カルダノとイーサリアムを繋ぐ「ERC20コンバーター」今週テストネットに登場

by BITTIMES   

カルダノ・エイダ(Cardano/ADA)の開発企業である「IOHK」のプロジェクトマネージャーであるFrancisco Landino氏は、2021年8月27日に開催された『Cardano 360』というイベントの中で『カルダノとイーサリアムを繋ぐブリッジとしての機能を果たす「ERC20コンバーター」が今週中にもテストネットに登場する予定であること』を明らかにしました。双方向ブリッジとして機能するERC20コンバーターは2ステップに分けてリリースされる予定となっていましたが、今回の発表では『両方のブリッジを同時にリリースする』ということも報告されています。

こちらから読む:コインチェック、ファッションブランドと連携「暗号資産」関連ニュース

双方向ブリッジがテストネットで利用可能に

カルダノ・エイダ(Cardano/ADA)の開発企業である「IOHK」でプロジェクトマネージャーを務めているFrancisco Landino氏は、2021年8月27日に開催された『Cardano 360』というイベントの中で、"カルダノとイーサリアムを繋ぐブリッジ"としての機能を果たす「ERC20コンバーター」が今週中にもテストネットに登場する予定であることを明らかにしました。

ERC20コンバーターは、イーサリアムのブロックチェーン上で発行されているERC20トークンを高速かつ低コストなカルダノブロックチェーン上に移行させることができるツールとなっており、「既存の仮想通貨プロジェクトをカルダノのエコシステムに取り込む上で重要な役割を果たすツール」として昨年の発表以降コミュニティで大きな注目を集めていました。

Francisco Landino氏によると、ERC20コンバーターは「イーサリアムからカルダノへ」または「カルダノからイーサリアムへ」の移行を可能にする"双方向ブリッジ"として機能するものであるため、当初の予定では最初に「イーサリアムからカルダノへのブリッジ」をリリースして、その後に「カルダノからイーサリアムへのブリッジ」をリリースする予定であったものの、開発を進めた結果、最終的には『両方のブリッジを同時にリリースする』ということに決定したとも報告されています。

今週開始されるテストでは「シンギュラリティネット(SingularityNET/AGI)」のAGIトークンをCardanoブロックチェーン上のAGIXトークンに変換するテストと、AGIXトークンをAGIトークンに戻すテストが実施されるとのことで、イベント動画内では「MetaMask(メタマスク)」と「Cardanoウォレット」を用いたトークン移行の方法などについても説明が行われています。

なお「ERC20コンバーター」は2021年9月12日に予定されているカルダノブロックチェーンにスマートコントラクトの機能を実装する大型アップグレード「Alonzo(アロンゾ)」のメインネット実装に合わせてリリースされる予定となっており、過去にはカルダノ創設者であるチャールズ・ホスキンソン氏が『既に100以上の企業がイーサリアムからカルダノへと移行することを計画している』と明かしたことなども報じられていたため、カルダノの大型アップグレードが完了すればCardanoエコシステムが急速に拡大する可能性があると期待されています。

また先日27日には、カルダノエコシステム向けに構築された分散型ローンチパッドである「Occam.fi」から『製薬・ヘルスケア大手Roche(ロシュ)がスーパーノードとして参加していることでも知られるヘルスケア分野に特化したブロックチェーンネットワークdHealth Networkが、Occam Razerというローンチパッドを通じてカルダノエコシステムに参加する』ということも発表されているため、今後のカルダノ関連の発表にも注目です。

カルダノ・エイダ(Cardano/ADA)の取引が可能な暗号資産取引所ビットポイントの新規登録はこちら。

暗号資産取引所ビットポイントの画像 暗号資産取引所ビットポイントの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ブロックチェーンで「学校給食」の安全性を保証|生産情報などが確認可能に:韓国

ブロックチェーンで「学校給食」の安全性を保証|生産情報などが確認可能に:韓国

Zaif:コスプレトークン(COT)の「取扱い開始スケジュール」を発表

Zaif:コスプレトークン(COT)の「取扱い開始スケジュール」を発表

データセキュリティ向上を目指す「ブロックチェーンプログラム」に参加|GM Financial

データセキュリティ向上を目指す「ブロックチェーンプログラム」に参加|GM Financial

仮想通貨・ブロックチェーン業界に「春」到来:Reddit共同創設者Alexis Ohanian

仮想通貨・ブロックチェーン業界に「春」到来:Reddit共同創設者Alexis Ohanian

NBAサクラメント・キングス「限定版の仮想通貨グッズ」提供へ|CryptoKaijuと提携

NBAサクラメント・キングス「限定版の仮想通貨グッズ」提供へ|CryptoKaijuと提携

米Kraken:株式取引・少額ローンなどの「伝統的な金融サービス提供」を計画

米Kraken:株式取引・少額ローンなどの「伝統的な金融サービス提供」を計画

注目度の高い仮想通貨ニュース

アスター(ASTR)韓国の大手取引所「Bithumb」に上場|発表直後に価格急騰

アスター(ASTR)韓国の大手取引所「Bithumb」に上場|発表直後に価格急騰

メキシコの億万長者、ポートフォリオに「ビットコイン」や「Microstrategy株」

メキシコの億万長者、ポートフォリオに「ビットコイン」や「Microstrategy株」

FTXが保有する暗号資産が判明|売却への懸念で短期的な価格下落も

FTXが保有する暗号資産が判明|売却への懸念で短期的な価格下落も

IOST:日本のノードパートナーを拡大|HashKey DXとWeb3サービス開発支援で協力

IOST:日本のノードパートナーを拡大|HashKey DXとWeb3サービス開発支援で協力

PayPal:仮想通貨を米ドルに交換して残高に追加できる「オフランプ機能」提供開始

PayPal:仮想通貨を米ドルに交換して残高に追加できる「オフランプ機能」提供開始

2023年9月:プレセールに注目が集まる仮想通貨5選

2023年9月:プレセールに注目が集まる仮想通貨5選

ビットポイント:ビットコインが貰える「口座開設キャンペーン」開始

ビットポイント:ビットコインが貰える「口座開設キャンペーン」開始

イーサリアムL2「Astar zkEVM Powered by Polygon」登場|懸念の声に対する説明も

イーサリアムL2「Astar zkEVM Powered by Polygon」登場|懸念の声に対する説明も

Grayscaleのビットコイン保有量は「世界2位」ArkhamがGBTCのオンチェーン資産を特定

Grayscaleのビットコイン保有量は「世界2位」ArkhamがGBTCのオンチェーン資産を特定

分散型金融(DeFi)次の強気相場で「CeFi」を超える可能性|BINANCE CEOが予想

分散型金融(DeFi)次の強気相場で「CeFi」を超える可能性|BINANCE CEOが予想

Google:一部の「NFTゲーム広告」を許可|暗号資産関連のポリシーを更新

Google:一部の「NFTゲーム広告」を許可|暗号資産関連のポリシーを更新

米麻薬取締局:仮想通貨を「詐欺師」に誤送金|アドレスポイズニング詐欺の餌食に

米麻薬取締局:仮想通貨を「詐欺師」に誤送金|アドレスポイズニング詐欺の餌食に

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所などNEW

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

人気のタグから探す