暗号資産取次所SEBC「Cardano(ADA)」と「Symbol(XYM)」取り扱いへ

by BITTIMES   

暗号資産取次所「サクラエクスチェンジビットコイン(SEBC)」は2021年9月3日に、カルダノ・エイダコイン(Cardano/ADA)の取り扱いを日本時間2021年9月7日午前8時から開始することを発表しました。同社は同日3日に『シンボル(Symbol/XYM)を近日中に取り扱い始める予定であること』も発表しています。

こちらから読む:PLTウォレット、ステーキング機能9月14日に追加予定「国内ニュース」

SEBC:取引可能な暗号資産は「合計8銘柄」に

サクラエクスチェンジビットコイン(SEBC)は2021年9月3日に、カルダノ・エイダコイン(Cardano/ADA)の取り扱いを日本時間2021年9月7日午前8時から開始することを発表しました。

ADAの購入注文受付は日本時間2021年9月7日午前8時から開始されることになっており、9月8日は初回の注文執行を行う予定だとされています。

また、同日3日にはシンボル(Symbol/XYM)の取扱いを近日中に開始する予定であることも発表されており、『注文受付の開始および2021年3月11日(木)の注文執行終了時点でネム(NEM/XEM)を保有いらっしゃったお客様へのSymbol(シンボル)の付与については決定次第、当社HPおよびSNSにてご案内いたします』とも説明されています。

(追記:2021年9月10日)
シンボル(Symbol/XYM)の取扱いは『日本時間2021年9月14日午前8時から開始する』との発表がありました。なお、XYMの購入注文受付は2021年9月14日午前8時に開始されるとのことですが、初回注文執行は2021年9月15日に行われると説明されています。

新たにADAとXYMの取り扱いが開始されることによって、SEBCで取引可能な暗号資産は以下の8銘柄となります。
ビットコイン(Bitcoin/BTC)
イーサリアム(Ethereum/ETH)
エックスアールピー(XRP/XRP)
ライトコイン(Litecoin/LTC)
ネム(NEM/XEM)
ビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCC)
カルダノ・エイダ(Cardano/ADA)NEW!
シンボル(Symbol/XYM)NEW!

>>「ADA取扱い」に関する発表はこちら
>>「XYM取扱い」に関する発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

カルダノ基盤のSUNDAEトークン「CoinEx」で取引可能に|暗号資産取引所への上場続く

カルダノ基盤のSUNDAEトークン「CoinEx」で取引可能に|暗号資産取引所への上場続く

米PayPal:新アプリで「仮想通貨決済機能」提供開始|BTC・ETHなど4銘柄

米PayPal:新アプリで「仮想通貨決済機能」提供開始|BTC・ETHなど4銘柄

Huobi Japan「オントロジー(ONT)」取扱いへ|3つの記念キャンペーンも開催

Huobi Japan「オントロジー(ONT)」取扱いへ|3つの記念キャンペーンも開催

Huobi Japan「IEOによる資金調達支援事業」の準備開始

Huobi Japan「IEOによる資金調達支援事業」の準備開始

Abra CEO:投資資産の50%を「ビットコイン」で保有|BTCの将来に強気な理由とは?

Abra CEO:投資資産の50%を「ビットコイン」で保有|BTCの将来に強気な理由とは?

フランス規制当局:デジタル資産関連事業に「ライセンス制度」導入

フランス規制当局:デジタル資産関連事業に「ライセンス制度」導入

注目度の高い仮想通貨ニュース

HSBC:住宅ローンの支払いで「仮想通貨決済」が利用可能に|XRP・SHIBなどにも対応

HSBC:住宅ローンの支払いで「仮想通貨決済」が利用可能に|XRP・SHIBなどにも対応

イーサリアム大型アップグレード「Dencun」2024年まで遅れる可能性

イーサリアム大型アップグレード「Dencun」2024年まで遅れる可能性

Venmo:PayPalの米ドルステーブルコイン「PYUSD」をサポート

Venmo:PayPalの米ドルステーブルコイン「PYUSD」をサポート

ミームネイターは弱小ミームコインを超えることができるのか? 2023年市場における仮想通貨の重要ニュース

ミームネイターは弱小ミームコインを超えることができるのか? 2023年市場における仮想通貨の重要ニュース

SHIBデザインの「指輪型ウォレット」登場なるか|Tangemがリング形状の新製品を開発中

SHIBデザインの「指輪型ウォレット」登場なるか|Tangemがリング形状の新製品を開発中

Bybit「Slashを利用した入金」に対応|日本ユーザー向けに提供開始

Bybit「Slashを利用した入金」に対応|日本ユーザー向けに提供開始

SBIレミット「XRP活用した国際送金サービス」を強化|3カ国の銀行口座宛送金が可能に

SBIレミット「XRP活用した国際送金サービス」を強化|3カ国の銀行口座宛送金が可能に

2023年9月:プレセール開催中の仮想通貨5選

2023年9月:プレセール開催中の仮想通貨5選

ビットコインはここから回復できるのか?著名アナリストの価格予想

ビットコインはここから回復できるのか?著名アナリストの価格予想

GMOコイン:暗号資産FXで「ビットコイン100万円分山分けキャンペーン」開始

GMOコイン:暗号資産FXで「ビットコイン100万円分山分けキャンペーン」開始

Google:一部の「NFTゲーム広告」を許可|暗号資産関連のポリシーを更新

Google:一部の「NFTゲーム広告」を許可|暗号資産関連のポリシーを更新

ビットワイズ「2つのイーサリアム先物ETF」をローンチ

ビットワイズ「2つのイーサリアム先物ETF」をローンチ

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す