベータ版を公開

イーサリアムウォレット「MetaMask」スマホ向けアプリ・ベータ版を公開

ブロックチェーンサッカーゲーム「Sorare」400万ドルの資金調達|提携チーム倍増へ

ブロックチェーンサッカーゲーム「Sorare」400万ドルの資金調達|提携チーム倍増へ

ビットポイント:10万円相当のJMYが当たる「JMY入金キャンペーン」開始

ビットポイント:10万円相当のJMYが当たる「JMY入金キャンペーン」開始

注目度の高い仮想通貨ニュース

The Sandbox:独ゲーム開発会社「Sviper」を買収|ドイツ市場で事業拡大へ

The Sandbox:独ゲーム開発会社「Sviper」を買収|ドイツ市場で事業拡大へ

Astar活用の観光DXサービス「スマホ de おみやげ」公開|第一弾は三重県松阪市と協力

Astar活用の観光DXサービス「スマホ de おみやげ」公開|第一弾は三重県松阪市と協力

DEA:オリジナルNFTを作成できる広告ソリューション「プロダクトプレイスメントNFT」発表

DEA:オリジナルNFTを作成できる広告ソリューション「プロダクトプレイスメントNFT」発表

代替インターネット展開する「tomiNet」4000万ドルの資金調達|仮想通貨TOMIも価格急騰

代替インターネット展開する「tomiNet」4000万ドルの資金調達|仮想通貨TOMIも価格急騰

Web3は新しい金融をどう再定義するのか

Web3は新しい金融をどう再定義するのか

Amazon独自のNFTマーケットプレイス「Amazon Digital Marketplace」来月公開か=報道

Amazon独自のNFTマーケットプレイス「Amazon Digital Marketplace」来月公開か=報道

BINANCE:AI活用の画像NFT発行ツール「Bicasso」のベータ版公開

BINANCE:AI活用の画像NFT発行ツール「Bicasso」のベータ版公開

OKCoinJapan:ポリゴン(MATIC)取扱いへ|Polygon&Ethereumのネットワークに対応

OKCoinJapan:ポリゴン(MATIC)取扱いへ|Polygon&Ethereumのネットワークに対応

アビスパ福岡:日本初のスポーツDAO「Avispa Fukuoka Sports Innovation DAO」発表

アビスパ福岡:日本初のスポーツDAO「Avispa Fukuoka Sports Innovation DAO」発表

ビットバンク:現金最大10万円がもらえる「取扱銘柄数No.1記念Wキャンペーン」開始

ビットバンク:現金最大10万円がもらえる「取扱銘柄数No.1記念Wキャンペーン」開始

仮想通貨損益計算ツールのクリプタクト「SBI VCトレード・Bitgetなどの新規取引種類」に対応

仮想通貨損益計算ツールのクリプタクト「SBI VCトレード・Bitgetなどの新規取引種類」に対応

SynchroLife(シンクロライフ)とは?Eat to Earn採用のWeb3グルメSNSアプリを紹介

SynchroLife(シンクロライフ)とは?Eat to Earn採用のWeb3グルメSNSアプリを紹介

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す